行った気になる世界遺産 の商品レビュー
〝この旅行記は、フィクションです〟 俳優・鈴木亮平さんの〝妄想〟旅行記! 30ヶ所の世界遺産をまるで旅したかのような文章と、ご本人のイラストで構成されている。 世界遺産検定一級をお持ちということで、さすがの知識量です。 世界には、こんなにも素敵が溢れてるんだとワクワクする。 ...
〝この旅行記は、フィクションです〟 俳優・鈴木亮平さんの〝妄想〟旅行記! 30ヶ所の世界遺産をまるで旅したかのような文章と、ご本人のイラストで構成されている。 世界遺産検定一級をお持ちということで、さすがの知識量です。 世界には、こんなにも素敵が溢れてるんだとワクワクする。 きっと訪れることはないだろう遠い遠い土地も、妄想するのは自由! こんな楽しみ方もあるんだと思うと、心がほぐれますね。 気になる場所に付箋をつけていったら、すごい数になってしまいました(;^ω^) だって、どこも行ってみたいんだもん。 その中でいくつか紹介すると 【ブラジル・イグアスの滝】 世界最大の滝で全長4キロに及ぶ大地の裂け目に流れ込む大小無数の滝の水量は、合わせて毎秒六万5千トン。 ちょっと私には想像すらできない規模だ。 【ポーランド・ワルシャワの旧市街】 中世の街並みに見せかけている復元品だという。 そのエピソードには胸が痛みます。 【日本・湯の峰温泉のつぼ湯】 熊野古道はいつか訪れたい(◡ ω ◡) この本の中で唯一実現出来そうな場所。 ゆったりと世界を旅した気分になれる一冊。 鈴木亮平さんの朗読(の気分)で読了しました(◡ ω ◡) この本はshukawabestさんに教えて頂きました ありがとうございます!
Posted by
せかほしと旅行が大好きなのでその流れで購入。これ本当に想像だけで書いてるの…?!逆にすごすぎない…?!の連続。旅行気分に慣れて楽しいし、読みたいときに読みたい章だけ読んだりしてます。
Posted by
TBSの「世界遺産」のナレーションが鈴木亮平さんに変わったのを機に、この番組を観るようになりました。そもそも世界遺産とは?という特別版の放送など、鈴木さんの世界遺産愛や深い知識が生かされていますし声も良くて最高です。 私は同じく鈴木さんがMCを務めているNHKの「せかほし」のフ...
TBSの「世界遺産」のナレーションが鈴木亮平さんに変わったのを機に、この番組を観るようになりました。そもそも世界遺産とは?という特別版の放送など、鈴木さんの世界遺産愛や深い知識が生かされていますし声も良くて最高です。 私は同じく鈴木さんがMCを務めているNHKの「せかほし」のファンで、その番組の中でこの本を紹介されていたのを思い出し読んでみました。 数々の世界遺産の様子が鮮やかに脳内に思い浮かべられるほど緻密な文章なのに、鈴木さん本人は現地に行ったことが無いなんて…!! 行ったことがない人が書いてる文章なのに、なんでこんなに旅に行きたくなるんだろう。笑 ハンサムだし語学も堪能だし、聡明で思いやりのある方なのに絵まで上手いし彼の書く文章にまで惹きつけられるなんて、神様二物どころか七物くらい与えたのでは… あとがきで各地の補足情報を書いてくれているのですが、こちらもとても実用的で興味深かったです。 鈴木さんの書く文章を他にももっと読みたいなー。
Posted by
全てフィクションというからスゴイ!小説を読んでいると、その情景が目には浮かんでくるほど、みずみずしく、フレッシュな表現だ。 また、小説と共に絵が描いてあるのだが、丁寧で力強いタッチで好き。鈴木亮平さんの人となりが出ている気がする。 何度読んでも飽きない。いつもなら、読んだらす...
全てフィクションというからスゴイ!小説を読んでいると、その情景が目には浮かんでくるほど、みずみずしく、フレッシュな表現だ。 また、小説と共に絵が描いてあるのだが、丁寧で力強いタッチで好き。鈴木亮平さんの人となりが出ている気がする。 何度読んでも飽きない。いつもなら、読んだらすぐに売ってしまうが、これは手元にずっと置いておきたい1冊だ。世界遺産の夢を見ないかなと、寝る前に読むのが毎晩の楽しみになっている。
Posted by
想像力もさることながら、アウトプット能力が凄い!文章だけじゃなく絵まで!! 鈴木亮平さんについては、俳優さんであることと、世界遺産がお好きであることしか知らない。たぶん出演作を見たことはあるのだろうけれど、お恥ずかしながら顔が浮かばない。しばらくお名前を見る度にこの本の表紙が思い...
想像力もさることながら、アウトプット能力が凄い!文章だけじゃなく絵まで!! 鈴木亮平さんについては、俳優さんであることと、世界遺産がお好きであることしか知らない。たぶん出演作を見たことはあるのだろうけれど、お恥ずかしながら顔が浮かばない。しばらくお名前を見る度にこの本の表紙が思い浮かんで、お顔ではなく背中しか分からない状態が続きそうだ。
Posted by
書かれているのは「行った気になって書いた旅の思い出」なのに、まるで現地の体験談が綴られているかのよう。挿絵が素敵だからページを捲るのが楽しくて、夢中で読みました。エンタメ小説並みのワクワク感!超絶出不精な私も、どこかへ旅したくなります。作者の多彩さにも脱帽です。
Posted by
14.ワルシャワ旧市街地、ポーランド 復元品が本物以上の価値を持つ。人々の熱意、我が街を愛する心が評価されて世界遺産になった。 27.ドレスデン・エルベ渓谷、ドイツ かつての世界遺産。世界最大のジグソーパズル。 鈴木さん。行ってないのに、本当に体験してきたかのような表現力。俳...
14.ワルシャワ旧市街地、ポーランド 復元品が本物以上の価値を持つ。人々の熱意、我が街を愛する心が評価されて世界遺産になった。 27.ドレスデン・エルベ渓谷、ドイツ かつての世界遺産。世界最大のジグソーパズル。 鈴木さん。行ってないのに、本当に体験してきたかのような表現力。俳優が生業なだけに、「想像力」をいかんなく発揮した一冊。私はワルシャワ旧市街地とエルベ渓谷のお話がかなりぐっときた。鳥肌が立って、うるっとした。死ぬまでに行ってみたい。ここで、見て触れて感じてみたい。そう思った。 【一言感想】 妄想エッセイ。ニュージャンル!
Posted by
昔から鈴木亮平さんの演技や人間性が好きで、そんな鈴木さんが本を出していることを知り購読。 感性豊かな想像力に圧倒されました。各話ごとに出てくる絵もめちゃくちゃかっこいい!さらにファンになりました。
Posted by
本当に行ってないの?と思ってしまうような 鈴木さんの想像力の豊かさ、(挿絵も含めた)表現力の高さに深く感動しました。 笑いあり涙あり、読み手までも行った気にさせる一冊です。
Posted by
本当に行った気になった。鈴木亮平さんが行ってないのは信じられない。 自分も世界遺産を学んでから世界に旅行に行ってみたい。歴史を学ぶとディズニーシーも今まで以上に楽しめると思った。ロストリバーデルタとか。
Posted by