1,800円以上の注文で送料無料

人は話し方が9割 の商品レビュー

3.5

692件のお客様レビュー

  1. 5つ

    94

  2. 4つ

    224

  3. 3つ

    248

  4. 2つ

    63

  5. 1つ

    26

レビューを投稿

2019/10/05

著者の永松氏は株式会社人財育成JAPAN代表取締役。 経営コンサルティングなど多くの事業を展開され、30冊以上の著作の累計発行部数は100万部を超えています。 本書「人は話し方が9割」の副題は、"1分で人を動かし、100%好かれる話し方のコツ"。 日常生...

著者の永松氏は株式会社人財育成JAPAN代表取締役。 経営コンサルティングなど多くの事業を展開され、30冊以上の著作の累計発行部数は100万部を超えています。 本書「人は話し方が9割」の副題は、"1分で人を動かし、100%好かれる話し方のコツ"。 日常生活における、ごく身近な人との会話やコミュニケーションを円滑にする方法について書かれています。 【人は誰もが自分のことをわかってほしい】 話し方の前に、とても大事な原則があると永松さんは仰います。 ・人は誰もが自分のことが一番大切である ・自分のことを認めてほしい、わかってほしい ・人は、自分をわかってくれる人のことを好きになる このように、"自分のことを理解してほしい"という気持ちを満たしてあげることがポイントだそうです。 確かに、"自分を大切にしてくれている"と感じたら、嬉しくなりますよね。 【話し方で一番大切なのは、聞くこと!】 したがって、会話においては相手のことを理解しようとする姿勢がとても大切です。 永松さんは、話し方で一番大切なのは聞き方であると述べています。 矛盾するようですが、私もかつて営業職を経験していたので、聞くことの重要性を身をもって体感しています。 うなずき、表情、リアクション、相手の話を広げる方法など、すぐに実践できる聞き方のコツが詳しく紹介されています。 私たちは、相手の人にいかに自分が関心を寄せているかを伝えることが大事なのです。 【流暢に話せなくてもいい。大切なのは"思い"】 何を話せばよいか、と戸惑う経験は誰にでもあるのではないでしょうか。 必ずしもスラスラと話せなくても、思いを込めて、熱心に話せば相手の心に届くかと思います。 反対に、流暢な話し方ができたとしても、思いがなければ人の心が動く可能性は低いかもしれません。 永松さんは、話し方は心のあり方によって決まると仰います。 話している内容よりも、"どういう意識で相手と接しているか"が伝わっているのですね 話し方は、すべて心から生み出されています。仮に、あなたが日頃発する言葉をロケット、心を発射台だとすると、ロケット一発一発の性能を磨くより、発射台を良い方向に向けるほうが、ずっとずっと重要です。 【メンタルも、スキルも、両方とも大事】 もともと私は寡黙なほうで、話すことはあまり得意ではありませんでした。 起業の勉強をはじめた頃に、メンターとお世話になっている研修会社のトレーナーと車で移動していて、『権藤くん、もう少ししゃべってもいいんだよ』と言われたことすらありました。 それでも、事業の立ち上げを通じてコミュニケーション能力を身につけてきました。 話し方や聞き方のスキルを向上させることも大切ですが、もっと大事なのはメンタル。 どのような心がけを意識すればよいかを知り、そのうえでスキルを磨く。 メンタルとスキルの両輪が大事だと教わったことを思い起こしました。 最後に、永松さんは話し方の究極のスキルをこのように綴っています。 『相手の方が幸せでありますように』 永松さんのような素敵な経営者の背中を、私も追いかけてまいります。

Posted byブクログ

2019/09/10

『人は話し方が9割』読ませていただきました(^^) 永松塾生のあの居心地が良くてとても話しやすい感じの秘密がわかったような気がします(^O^) その場にいるだけで、不思議とどんよりした気分が抱けなくなり、 前向きでできる!と思えるようになりそこから人生が変わっていく、、、。 ...

『人は話し方が9割』読ませていただきました(^^) 永松塾生のあの居心地が良くてとても話しやすい感じの秘密がわかったような気がします(^O^) その場にいるだけで、不思議とどんよりした気分が抱けなくなり、 前向きでできる!と思えるようになりそこから人生が変わっていく、、、。 いたるところに見られる細かい気遣いや、一人一人をしっかり見て褒めてくれること。 放課後等デイの指導員として、また、マインド塾や哲学カフェバーの主催者として、 人前に立つ仕事であるにもかかわらず、 私は本当に人前で話すことが苦手なんです(笑) 人前で何か話しをするときはいつも下を向いて 「えっと」「あの」「その」「なんというか」を連発して、 準備していたことも全部飛んでしまい、支離滅裂で自分でも何を言っているかわからなくなって、自己嫌悪ばかりでした(笑 沈黙があったり、話し方について指摘されたりすると、落ち込んで、 「もうそろそろ辞めよっかな」というくらい落ち込んでいたのですが、 本書を読んで、「良い聞き方」を徹底することで、 「ああ、人と話すのってこんなに充実した楽しいことだったんだ」 と思えることがありました。 また、関わる人や子どもたちは、よくなんでも話してくれます。 そして、自分自身でやらなければいけないことや課題を見つけて実行していくことも多いです。 これからもできることをコツコツとやっていきたいと思います(^。^) ありがとうございました

Posted byブクログ