1,800円以上の注文で送料無料

人は話し方が9割 の商品レビュー

3.5

692件のお客様レビュー

  1. 5つ

    94

  2. 4つ

    224

  3. 3つ

    248

  4. 2つ

    63

  5. 1つ

    26

レビューを投稿

2021/08/11

何となくわかってるようで、言葉として読むとハッと気付かされて我が身を振り返ることのできるいい本でした。ハッとした部分は忘れずに軌道修正していきたいです。

Posted byブクログ

2021/07/31

簡単に読める本だった。 正直、私にはあんまり目新しいものがなかったなぁ。 でもこの本をプレゼントしたいなぁと思う人は思い浮かんだ笑 強いて言うなら、自分は正論を言い過ぎている節があるなと反省した。 そう、正論は人を傷つける。 これは人生で学んできたこと。 改めてここは気を...

簡単に読める本だった。 正直、私にはあんまり目新しいものがなかったなぁ。 でもこの本をプレゼントしたいなぁと思う人は思い浮かんだ笑 強いて言うなら、自分は正論を言い過ぎている節があるなと反省した。 そう、正論は人を傷つける。 これは人生で学んできたこと。 改めてここは気をつけなければと思った。

Posted byブクログ

2021/07/28

 「話し上手」な人は「聞き上手」だと言うことがよくわかった。  今思えば自分の嫁と話す時、感情に寄り添わず正論をぶつけてしまっていたことに気が付いた。  きっとあの時は居心地が悪く感じていたのだと思うと心苦しい。  これからは言葉を選び、人に寄り添った話し方を身につけたい。

Posted byブクログ

2021/07/28

おそらく、去年一番売れた本? 人は話し方が9割。 総括すると、話し方よりも人の話の聞き方が大事だよということ。 人は聞くときよりも話をしているときの方が気持ちがいい。 だから、相手の話をいかに引き出すか、どう話してもらって、相手に気持ちよく話してもらうかがよい会話の鍵。 そ...

おそらく、去年一番売れた本? 人は話し方が9割。 総括すると、話し方よりも人の話の聞き方が大事だよということ。 人は聞くときよりも話をしているときの方が気持ちがいい。 だから、相手の話をいかに引き出すか、どう話してもらって、相手に気持ちよく話してもらうかがよい会話の鍵。 その練習をするためにまずは、自分が好きな人と会話をする。いきなり、苦手な人とテクニックを使って話そうとしてはいけない。 まず好きな人との話で、聞くことを意識して、できるようになったら、苦手な人を相手にする。 スポーツと同じように難易度の低いところをできるようにしてから、高度なことをする。 著者の思いの詰まったコミュニケーション本でした。 内容自体面白かったですが、なぜこれほどまでに売れたのかがすごく気になりました。 著者の人の良さなのか、マーケティング戦略が良かったのか、トレンドに乗ったのか、タイトルなのか。。 そんなことを分析したくなりました

Posted byブクログ

2021/07/24

人と話す際に大事になるのは聞く力。聞く力があれば相手の欲しているものがわかってくる。 目新しい発見は読んでいて特になかったのですが改めて相手目線に立って意図を汲み取るなどは再認識はできた。

Posted byブクログ

2021/07/13
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

いっそのこと、苦手な人と話す機会を減らしてしまう。好きな人と話しながら話し上手になる。という発想の転換は目からウロコでした。 特定音声、幻章の内容も盛り沢山の内容でした。 ・人のことを魅力的に語る ・プラスの質問をする はさっそく実践していきたいと思います。

Posted byブクログ

2021/07/12

若い方、会話の苦手な方向けに、人と話すことが苦にならなくなる秘訣を37の項目で分かりやすく紹介する。 この手の本はよく出版されており、高齢者の自分にとって、既に実践してきたことも多く、ユニークで目新しいと思える内容はあまりなかった。しかし、自分もタブーと言える話し方をしている点が...

若い方、会話の苦手な方向けに、人と話すことが苦にならなくなる秘訣を37の項目で分かりやすく紹介する。 この手の本はよく出版されており、高齢者の自分にとって、既に実践してきたことも多く、ユニークで目新しいと思える内容はあまりなかった。しかし、自分もタブーと言える話し方をしている点があることに気づき、今後の戒めにしたいと思った内容もあった。以下にそれらをメモとして残しておく。 ・自分のことばかり話し過ぎず、基本的に聞き役に回れば、相手は自らのことをわかってくれると思い、好感を持つ。 ・相手に9割しゃべらせる「拡張話法」とは、感嘆→ 反復→共感→称賛→質問 要は相手の話を「広げる」こと ・「何を伝えたいか」、「どういう意識で相手と接しているか」といった内面は会話ににじみ出る。流暢で淀みなくしゃべれなくても、じっくり言葉を選びながら気持ちを込めて話せば相手の心に響く ・相手が求める話、相手に好かれる話をし、相手に役立つ情報を届ける意識を持つ ・名刺を受け取ったら、すぐにしまわず、相手の名前を頭にインプットし、すぐに名前で呼び始める。 ・心に残る自己紹介にするため、事前に①自分史を書く②プロフィールをまとめる③キーワードを絞り込むことをしておく。また、自己紹介の場では、主催の方々への「感謝」、集まった方々への「お会いできて嬉しい」の気持ちも伝える ・しくじりリストを作って失敗談をタイミングよく話し、相手に共感や安心感を持ってもらう ・「正論」をストレートに相手にぶつけず、相手の目線で話す ・悩んでいる人には「一緒に考えよう」で、まず感情に寄り添う。(ネガティブな相談に対しポジティブで強めの意見を返さない) ・相手との共通点が見つかっても、相手から話を奪ってしまわない ・相手の「言葉」を額面通り受け取らず、本当の「感情」に気づいてあげる

Posted byブクログ

2021/07/11

普段の業務的な会話や、初対面の方との対話に効く特効薬。そうか、なんだかんだ「マインド」が大切なのですね…。 わかりやすい図と端的な文章なので、すぐ読める。状況に応じて使える引き出しとして、知識を持っておきたい。

Posted byブクログ

2021/07/11

八方美人になる必要はないけれど、好きな人や大切な人、これから仲良くなりたい人への対応の教科書 頑張れの使い方が1番印象的

Posted byブクログ

2021/07/07

ほぼ初めて物語以外の本を読んだ。 言われてみたら、そうだよね。と思う内容だが、意外と出来てない気がする。特に私は話しすぎてしまう傾向がある、、、。 1回読んで満足ではなく、定期的に何度も読んで実践し、定着させていきたいと思う。

Posted byブクログ