1,800円以上の注文で送料無料

思考中毒になる! の商品レビュー

3.7

60件のお客様レビュー

  1. 5つ

    8

  2. 4つ

    30

  3. 3つ

    14

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    2

レビューを投稿

2022/01/24

いつまでも思考タイムを心構えする姿勢が大切と伝われて来ました。時間を合理的に思考タイムを工夫することは人間にとって重要な営みですね。整理整頓が得意な小生でも大いに学ばれました。

Posted byブクログ

2022/01/03

とにかく考えることは大事ということが言いたいのはわかった。でもちょっと、著者のノリにつきあわされた感じ。著作数を誇る方の文章は、こういう感じかな。決めつけちゃいけないかな。

Posted byブクログ

2021/12/21

なかなか一朝一夕には身につかない思考力。日々の生活でどう意識するかがポイントと理解した。またとにかく面白がる、楽しむ。 実践していこう。

Posted byブクログ

2021/12/01

総論賛成、各論反対…的な感想。「考えることを習慣化して結果を出す」ことの重要性、必要性については全く異論はないのだけど、そこに至るための工夫やアイデアはそれぞれではないのかなあ…。 例えば、人によって認知特性は様々だし、だから視覚優位で認知しているのか、聴覚優位でインプットしてい...

総論賛成、各論反対…的な感想。「考えることを習慣化して結果を出す」ことの重要性、必要性については全く異論はないのだけど、そこに至るための工夫やアイデアはそれぞれではないのかなあ…。 例えば、人によって認知特性は様々だし、だから視覚優位で認知しているのか、聴覚優位でインプットしているのか等は、一概にどれが優れているとは言えず、結局人それぞれなわけだし、インプットが様々ならば当然アウトプットも人それぞれで、反射的に答えられないのは考えてない証拠などと一刀両断してしまうのはいかがなものかと…。 まあ、この手の本にありがちな、参考にできるところは参考にさせていただきますというところでしょうか。

Posted byブクログ

2021/09/28

「思考中毒」とは、簡単に言いますと、」常に 思考を巡らせろ、「ボーっと生きるな」という ことです。 コンビニの棚で商品選んでいる時でも「ここに この商品が陳列されているのは何か意味がある のではないか」とか、テレビを観ていても「 どうやってこのシーンを撮ったのか」などと 常に考...

「思考中毒」とは、簡単に言いますと、」常に 思考を巡らせろ、「ボーっと生きるな」という ことです。 コンビニの棚で商品選んでいる時でも「ここに この商品が陳列されているのは何か意味がある のではないか」とか、テレビを観ていても「 どうやってこのシーンを撮ったのか」などと 常に考える状態であれ、ということです。 脳は疲れないと言われます。考えれば考える程 頭の回転が速くなり、見えていなかったことも 目に飛び込んでくるようになります。 そんな思考にまみれた日常を送るためのノウハ ウを学ぶ一冊です。 齋藤氏は思考を鍛えるには読書が最適と説いて います。少し長いですが、以下に引用します。 「物事の本質を理解して見極める力があれば、 それに対する具体的な対応策を考えることがで きます。 クレーム処理などで”この人は何を主張したいの か”などが一例です。 実はこうした本質を掴む訓練をする上で、文学 作品を読むのは非常に有効な手段と言えます。 優れた文学作品には文章の裏側に感情の本質が 隠されています。その本質を読み取るところに 読書本来の醍醐味があります」

Posted byブクログ

2021/08/07

スポーツ選手のインタビューを TVでみているときに 「あのー」「まぁ」「えー」などをはさんでくる 回数が多くてそれが気になりはじめることが 結構多いなか、サッカーの久保建英選手の 受け答えがしっかりしていて 若いのにすごいよね、賢そうだねと家族で 話していたところ、本書にもそのこ...

スポーツ選手のインタビューを TVでみているときに 「あのー」「まぁ」「えー」などをはさんでくる 回数が多くてそれが気になりはじめることが 結構多いなか、サッカーの久保建英選手の 受け答えがしっかりしていて 若いのにすごいよね、賢そうだねと家族で 話していたところ、本書にもそのことが かいてあった。 真面目にみえて何も考えてない人は 何の建設的な意見もだしてこないので 1番要注意、真面目風なだけとあった。 気をつけよう。 目的思考。 妄想力→想像力→思考力。

Posted byブクログ

2021/08/06

私は普段から考える事はしている方だと思っていたが、記録していなかったので同じ事を考えていたり忘れてしまったりする事があった。 今までは、本の登録だけをしていたけど、この本を読んで内容を要約してメモする事が大切だと知った 普段の生活でも考えている人は常に気づきを得ている 小さな事で...

私は普段から考える事はしている方だと思っていたが、記録していなかったので同じ事を考えていたり忘れてしまったりする事があった。 今までは、本の登録だけをしていたけど、この本を読んで内容を要約してメモする事が大切だと知った 普段の生活でも考えている人は常に気づきを得ている 小さな事でも気づいた事、感じた事をメモするようにして行きたい もう1人の自分と議論する事で思考を深める事、すべてを自分事として捉える事も大事だと思った。

Posted byブクログ

2021/05/28

思考を繰り返すほど思考していないことに違和感を感じるようになり、常に思考していないと気持ち悪く、常に思考をしてしまう。これが思考中毒である。 そのためには、普段の隙間時間などから思考をする意識を持つことが必要である。初めは短時間、低クオリティの思考で良い。どんどん体力がついてく...

思考を繰り返すほど思考していないことに違和感を感じるようになり、常に思考していないと気持ち悪く、常に思考をしてしまう。これが思考中毒である。 そのためには、普段の隙間時間などから思考をする意識を持つことが必要である。初めは短時間、低クオリティの思考で良い。どんどん体力がついてくると長時間、ハイクオリティな思考が自然とできてくる。 思考力を鍛えるためにはまずは読書が手っ取り早い。ただ読むのではなく3色ペンで線を引きながら読む。それをアウトプットしてみる。(書く、話す)それによってただ漠然と読むのではなく思考しながら読書を進めることができる。 仕事においても思考をする癖づけが必要である。単純作業の仕事をするにしても、どうすればもっと楽に仕事ができるか、どうすればもっとシンプルになるかを突き詰めて思考してから作業に移ることで、単純作業であっても楽しく効率的に進めることができるようになる。 思考というものは基本的に抽象化しやすいものである。適度に具体化と抽象化を切り替えることで、思考を形にしていくことが必要である。例えば分かりやすいスローガンに落とし込むことなどがその典型例である。 思考を深めるには比較が有効である。 一見似ている2つのものに違いを見出す。逆に全く異なるように見えるものに共通点を見出す。この2パターンの思考法で大抵の物の理解を深めることができる。

Posted byブクログ

2021/04/17

常に考え、サボっている時間を作らないように、1日に何を考えたのか手帳やノートに書いていくというのはやってみたいと思った。確かに、自覚してみると、何も得るもののない思考時間が多い。

Posted byブクログ

2021/04/10
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

◯自分の現状 ・ぼーっとしてしまう時間多い →休日や疲れたときにSNSや頭を使わないゲームに逃げてしまう ・自分の今の仕事には必須のスキルであり習得したい ◯「思考中毒」になると? ・なにもない時間がもったいないと感じるように ・自分自身でフィードバックができるようになる ◯具体的方法 ①思考力を使わずにできる仕事に嫌悪感をもつ ②今何を考えているかを自問自答する(もうひとりの自分をもってフィードバック) ③思考する際にテーマを決めておく ④記録をつける「思考手帳」 ・30分毎に考えた内容を記録→必然的に書くことを探すように ・箇条書きでOK ・手書きが望ましい ・クオリティは気にせずまずは習慣化を ⑤自己否定モードに入ったら考えることをやめる ・「儀式」の活用 ⑥小技 ・喫茶店の活用 ・三色ボールペン ・チョコレート

Posted byブクログ