1,800円以上の注文で送料無料

宇宙人と出会う前に読む本 の商品レビュー

3.7

67件のお客様レビュー

  1. 5つ

    13

  2. 4つ

    24

  3. 3つ

    19

  4. 2つ

    4

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2024/07/27

宇宙人と出会って「あなたはどこから来ましたか」と聞かれたときに「地球から」では通じない。では何と答える? など、地球や太陽、そして私たちが知っている様々な物理的な常識や思い込みを全宇宙の視点で相対化して理解し直す話。設定の妙もあってどんどん読み進められるので宇宙に関心を持った方...

宇宙人と出会って「あなたはどこから来ましたか」と聞かれたときに「地球から」では通じない。では何と答える? など、地球や太陽、そして私たちが知っている様々な物理的な常識や思い込みを全宇宙の視点で相対化して理解し直す話。設定の妙もあってどんどん読み進められるので宇宙に関心を持った方におすすめする最初の一冊として良さそう。特に連星の惑星の文明が持つカレンダーはどんなものか?という話が考えたことない視点で面白かった。SF小説を読むときの想像力が増しそうです。

Posted byブクログ

2024/06/18

ここは未来の惑星際宇宙ステーション。カフェでひとりの宇宙人に話しかけられた。「あなたはどこから来たのですか?」全宇宙共通の常識に照らして通用する答え方とは? SFストーリー仕立てで宇宙に関する最新の知見を楽しく学べる本。有名な映画をほうふつとさせる仕掛けもあり、コミックか映像にし...

ここは未来の惑星際宇宙ステーション。カフェでひとりの宇宙人に話しかけられた。「あなたはどこから来たのですか?」全宇宙共通の常識に照らして通用する答え方とは? SFストーリー仕立てで宇宙に関する最新の知見を楽しく学べる本。有名な映画をほうふつとさせる仕掛けもあり、コミックか映像にしても面白そう。ネット上でも現実でも争いが絶えない昨今だが、自分にとっての常識が通用しない相手と交流するという意味では、これこそ究極の多文化共生といえるのかもしれない。もっとも、お互いの文明が滅びる前に出会える確率は非常に低いとのことだが…。

Posted byブクログ

2024/05/22

結論 : 想像をめぐらせること この本を読めば、 楽しく想像をめぐらせる 頭の使い方のコツがわかります。 地球はローカル 固定観念が余りある 宇宙空間に進出の時代になる 新時代 宇宙では何が共通の知識なのか 新しい世界観が学べる本です。

Posted byブクログ

2024/05/20

「宇宙人に地球のこと自分たちのことを説明できるか」というテーマ。 設定が面白くて語り口調でわかりやすいけど、やっぱり進むにつれて、めちゃくちゃ科学の話になってきて、文系人間にはわからない部分も多かった。 でも読んでたら知識が増えるし、理論的な考え方ができるようになってくる気が...

「宇宙人に地球のこと自分たちのことを説明できるか」というテーマ。 設定が面白くて語り口調でわかりやすいけど、やっぱり進むにつれて、めちゃくちゃ科学の話になってきて、文系人間にはわからない部分も多かった。 でも読んでたら知識が増えるし、理論的な考え方ができるようになってくる気がして、ほかのブルーバックスも読もうかなってなった。

Posted byブクログ

2024/05/05

この本が星3ではなく自分の知識に3って感じです。 私は私自身の住む場所を満足に説明?できないかもと思う本でした。もっと身の回りのことを勉強したいと思う良い機会になりました

Posted byブクログ

2024/04/13
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

アメトークでヒコロヒーが紹介してて、気になって読んだ。(今更) 読みながら、学生時代に「すいへーりーべえぼくのふね」で記憶してた元素の周期表を思い出した。 著者はホーキング博士の元で研究してた方らしい。 映画などの宇宙人は、脳が大きい宇宙人を描かれる場合もあるが、脳はエネルギーの消費が激しいので、コンパクトでスリムにする方が効率的で、恐らく宇宙人の脳は小さいと著者が想定してる話しがおもろかった。なので、現代人が脳ではなく、スマホなどの外部記憶装置に写真などの形式で記憶を保存しているのは、自然な流れであるとの示唆も面白い。

Posted byブクログ

2024/03/06

宇宙ステーションで色んな宇宙人と交流する地球人の視点で話が進む。設定が面白い。宇宙レベルで地球を見た時の物理学をはじめ、生物や人類や文化、数学など、種々の学問の常識を振り返る。太陽と月が一個ずつしかない環境は宇宙の中では特殊。元素で数字の概念を伝えるとか。そういえば海外では宇宙生...

宇宙ステーションで色んな宇宙人と交流する地球人の視点で話が進む。設定が面白い。宇宙レベルで地球を見た時の物理学をはじめ、生物や人類や文化、数学など、種々の学問の常識を振り返る。太陽と月が一個ずつしかない環境は宇宙の中では特殊。元素で数字の概念を伝えるとか。そういえば海外では宇宙生物学とかの学問があるらしい。(日本もあるのか、知らないだけかも)基本的に登場する宇宙人は地球人より高度な知能を持ってる設定。宇宙人の数学、興味ある…半群、群、環、体、完備化、代数平方、四元数、八元数。

Posted byブクログ

2024/02/04

宇宙人と交流するうえで、どんな会話が繰り広げられるんだろう?と疑問に思いながら本を開いた。 まず宇宙で共通する普遍的なもので例えなきゃいけないからとにかく大変...!! 多くの惑星は太陽と月が2つある、むしろ1つずつしかない地球は珍しい。なんて、この本読むで考えたこともなかった...

宇宙人と交流するうえで、どんな会話が繰り広げられるんだろう?と疑問に思いながら本を開いた。 まず宇宙で共通する普遍的なもので例えなきゃいけないからとにかく大変...!! 多くの惑星は太陽と月が2つある、むしろ1つずつしかない地球は珍しい。なんて、この本読むで考えたこともなかった。地球は宇宙の一部であることすら、意識すること無かったからなぁ。 後半は物理・数学の世界でついていけなかったけれど、、、笑 宇宙的思考がどういったものかは、なんとなく掴めたと思う。

Posted byブクログ

2024/01/17

「もしかしたらこの本に書いてあるように、宇宙人と交流する日が来るのかなぁ」と想像を膨らませながら読みました。 ちょっと物理の話が高度で、ついて行けない場面も多かったので、また読書レベルが上がった時にでも読み返してみたいと思います。

Posted byブクログ

2024/01/16

アメトークを見て面白そうだと思い購入。 もし宇宙人と一同に会する機会があった時、「地球人は自分をいかに説明すべきか?全宇宙で共通の教養を身につけよう」とキャッチーな感じで売り出されているが、内容はかなり専門的で難解。正直、大学で物理数学化学を真面目に専攻している人でないと、何も分...

アメトークを見て面白そうだと思い購入。 もし宇宙人と一同に会する機会があった時、「地球人は自分をいかに説明すべきか?全宇宙で共通の教養を身につけよう」とキャッチーな感じで売り出されているが、内容はかなり専門的で難解。正直、大学で物理数学化学を真面目に専攻している人でないと、何も分からないと思う。僕も一応理系学生の端くれではあるが、最後まで読むのがかなり苦痛だった。 ブルーバックスのコンセプトが、子供から大人まで楽しめる一般向け科学シリーズというのなら、本書はそれに則していない。宇宙工学にそれなりに詳しくて専門書として読みたい人には向いているが、「宇宙での教養知識か!面白そう!」と思って購入する人のイメージとはかなりギャップがある。 本のタイトルとキャッチコピー変えた方がいいんじゃないかな(売れ行きは落ちそうだけど)

Posted byブクログ