1,800円以上の注文で送料無料

解きたくなる数学 の商品レビュー

4.2

104件のお客様レビュー

  1. 5つ

    42

  2. 4つ

    34

  3. 3つ

    18

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/09/07

これは楽しい本! 解けると、すっごく愉快な気分になります。 とはいっても、説明を読んでも理解できない問題も…。 そういうのは「ま、いいか」とスルーします。 でも、ちょっと悔しいので二度見。 じっくり解説を読んで、納得できるものもあり さっぱり理解できないものもあり、でした。 ...

これは楽しい本! 解けると、すっごく愉快な気分になります。 とはいっても、説明を読んでも理解できない問題も…。 そういうのは「ま、いいか」とスルーします。 でも、ちょっと悔しいので二度見。 じっくり解説を読んで、納得できるものもあり さっぱり理解できないものもあり、でした。 全部で23問。 問題はカラー写真付きの見開き2ページで出題。 ちょっとした 写真絵本みたい。 そして、次の見開き2ページに 前ページの写真を使った解説が載っています。 解説のための文字は最小限に削ぎ落とされているのでは? どういう視点に注目するかが勝敗の分かれ目のよう。 普段使わない脳神経が、チカチカッと反応した気分。 クイズがお好きな方、お勧めです。

Posted byブクログ

2022/09/08

実際に問題を解いてみて、これまで自分が学んだことで解けるはずの問題でも間違えてしまった一方で、数学と関係ないこれまでの経験から推測した答えが正答と合致していたこともあり、数学が生活から乖離しているのではなく、我々が見落としているだけなのかもしれない。 問題文や条件の正確な把握など...

実際に問題を解いてみて、これまで自分が学んだことで解けるはずの問題でも間違えてしまった一方で、数学と関係ないこれまでの経験から推測した答えが正答と合致していたこともあり、数学が生活から乖離しているのではなく、我々が見落としているだけなのかもしれない。 問題文や条件の正確な把握など、全体を正確にバイアスなく見ることの難しさを改めて感じた。 これから数学を学ぼうとする子供たちには数学の楽しさを教えてくれる本だと思う。ただ、(私も含め)大人たちはあとがきで述べられていた懸念について一緒になって考え、取り組むことが必要だと思った。

Posted byブクログ

2022/08/29

今でも生活の中で使ってる問題も有りますが、幾何の問題なんかは、全然ご無沙汰でした。 昔は解けていたと思いますが、頭がすっかり錆びついていました。でも、楽しく問題に向かう事が出来ました。

Posted byブクログ

2022/08/27

全体的に数学好きの高校卒業程度。前半は頭の中だけで解けるが、最後の方はかなり手応えあってメモ用紙が必要になってくる。タイルの角を通る問題はとても難しかった。うっかり答えのページの隅を看たのがヒントになってしまい、わかってしまえばコロンブスの卵状態。自力で解けなかったのが少し悔しい...

全体的に数学好きの高校卒業程度。前半は頭の中だけで解けるが、最後の方はかなり手応えあってメモ用紙が必要になってくる。タイルの角を通る問題はとても難しかった。うっかり答えのページの隅を看たのがヒントになってしまい、わかってしまえばコロンブスの卵状態。自力で解けなかったのが少し悔しい。

Posted byブクログ

2022/08/25

高校まで理系だった私には、だいたいの問題が簡単すぎた 一部の問題は解けなかったが、「解きたい」と思えなかった ただ、2問目のチョコ2つと大きい1つどちらが大きいかの問題は本当に良問だった

Posted byブクログ

2022/08/22

数学の問題の本質を写真で提示することでとっつきやすくした良書。各問の難易度は数学としてはかなり低いので、パズルが好きでゴリゴリと解く悦びを求めて開くとがっかりするかもしれないが、この本の狙いはそこではないのでやむを得ない。 実は私自身も本文を読み進め(解き進め)ながら、どういう本...

数学の問題の本質を写真で提示することでとっつきやすくした良書。各問の難易度は数学としてはかなり低いので、パズルが好きでゴリゴリと解く悦びを求めて開くとがっかりするかもしれないが、この本の狙いはそこではないのでやむを得ない。 実は私自身も本文を読み進め(解き進め)ながら、どういう本かな?と首を傾げる気持ちになっていたのだが、あとがきがわりの「この本はこのようにして生まれた」を読んでそういうことだったのか!と膝を打った。 そう思って本文の問題(=写真)を見返すと、画像化するのが非常に成功していると思える問題と、そうでもないかな?という問題があって興味深い。しかしいずれにしても、文章題として提示されたのではこの「解きたくなる」感は得られないであろう。まさに「解きたくなる数学」なのである。 想定としては、数学に興味のない人がつい手にとって面白がってしまう、というのが本書の正しい使われ方であろう。銀行や病院の待合室などが最適だと思われるのだが、このコロナ禍で書棚が撤去されていて厳しい。お値段もお手頃なので、手土産等にみんなで配りまくるといいと思う。

Posted byブクログ

2022/08/22

簡単なものから少し考えさせられるものまである。 高校生なら頭を柔らかくすれば解けそう。 多胡先生の頭の体操好きの私向き、でも直ぐ読み終わってしまった。

Posted byブクログ

2022/08/09

理系ではないけど「パッと見なんとなく解けそう」に見える問題が多いから、自力で解けないとなんか妙に悔しく感じて、気がつけば夢中で解いてました。こんなに夢中になって数学の問題解いたなんて学生時代にもなかったかも。 解説を読んで「あっ!なるほどね!」と膝を打ちまくり、自力でスカッと解...

理系ではないけど「パッと見なんとなく解けそう」に見える問題が多いから、自力で解けないとなんか妙に悔しく感じて、気がつけば夢中で解いてました。こんなに夢中になって数学の問題解いたなんて学生時代にもなかったかも。 解説を読んで「あっ!なるほどね!」と膝を打ちまくり、自力でスカッと解けた時にはその数が少ない分余計にテンション爆上げ。 あっという間に読み終わり「もっと問題をくれ~」と思ってしまいました。 「鳩の巣原理」とその応用の問10が個人的に一番好きな問題です。

Posted byブクログ

2022/07/16

これこそ小学校の教科書に採用すべき。 算数の授業が、単純な計算と、全員が完了するまでの待ち時間にほとんどの時間を使わさせていて、算数が嫌いになったと小学校中学年の子どもが言っていた。 そのため、算数がらみは見向きもしなくなったなぁと思い、そっとこの本をリビングのテーブルの上に...

これこそ小学校の教科書に採用すべき。 算数の授業が、単純な計算と、全員が完了するまでの待ち時間にほとんどの時間を使わさせていて、算数が嫌いになったと小学校中学年の子どもが言っていた。 そのため、算数がらみは見向きもしなくなったなぁと思い、そっとこの本をリビングのテーブルの上に置いておいたら、勝手にもっていって食い入るように読んでいた。 タイトルどおり、解きたくなる。解くために計算もしたくなる。教科書とは、まさに動機を高めるためのものであるべきなのではないだろうか?と思わせてくれる本だ。

Posted byブクログ

2022/07/08

よい。 これぞ数学の本質。 よい証明は「Look!」のみ、とかつての偉人は言っていたが、こういうのを教育現場に普及させるべき。

Posted byブクログ