1,800円以上の注文で送料無料

臨床の砦 の商品レビュー

4.2

161件のお客様レビュー

  1. 5つ

    58

  2. 4つ

    65

  3. 3つ

    25

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/01/23

昨年のコロナ禍の様子。 もはやオミクロン株などという変異株となり、どんどんさまがわりしているウィルスで、今となってはずいぶん状況が変化しているものの、コロナ自体は全く収束しておらず。 小説がコロナ禍を題材にしてすでに出版しているというのに相変わらずコロナに振り回されている世の中。...

昨年のコロナ禍の様子。 もはやオミクロン株などという変異株となり、どんどんさまがわりしているウィルスで、今となってはずいぶん状況が変化しているものの、コロナ自体は全く収束しておらず。 小説がコロナ禍を題材にしてすでに出版しているというのに相変わらずコロナに振り回されている世の中。 何も変わっていないことに恐怖を感じる。

Posted byブクログ

2022/01/23

遅くなったが、「神様のカルテ」著者のコロナ禍での医師の奮闘小説。だけではおさまらず、国の災害対策をも見据えた答えのない難問を最前線のまさに砦で闘う医師の立場から問いかける問題提起小説ともいえる。考えさせられることばかりで読み易い内容ながらじっくりと読ませてもらった。

Posted byブクログ

2022/01/20

コロナ禍、第一波の医療の混乱の中で最善の医療を行う医師たちの奮闘。医療を取り巻く問題も炙り出しながら、医療従事者への感謝の念に満たされた。

Posted byブクログ

2022/01/17

敷島寛治は、コロナ診療の最前線に立つ信濃山病院の内科医である。世間では「医療崩壊」寸前と言われているが、現場の印象は「医療壊滅」だ。一般患者の診療にも支障を来すなか、病院は異様な雰囲気に包まれていた。(e-honより)

Posted byブクログ

2022/01/16

つい何度も涙してしまいました。 一般人の私が知れるのは日々のニュースだけ。 フィクションとはいえ、これが現場なのでしょうか。壮絶な現場、今日この時でも奮闘する医療現場のスタッフの皆さんのことを考えると震えます。また、面会もできず、トリアージがあり、1人で看取られずに亡くなっていく...

つい何度も涙してしまいました。 一般人の私が知れるのは日々のニュースだけ。 フィクションとはいえ、これが現場なのでしょうか。壮絶な現場、今日この時でも奮闘する医療現場のスタッフの皆さんのことを考えると震えます。また、面会もできず、トリアージがあり、1人で看取られずに亡くなっていく方も沢山いらっしゃるのですね。 人は孤独では生きていけないのに。 今オミクロン株感染爆増してきています、私も毎日出来ることを実直にやっていきたいと思います。 私設図書から。

Posted byブクログ

2022/01/16

愉快だから笑うのではない。笑うために笑うのである。 この現場には、誰もが満足する正解は存在しない。ゆえに、個人的な信念や本音をぶつけ合うような議論の仕方は問題を解決しない。医療は青春ドラマではないし、ここに集まった医師たちは信頼と友情でつながったクラスメートではない。感情を抑え...

愉快だから笑うのではない。笑うために笑うのである。 この現場には、誰もが満足する正解は存在しない。ゆえに、個人的な信念や本音をぶつけ合うような議論の仕方は問題を解決しない。医療は青春ドラマではないし、ここに集まった医師たちは信頼と友情でつながったクラスメートではない。感情を抑え、微妙な駆け引きのなかきらぎりぎりの妥協点を探していく。それが唯一の方法論なのである。 コロナは、肺を壊すだけではなくて、心も壊すのでしょう。 暗いことが多い世の中です。こういう時こそ、怒りにはジョークを、不安にはユーモアを。 自分だけが辛いと思えば、人を攻撃するようになる。自分だけが辛いのではないと思えば、踏みとどまる力が生まれる。 正解とは言えなくても最善の道を選んだ。 相変わらず面白かった。これ、現場はほんまにリアルで過酷なんやろうな。コロナ、ほんま気を付けなあかんな。

Posted byブクログ

2022/01/12
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

泣いた。 筆者は長野のドクター。 ようやく出てきました、copid19渦の医療機関での話。 小説だけど、ほぼ、ノンフィクションだと思う。 「どうしてこんなに現場の空気と乖離してるんですかね」 というセリフ。 私のツイッターTLそのもの。 「国は経済を守るために医療の犠牲がでるのはやむを得ないと判断してる~略~まだまだ死者の数が足りないのかもしれません」 は本当にそう思った。 四人によるオンライン面会にはむせび泣いた。 自分が罹ったかもしれない、と過去をさかのぼるシーンは手に汗握った。 ウイルスに人類は無力だ。 でも、経験値を重ね、我々は何度もファイティングポーズを取る。 敷島先生。 この後、何度も新種株が登場するんですよ。 その度に基本に立ち返るだけ。 最初の頃より、ワクチンもクスリも出来てます。 もう少し頑張ります!

Posted byブクログ

2022/01/09

2021年1月信州のとある地域、コロナ診療最前線に立つ信濃山病院での、医師や看護師たちの限界ぎりぎりの日々を描く小説です。 次第に患者が増え、やむを得ず病床を増やし、スタッフの負担はどんどん重くなっていく。何故、他の病院は受け入れてくれないのか、なぜ自分たちだけが・・・。 現実...

2021年1月信州のとある地域、コロナ診療最前線に立つ信濃山病院での、医師や看護師たちの限界ぎりぎりの日々を描く小説です。 次第に患者が増え、やむを得ず病床を増やし、スタッフの負担はどんどん重くなっていく。何故、他の病院は受け入れてくれないのか、なぜ自分たちだけが・・・。 現実でもきっと、医療関係者は同じような思いを抱えながら、ただひたすらに目の前の患者と向き合ってくれているのだろう。 どうしたらいいのか、正解は分からないし、正解なんてないのかもしれない。   ただ、この船が沈まぬように努力を続ける、という医師の存在に、私たちは支えられ救われている。 TVで目にするのは、自分の不安と不満ばかりを訴える言葉がとても多く、それに対して愚痴をこぼしたくなる自分がいる。 だが、それは我慢し、感染しないように気を付けて、自分の出来ることをするしかないのだ。 この小説は、一か月間のきっとほぼ実話のような物語なのだろう。 だが、まだ終わったわけではない。これからもまだ、戦は続く。

Posted byブクログ

2021/12/29
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

北アルプスのふもとにある小さな総合病院、信濃山病院が感染症指定病院に指定され、初期のクルーズ船の患者の受け入れから対応をしてきた。 その最前線で治療に当たる敷島や陣頭指揮を取る医師の三笠たちの葛藤しながら、冷静に対応する姿は、実際にコロナ患者を受け入れている多く病院の医療従事者たちと重なるものがあり、心打たれる。 コロナを巡る対応については、医療従事者と、行政や飲食業界など他業種との温度差はもちろん、同じ病院内であっても、コロナ対応チームと一般診療科の間でも認識が異なる。最前線で戦う医師や看護師たちが、理不尽さを感じつつも、患者を見捨てないためには他に選択肢がないから、自分達が頑張るという態度には敬服するしかないが、それに頼っているような社会ではまずい。 コロナは重症化する患者は減っても、患者が入院すれば、やはり医療従事者たちは防護服に身を包んで対応するわけで、そういうひとたちの努力がちゃんと報われるシステムを早く構築すべきだと改めて感じた。

Posted byブクログ

2021/12/29
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

現役の医師だからこそ書けるお話。 日々、世間とコロナ対応されてる病院、されない、できない病院、色々な葛藤を描きながら、読みながら考えさせられるお話。 「正解とは言えなくても、最善の道を選んだ。」

Posted byブクログ