行動最適化大全 の商品レビュー
本書は第一部と二部に分かれていて、一部はイラストでこの本に書いてあることがつかめるというもの。 そして、二部は従来の本のように文字で書かれている。 だから、文字が苦手な人、読む気分になれない人(樺沢先生いわくうつ病の人とか。さすが精神科医!)にも一部だけ見てもわかりやすい。 ...
本書は第一部と二部に分かれていて、一部はイラストでこの本に書いてあることがつかめるというもの。 そして、二部は従来の本のように文字で書かれている。 だから、文字が苦手な人、読む気分になれない人(樺沢先生いわくうつ病の人とか。さすが精神科医!)にも一部だけ見てもわかりやすい。 第二部の章立てを見るとわかりやすいが 本書は朝、昼、夜、仕事、学習、コミュニケーション、健康、人生についての最適化について書かれた本。 おすすめの読み方は ・第一部を見て好きなところ、気になるところから読む ・または第二部の章ごと第一部を見る→それから第二部を見る(例 第二部の第一章は「朝」の話なので、それに該当する第一部だけ見る→それから第二部を見る) そうすると頭に入ってきやすい さらに巻末には参考図書リストもある (もしらこのリストに載っている本があれば、箇所は読まなくてもいいかも) 個人的には昼食を外でとり、そのまま午後は外で仕事をすることについて 樺沢先生は「昼食を外でとることは、気分転換にもなるし、その後の時間も含めてら妻に1人の時間を与え、さらに食事の準備をしなくていいことからいいことづくめ」と書いていたのが非常に男性らしい意見だと思った。(多分、女性はこの意見に賛成する方はいるかもしれないが、この発想が出てくるのが男性らしいという意味) 【気づき】 ・毎日同じ時間に起きるのが健康にはよい 就寝、起床時間が2時間ずれると体内時計(ホルモン、脳内物質、内臓の活動の基準となる)がずれ、パフォーマンスが低下する元になる。 ・起床時間は出社時間の2h前くらいから逆算するといい(通勤1h、身支度1hの場合) ・朝苦手な人は「カーテンを開けて寝る」がおすすめ ・1日20分以上の適度な運動 ・ポモドーロ(25分作業し5分休む)は長時間続けると飽きてくる作業に関しては有効。 仕事を始めてしばらくすると、乗ってくる仕事には不向き ・会議を時間通りに終わらせる方法 次の予定を入れる ・音楽の最適化 仕事中より仕事前に聴くと◎ 単純作業に◎ 無音派か雑音派かはタイプによる ・やる気が出ない時はとりあえずはじめる ・プレゼンの準備 スライド・資料づくりが6 予行練習・読む練習が3 質疑応答な1の割合を意識 ※予行練習は最低でも3回 ・想定Q&Aを文章で作る 最低でも10問、できれば100問 ・緊張したら、ワクワクする!と言ってみる ・スマホの適正使用時間は2h以内 ・仕事 本日やることを書き出す いちばん大変な仕事を最初にやる ・記憶に残したいことは2週間に3回アウトプットする ・3日坊主を防ぐ→3日に1回くらいはやると決めやる。 ・1日に必要な水分量は飲み物から1.5L食事で2.5L →毎朝ペットボトルにお水を入れておき、そこから飲むと1日で何L飲んだかわかる。
Posted by
特に目新しいことはないが、おすすめに行動がまとまっており、生活が乱れた際にこれ1冊を見返せば良いと感じた。
Posted by
生活を良くする習慣を取り入れたい人におすすめの本。 記憶を定着、向上させるものとして 2週間のうちに3回アウトプットすると記憶に残る。 有酸素運動を10分くらい続けるとその運動中、運動後は記憶力アップが見込めること。 寝る前30分は記憶の定着に良い。 成長曲線では、遠回りと感じて...
生活を良くする習慣を取り入れたい人におすすめの本。 記憶を定着、向上させるものとして 2週間のうちに3回アウトプットすると記憶に残る。 有酸素運動を10分くらい続けるとその運動中、運動後は記憶力アップが見込めること。 寝る前30分は記憶の定着に良い。 成長曲線では、遠回りと感じても続けることで一気に伸びる。すなわち、遠回りが近道。そんなこと気にせずやり続けたほうがいい。 インプットしたら必ずアウトプットするという習慣をつけること。 こういった役立ちそうな情報が多々のってる本です。
Posted by
様々な本を出版されているが、それらを簡潔にまとめた本。 読みやすい。 3行ポジティブ日記 寝る前15分前に暗記するなど 実践しやすいのが多い。 また、悩んだときや変わりたいと思った時に振り返ってみたい
Posted by
作者の本が好きで色々読んでいるが、1日の行動をどうすればよりよく過ごせるかということが書いてある。1日をよく過ごすことを毎日続けることでよりよい人生になる。毎日続けられないよという人には三日坊主ならぬ3日ルール、2日休んだら必ず3日目はやると言うことも書いてあり、実用性が高い。困...
作者の本が好きで色々読んでいるが、1日の行動をどうすればよりよく過ごせるかということが書いてある。1日をよく過ごすことを毎日続けることでよりよい人生になる。毎日続けられないよという人には三日坊主ならぬ3日ルール、2日休んだら必ず3日目はやると言うことも書いてあり、実用性が高い。困ったことがあったら読み返したくなる1冊。
Posted by
何か目新しい情報がある訳ではないけれど、 一覧に言語化されてチェックリストがあると 自分の不足分がわかる。 最近、年度末の忙しさや 意思決定に向けた準備でバタバタして それはしょうがないと思っていたけど、 そんな中でも休憩や遊びを取り入れなければいけないと思った。 人生は仕...
何か目新しい情報がある訳ではないけれど、 一覧に言語化されてチェックリストがあると 自分の不足分がわかる。 最近、年度末の忙しさや 意思決定に向けた準備でバタバタして それはしょうがないと思っていたけど、 そんな中でも休憩や遊びを取り入れなければいけないと思った。 人生は仕事ではないし 自分のエネルギーは好きな人やことに使わなければいけないと思った。 最近、考えることなんだけど 自分の好きな人やことってなんだろ。 たくさんある情報や物や事で わかりづらくなってる気がする。
Posted by
朝昼夜と、この時間にこれをやると効果がある行動が、図解付きで書かれていて見やすかった。すべてを実践するよりも、自分にできることをやり、効果があったものを継続していく形がベストだと思う。 カーテン無しで寝るのはちよっと難しいかな
Posted by
○アウトプットなくして自己成長はなし! →2週間で3回程度のアウトプット ○睡眠、運動、散歩の週間 →朝散歩がおすすめ ○朝の30分は夜の90に等しい →インプット関係は朝やりましょ。 午後はコミュニケーションの時間 TODO ○ブログ更新率の再...
○アウトプットなくして自己成長はなし! →2週間で3回程度のアウトプット ○睡眠、運動、散歩の週間 →朝散歩がおすすめ ○朝の30分は夜の90に等しい →インプット関係は朝やりましょ。 午後はコミュニケーションの時間 TODO ○ブログ更新率の再設定 ○一日1万歩の安定継続 ○朝活の頻度改善 全体を通して辞書的な扱いになる本でした。 困った時にどうだっけな?と開くイメーシですね!
Posted by
人生をより豊かにするためのおすすめの行動がイラストとともにわかりやすく書いてあります! 自分の中でも結構取り入れていることが多かったので、確認も含めて参考になりました。 アイデアが出やすいのが4B(Bathroom,Bus,Bar,Bed)というのは確かにそうだなと感じました!...
人生をより豊かにするためのおすすめの行動がイラストとともにわかりやすく書いてあります! 自分の中でも結構取り入れていることが多かったので、確認も含めて参考になりました。 アイデアが出やすいのが4B(Bathroom,Bus,Bar,Bed)というのは確かにそうだなと感じました!意識するだけでも今後に役立ちそうなので、思いついたらメモをする習慣を作っていこうと思います!
Posted by
一日の行動を最適化するためのメソッドが多く書かれている本です。自分の日常生活を今以上により良いものにできるのだと知れてなんだか楽しかったです。 朝、昼、夜における行動は自分の普段の日常生活と照らし合わせてダメな部分は改善して行けたらと思いました。
Posted by