1,800円以上の注文で送料無料

人は話し方が9割 の商品レビュー

3.5

692件のお客様レビュー

  1. 5つ

    94

  2. 4つ

    224

  3. 3つ

    248

  4. 2つ

    63

  5. 1つ

    26

レビューを投稿

2021/09/07

今まで色んな人に出会ってきたが、また会いたいと思うときとそう思わないときの違いが話し方、聞き方にあったことに気づいた。 会話も習慣の一部であることからも、自然とまた会いたいと思ってもらえるような人間になりたいと素直に思ったため、人と話すときに意識してみようと思う。

Posted byブクログ

2021/09/01

話し方を学ぶには聞き方を学ばなければいけない。 勉強になる内容は多かったが、正直、目から鱗な情報が載っているわけではなかった… 他のビジネス書に載っていることも多かったのが残念。

Posted byブクログ

2021/08/30
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

読みやすかった。 テーマごとにイラスト付きで簡潔にまとめられてるので理解力に乏しい私に優しい本だった。 内容としては、たしかになと思うことが多かった。だからこそ目からウロコのような情報は多くはなかったとも言える。 ただ、結局人は自分に1番関心があるということはとても腑に落ちたし、だからこそたとえ興味なくても話は聞く方が関係性は良好に保たれるのであって、本当にしたい自分の話ばかりをしていては関係は上手くいかない。そのもどかしい事実に気づいてある種の諦観のような視点をもてた気がする。

Posted byブクログ

2021/08/28

ベストセラーでもある話し方に関する本。本書はビジネス書よりも日常生活によりそった本。「人は誰もが自分のことが一番大切であり、自分に一番興味がある生き物である」「本来、誰もが自分のことを認めてほしいし、自分のことをわかってほしいと熱望している」「人は自分のことをわかってくれる人のこ...

ベストセラーでもある話し方に関する本。本書はビジネス書よりも日常生活によりそった本。「人は誰もが自分のことが一番大切であり、自分に一番興味がある生き物である」「本来、誰もが自分のことを認めてほしいし、自分のことをわかってほしいと熱望している」「人は自分のことをわかってくれる人のことを好きになる」は大変印象に残った。相手に気持ちよく話してもらうことこそ、一番大切なんだろうと思った。自分が仕事で提案する際にも、相手に多くを話してもらってコミニケーションを取ろうと思った。話し方は聞き方が9割と信じて頑張りたい。

Posted byブクログ

2021/08/31

デール・カーネギー著 「人を動かす」に近い考え方が本書の中で垣間見えました。いつの時代も、根本的な人との良好な関係に築き方は変わらないということを教えてくれました。 読み切ったあとには、本を購入した人だけの特典もあります。是非購入の上読んでみてください。

Posted byブクログ

2021/08/25

 コミュニケーション力は生きていく上で欠かせない能力で、それには「会話」が中心となる。「人前で話す」よりは「日常的な会話」において悩みを抱えている人がこの書籍を読むのかと思う。どの書店でも目立つところに置かれていることから、売上が好調で多くの人に読まれている書籍だと分かる。従って...

 コミュニケーション力は生きていく上で欠かせない能力で、それには「会話」が中心となる。「人前で話す」よりは「日常的な会話」において悩みを抱えている人がこの書籍を読むのかと思う。どの書店でも目立つところに置かれていることから、売上が好調で多くの人に読まれている書籍だと分かる。従って、「日常会話」に悩みを抱えている人がそれだけ多いのだろう。または、「日常会話」がいかに重要なのかを物語っているのかもしれない。  「人は話し方が9割」は「会話によるコミュニケーションが良好な人間関係を構築する鍵となり、それによって充実した人生を送ることができる」つまりそれだけ「話し方」が大事ということ。ただ、筆者は「聞き方」が「話し方」の上達に繋がってくると言っている。「話し方」に悩みを抱えている人は話すことに対して自信をもてていない場合が多く、自信をもつためには安心できる「会話環境」が必要である。そのためには、上手な「聞き方」によって相手に気持ち良く話をしてもらい、「この人と話していると楽しい」「もっと話をしてみたい」と思わせるのだという。相手が気持ち良く話ができる「聞き方」をすることで、安心できる「会話環境」がつくり上げられ、自然と本来の自分の「話し方」ができるということである。つまり、会話が苦手だという多くの人は、結局は「自分の本来の話し方」ができない環境に身を置いているが故に、会話への自信を失い苦手意識に繋がっているということなのかもしれない。だから、筆者は「苦手な人と話すのではなく話しやすい人とたくさん話せ」と言っているのだ。話しやすい人と会話を重ねることで、話すことへの自信をもてば良いということ。もちろん、テクニック的な部分も本書籍にて扱われてはいる。その中で、今後実践していきたいのは、「相手の名前を会話の中で使う」ことである。

Posted byブクログ

2021/08/25

85ページまで。 否定禁止、おうむ返し、感嘆。 知ってることばかり。 自信を持つ、というメンタルにも触れていた。 途中から少し読んだけどあんまりビビッと来なかった。名刺は名前から、ぐらいかな。肩書きでなく

Posted byブクログ

2021/08/18

話し方って誰かに習うというか、中学生に成る頃に半強制的に上級生との上下関係を意識させられていく過程で覚えるものだと感じるので、意識する事は無いと思うのですが、この本を読む事で、何気にコミュニケーションの場を白けさせていたり、会話が続かなかった原因とその対策が判ります。 何も難しい...

話し方って誰かに習うというか、中学生に成る頃に半強制的に上級生との上下関係を意識させられていく過程で覚えるものだと感じるので、意識する事は無いと思うのですが、この本を読む事で、何気にコミュニケーションの場を白けさせていたり、会話が続かなかった原因とその対策が判ります。 何も難しい事は書かれてなく、「自分の事を話し過ぎない」とか「相手の話に共感する」とか誰にでも出来る事ばかりなので直ぐに実践してみましょう。

Posted byブクログ

2021/08/15

今までの自分の言葉の使い方を振り返る良いきっかけとなった。ネガティブな言葉を使ってしまいがちだから、考え方を変えて少しでも前向きな言葉を使えるようになりたい。これからも役に立ちそうな事がたくさん書いてあるので多くの人に読んでほしい本だと感じた。何気なく本屋で手に取り、購入したけど...

今までの自分の言葉の使い方を振り返る良いきっかけとなった。ネガティブな言葉を使ってしまいがちだから、考え方を変えて少しでも前向きな言葉を使えるようになりたい。これからも役に立ちそうな事がたくさん書いてあるので多くの人に読んでほしい本だと感じた。何気なく本屋で手に取り、購入したけど良い本と巡り会えて良かった!

Posted byブクログ

2021/08/12

ビジネスシーンにおけるコミュニケーションについて書いてあり、思い当たる節が多かった。他人と話す事に苦手意識を持っている人は読んで損はないと思う。

Posted byブクログ