やめる時間術 の商品レビュー
やりたいことより、やりたくないことのリストアップの方が簡単。やりたくないことをやらなくてすむようにするのは思いつかなかった。 こんなに意識高い系の人でもやりたいことってぼやっとしているんだなーと安心した。 時間の使い方をこんなに細かく記録するのは無理。お金の使い方でも無理。 夜...
やりたいことより、やりたくないことのリストアップの方が簡単。やりたくないことをやらなくてすむようにするのは思いつかなかった。 こんなに意識高い系の人でもやりたいことってぼやっとしているんだなーと安心した。 時間の使い方をこんなに細かく記録するのは無理。お金の使い方でも無理。 夜中に炊き込みご飯をセット、って、腐るでしょ… 時間の使い方は人生そのもの、っていうのは、そのとおりだと思った。
Posted by
24時間を自由に使えないすべての人へー というコピーが印象的な1冊。 尾石晴さんの思考は、voicyでとても好きだったので本も期待。 1.見える化力(今の時間の使い方を俯瞰し把握する) 2.引き算力(やらないことを切り分け、費やしてた時間をやめる) 3.足し算力(人生の目的にあ...
24時間を自由に使えないすべての人へー というコピーが印象的な1冊。 尾石晴さんの思考は、voicyでとても好きだったので本も期待。 1.見える化力(今の時間の使い方を俯瞰し把握する) 2.引き算力(やらないことを切り分け、費やしてた時間をやめる) 3.足し算力(人生の目的にあわせた時間や行動を再設定) これでもかと、分解の大切さを説いてくる。 「常に焦っている。なぜだか分からないけど焦燥感がある」 「学習性無力感」「1のことでも100に見える、大きく多く見える危機感」 あたりはまさに自分に当てはまる。 まずは、時間もお金の管理と一緒で、把握することが大切=時間の見える化 見える化しようと思えば、「記録」するしか方法はない。 そして自分の価値観を見つめなおし、人生の優先度を決めることでもある。 他人のものさしで生きていると自覚がある私には、ハードルが高め。 そのあたりの具体的な手段を説明してくれていて、とても良い本だと思うのだけれど、今の私にはいっぱいいっぱいだった。 結局は、本気で何かを変えるためには、自分の覚悟次第。 時間の見える化するための「記録」を試してみたけれど、その余裕すらなかった。 それが本人の覚悟と言われればそれまでだけど。 まずは細分化して自分時間を少しでも整理するところからはじめようかな。 やめることを見つけなければ、余裕は生まれない。 また違うステージになったときに読み返してみたい本。
Posted by
「やりたくないことリスト」を書いた。 ●洗濯物を畳みたくない→週末に1回まとめてやる。平日はやらないと決めた。 ●ストッキング嫌。でも仕事着でスカート履きたい→靴下とヒールの組み合わせにチャレンジする→靴下屋で靴下を買う 他にもたくさんやったけど成功した! やりたくないことを減...
「やりたくないことリスト」を書いた。 ●洗濯物を畳みたくない→週末に1回まとめてやる。平日はやらないと決めた。 ●ストッキング嫌。でも仕事着でスカート履きたい→靴下とヒールの組み合わせにチャレンジする→靴下屋で靴下を買う 他にもたくさんやったけど成功した! やりたくないことを減らす、やらない検討をなぜ今までしてこなかったのか不思議な気持ちになった。会社じゃないんだから自分で「やる/やらない」を決めていいのに。 時間がないと感じたらまた読みたい本。 読みやすい。
Posted by
ハルさんだからできるのでは?と思うけど それでも日々振り返ることが大切と思える内容 さっくり読めるのでまた、道筋を確認するときに読みたい。 ★ポイント★ 時間=人生 ログを取る 優先順位をつける(重要かどうか) やめることを決める スモールステップ 隙間時間を作らない 理想を描く...
ハルさんだからできるのでは?と思うけど それでも日々振り返ることが大切と思える内容 さっくり読めるのでまた、道筋を確認するときに読みたい。 ★ポイント★ 時間=人生 ログを取る 優先順位をつける(重要かどうか) やめることを決める スモールステップ 隙間時間を作らない 理想を描く
Posted by
時間がない人は、自分が使った時間を把握できていない。24時間入っている「時間の財布」を持ち、何にどれだけ使ったかを明確にしよう。 私たちの時間は、「生活時間」「ルーチン時間」「自分時間」の3つに分けられる。時間がないと感じるのは、「自分時間」が足りていないときだ。 自分にとっ...
時間がない人は、自分が使った時間を把握できていない。24時間入っている「時間の財布」を持ち、何にどれだけ使ったかを明確にしよう。 私たちの時間は、「生活時間」「ルーチン時間」「自分時間」の3つに分けられる。時間がないと感じるのは、「自分時間」が足りていないときだ。 自分にとって優先度の低い時間を引いていくと、満足のいく時間を増やすことができる。 「理想の24時間の過ごし方」を書き出してみよう。すると、理想に近づくための気づきが生まれる。
Posted by
一日ドタバタしてたけど、 私、今日何してたっけ。 一日の終わりにそんなことを思うことが多々ありまして。 この本を5回繰り返して読んでアタマに叩き込んで、すぐに時間術に取り組むことに。 まずは時間の見える化で、 ふせんを使って一日のスケジュール確認。 そこから見えてくるのは膨大な...
一日ドタバタしてたけど、 私、今日何してたっけ。 一日の終わりにそんなことを思うことが多々ありまして。 この本を5回繰り返して読んでアタマに叩き込んで、すぐに時間術に取り組むことに。 まずは時間の見える化で、 ふせんを使って一日のスケジュール確認。 そこから見えてくるのは膨大な使途不明時間と蒸発時間··· たぶん、ダラダラスマホ見てるとか、ボーっとするとかね··· 時間財布を持ち、常に時間の支出を意識。 この時間は投資なのか? 消費なのか? それとも浪費? どんな時間を選択するのか、 意識しながら時間を引いたり足したり。 これを繰り返しすことで、 時間の使い方がよくなって、 自分に自信がついてくる♡ 言われてみればすごく当たり前なことなんだけど、 自分の理想の24 時間の過ごし方や、 人生で大切にしたいことをちゃんと把握していないと、 自分にとって最適な時間の選択はできないものですねえ。 これからも時間の使い方の試行錯誤をしていきます! 本当にいい本でした。
Posted by
(AmazonAudible)筆者の経験から効率よく時間を捻出するには、どの部分をどうしたら良いのかを読み取れたので星3としました。
Posted by
Posted by
フルタイム勤務のワーママとして 時間のを書き出すのがとても参考になりました タスクいっぱいいっぱい。 仕事中もハイスピードで動き回って 帰宅後もそのままのテンションでハイスピードで 家庭を回している現状。 そのハイスピードの時間を細分化して 書き出してみることから はじめてみたい...
フルタイム勤務のワーママとして 時間のを書き出すのがとても参考になりました タスクいっぱいいっぱい。 仕事中もハイスピードで動き回って 帰宅後もそのままのテンションでハイスピードで 家庭を回している現状。 そのハイスピードの時間を細分化して 書き出してみることから はじめてみたいと思いました。
Posted by
ビジネス書を読む目的よりも今、お子さんがいる家庭の時間管理に役立ちそうな1冊。 スマホのスクリーンタイムで無駄な時間がないかを探す話は参考になりました。
Posted by