1,800円以上の注文で送料無料

認知症世界の歩き方 の商品レビュー

4.1

167件のお客様レビュー

  1. 5つ

    55

  2. 4つ

    68

  3. 3つ

    29

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/06/08

専門職なので、まぁ分かってるつもりのことが 多く書いてあった。 ポップに説明されているので読みやすい。 自分にも当てはまることが多くて焦る。 解説はされているが 解決までの記述はないかな。

Posted byブクログ

2022/06/04

認知症世界を旅になぞらえて、分かりやすく解説。イラストでさらにイメージしやすくなっている。認知症の母の症状が、なぜ起こっているのか謎が解けた部分も。 この本は当事者の協力のもと書かれているので、「自分は認知症」だと理解している人へ向けての対応法やその周囲の人に出来る工夫についても...

認知症世界を旅になぞらえて、分かりやすく解説。イラストでさらにイメージしやすくなっている。認知症の母の症状が、なぜ起こっているのか謎が解けた部分も。 この本は当事者の協力のもと書かれているので、「自分は認知症」だと理解している人へ向けての対応法やその周囲の人に出来る工夫についても挙げられている。当人が認知症を認めないケースでは、受診もアドバイスもなかなか難しい。

Posted byブクログ

2022/06/18

65歳以上の日本人6に1人は認知症だそうだ。 本書は認知症患者に実際にアンケートをして、患者の行動や五感を通して感じること等を紹介している。 時々町中でももしかしたらと思う方を眼にすることがあるが、これで腑に落ちる。 本書で偏見は良くないなと改めて感じたし、また認知症の可能性をチ...

65歳以上の日本人6に1人は認知症だそうだ。 本書は認知症患者に実際にアンケートをして、患者の行動や五感を通して感じること等を紹介している。 時々町中でももしかしたらと思う方を眼にすることがあるが、これで腑に落ちる。 本書で偏見は良くないなと改めて感じたし、また認知症の可能性をチェックできる簡単な設問も記載されているので、身近な人や将来の自分に対しても確認が出来そう。

Posted byブクログ

2022/05/31

約100名の認知症の方々へのインタビューをもとに、認知症当事者に見えている風景、あるいは感じていることを症状別にまとめ、分析、解説した本。 本書副題にある「認知症のある人の頭の中をのぞいてみたら?」に惹かれ読んでみた。 通常の認知症関係の本だと、他者から見た症状がメインで、本...

約100名の認知症の方々へのインタビューをもとに、認知症当事者に見えている風景、あるいは感じていることを症状別にまとめ、分析、解説した本。 本書副題にある「認知症のある人の頭の中をのぞいてみたら?」に惹かれ読んでみた。 通常の認知症関係の本だと、他者から見た症状がメインで、本人視点が無いのが普通だが、本書は本人インタビューをもとに事例や症例分析されているのが画期的だと感じた。 加えて、もし自分に本書掲載のような事例が起こった場合、どのように対処すべきか、相談できる窓口はどこか、等々単に症例の紹介、分析にとどまらない親切な構成になっているところも良いと感じた。 これらに加え、周りの人たちに向けて、掲載されている症状が出た場合、どのように対応するべきかが掲載されていればなお良いと思ったが、それについては他で多く出版されている本を参考にすればよい、ということなのかもしれない。

Posted byブクログ

2022/05/28

認知症=記憶のトラブルだと、狭く解釈していましたが、時間、空間、五感、注意集中、手続きに至るまで、困りごとを感じることが分かりました。認知機能とは「目・耳・鼻・舌・肌などの感覚器官でとらえ、それが何であるかを解釈したり、思考・判断したら、計算や言語化したり、記憶に留めたりする働き...

認知症=記憶のトラブルだと、狭く解釈していましたが、時間、空間、五感、注意集中、手続きに至るまで、困りごとを感じることが分かりました。認知機能とは「目・耳・鼻・舌・肌などの感覚器官でとらえ、それが何であるかを解釈したり、思考・判断したら、計算や言語化したり、記憶に留めたりする働き」(201頁)であるがゆえに、デザイナーが人とモノ・サービス・環境・情報との間に入って関係を創り上げることができ、誰もが真似できるアドバイスにつながるようです。

Posted byブクログ

2022/05/27

考えたくなくても考えちゃうなぁ~○記憶のトラブル☆ミステリーバス☆ホワイトアウト渓谷☆アルキタイヒルズ☆創作ダイニングやばゐ亭○五感のトラブル☆サッカク砂漠☆七変化温泉☆パレイドリアの森○時間・空間のトラブル☆トキシラズ宮殿☆服ノ袖トンネル☆二次元銀座商店街○注意・手続きのトラブ...

考えたくなくても考えちゃうなぁ~○記憶のトラブル☆ミステリーバス☆ホワイトアウト渓谷☆アルキタイヒルズ☆創作ダイニングやばゐ亭○五感のトラブル☆サッカク砂漠☆七変化温泉☆パレイドリアの森○時間・空間のトラブル☆トキシラズ宮殿☆服ノ袖トンネル☆二次元銀座商店街○注意・手続きのトラブル☆カクテルバーDANBO☆カイケイの壁~人って複雑な順次処理をやってるんだね,偉い。パレイドリアって,モノの中に人や動物の顔が見える現象だってさ!すべてが他人事として捉えられないのは,自分が惚け始めているって事だよなぁ

Posted byブクログ

2022/05/22
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

認知症の様々な症状を、13のストーリー仕立てで紹介し、患者の目線でどうしてその行動をとるのか説明してあるので、認知症に対する理解が深まった。 たとえば、目の前から見えなくなる=記憶していられない。だから、棚に入れた途端に買ったことを忘れて、同じものを毎回買ってしまう。 コンロに火をかけて、空焚きするまで放置してしまうのも、時間認知ができなくなるから。 その理由がわかれば、扉を透明にするとか、メモに書くとか、対処もしやすくなる。そうした工夫をすれば、認知症の人自身も暮らしやすくなるし、周囲の人ももっと優しく対応できそうな気がする。 パート2では、認知症になってしまったときの生きるための知恵として、頼れる仲間を作る、サインや目印を工夫する、自分ができることを前向きに楽しむ、感謝の気持ちを言葉にする、なども紹介されている。 この本は、文体も柔らかく、読みやすいので、認知症の知識がない人にもオススメ。

Posted byブクログ

2022/05/11

認知症の方へのインタビューをもとに構成されており、ファンタジックな雰囲気を醸しながらも、体験談やその現象への解説がメインです。 なぜ家族の顔を忘れてしまうのか? なぜ家の中で迷子になってしまうのか? なぜお会計に時間がかかるのか? 日常の何気ない動作が実はいろんな要素で構成さ...

認知症の方へのインタビューをもとに構成されており、ファンタジックな雰囲気を醸しながらも、体験談やその現象への解説がメインです。 なぜ家族の顔を忘れてしまうのか? なぜ家の中で迷子になってしまうのか? なぜお会計に時間がかかるのか? 日常の何気ない動作が実はいろんな要素で構成されていることや、ひとつの要素に問題が出るとストップしてしまうことが分かりやすく書かれていました。 どうして苦労しているのか分からないようなことでも、何かしらの理由があり、適切な支援ができれば過ごしやすくできるんだなあと思いました。

Posted byブクログ

2022/05/05

一言結論:認知症に関する知識を広める点で大きな役割を果たすと思います。著者の取り組みや思いも含め非常に意義のある本でした。 感想:認知症について、現在介護をしている人や身近な人が罹患していない場合なかなか実際の状況に触れることはありません。ゆえに、本気で知りたい人以外は難しそう...

一言結論:認知症に関する知識を広める点で大きな役割を果たすと思います。著者の取り組みや思いも含め非常に意義のある本でした。 感想:認知症について、現在介護をしている人や身近な人が罹患していない場合なかなか実際の状況に触れることはありません。ゆえに、本気で知りたい人以外は難しそうな専門書は読む気にならないと思います。しかしこの本はRPG感覚でその場所がどう見えるのかを読み進めていけますので、認知症がどれほど生活を難しくするか、本人はどう思っているのか、すんなり知識として入ってきます。 こういった知識が広まっていくことが大事なのだと感じます。著者は後書きの中で、こういった認識を広めるのはデザイナーの仕事だと述べていますが、その心意気と仕事が素晴らしいです。どのように表現すればより多くの人が理解しやすいのか、こうした考えは認知症のみならず多くの分野で広まっていってほしいと思いました。この著者のような方が多く登場して、社会がより弱者に優しくなっていけば良いのにと強く感じさせられます。

Posted byブクログ

2022/04/29

たぶん1時間あれば読める。認知症について患者の視点から何が起こっているのか、そのメカニズムは?という観点で、イラスト交えながら、わかりやすく書いてある。すでにある程度、認知症の知識を持っていると物足りないかもだけど、改めて見返すにもいい内容と思う。

Posted byブクログ