1,800円以上の注文で送料無料

「ついやってしまう」体験のつくりかた の商品レビュー

4

137件のお客様レビュー

  1. 5つ

    50

  2. 4つ

    43

  3. 3つ

    23

  4. 2つ

    8

  5. 1つ

    2

レビューを投稿

2020/11/30

体験デザインとは人の気持ちを考えること。 何にしても人の気持ちを考えられないものはつまらないものです。

Posted byブクログ

2020/11/16

本そのものがゲームのように細部まで作り込んで設計されている。 ふだん自分のものづくりにおいても、意識することが体型立ててまとめられていて、こういうことを考えて作っていたんだな、と自分の思考を整理することができた。 (もちろん、新しい考え方もたくさん得られた)

Posted byブクログ

2020/11/13

ユーザーの心を掴むためのマインドや順序等を勉強することができた。今まであまり関心のなかった領域であったが、わかりやすく読みことができた。

Posted byブクログ

2020/10/30

文字数もそこまで多くなく1.5時間程度で読み終わった。 マリオがなぜ横に向いているか、というお話から体験デザインに繋げて分かりやすく書いてある。

Posted byブクログ

2020/10/26

モノゴトを新たな視点で見れるようになります。 スーパーマリオはなぜ右を向いているのか。 クリボーはなぜあのタイミングで登場するのか。製作者がどのような意図を持ってデザインしているのか学べます。 身近な事柄に体験デザインを組み込み 「退屈な時間」を「没頭できる時間」へ。 デザ...

モノゴトを新たな視点で見れるようになります。 スーパーマリオはなぜ右を向いているのか。 クリボーはなぜあのタイミングで登場するのか。製作者がどのような意図を持ってデザインしているのか学べます。 身近な事柄に体験デザインを組み込み 「退屈な時間」を「没頭できる時間」へ。 デザインされたモノを利用するだけでなく、 自分の人生もより良くデザインしていきたいと 思いました。

Posted byブクログ

2020/09/26

元任天堂ゲームデザイナーの方が書いた、体験デザインの本。 既存のゲームで使われている理論の解説が大半で、ひたすらなるほど〜と思いながら読んだ。とっても分かりやすくて面白いけど実践向きではないかも、と思ってたら巻末にちゃんと実践編をつけてくれてた。 挿絵や改ページなど構成が工夫...

元任天堂ゲームデザイナーの方が書いた、体験デザインの本。 既存のゲームで使われている理論の解説が大半で、ひたすらなるほど〜と思いながら読んだ。とっても分かりやすくて面白いけど実践向きではないかも、と思ってたら巻末にちゃんと実践編をつけてくれてた。 挿絵や改ページなど構成が工夫されていて面白い。 「ユーザにとって大切なのは、プロダクトではなくユーザ自身の人生です。」が身に沁みた。 「ジブンゴト化」と簡単にいうけど、簡単なアプローチでは辿り着けないなと改めて。

Posted byブクログ

2020/09/11

人の心をつかむ商品・サービスの作り方について、ゲームのカラクリを用いて説明されています。 ゲーム好きの方はワクワクする内容です。 一方ゲームにあまり触れない方や心理学の内容を学びたい方には、内容が薄く感じられるかもしれません。 聞き手の集中力を絶やさない手法を用いた書き方とのこ...

人の心をつかむ商品・サービスの作り方について、ゲームのカラクリを用いて説明されています。 ゲーム好きの方はワクワクする内容です。 一方ゲームにあまり触れない方や心理学の内容を学びたい方には、内容が薄く感じられるかもしれません。 聞き手の集中力を絶やさない手法を用いた書き方とのことですが、私には話が飛んだり、引き延ばしたりでまどろこしく感じてしまいました。 1.直感のデザイン 仮説→試行→歓喜   わかりにくいことが問題の際に使う 2.驚きのデザイン 誤解→試行→驚愕   疲れや飽きたが問題の際に使う 3.物語のデザイン 翻弄→成長→意志   やりがいがないことが問題の際に使う

Posted byブクログ

2020/08/30

ついやってしまうデザインについて書き抜かれた本。 詳細は下記。 https://note.com/t06901ky/n/nb85b5a331c54

Posted byブクログ

2020/08/04

なぜゲームが面白いのか、わかりやすく解説している。 実例に則っているのですんなり頭に入ってくる。 ゲーム好きが読めば、より一層ゲームを楽しめる。ゲームをあまりプレイしない人でも、ついゲームに手が伸びてしまう内容で、面白いし、ためになる。

Posted byブクログ

2020/08/01

人の行動を促す仕組みがロジカルに説明されていて面白かった 実生活に応用するにはじっくり考え込む必要がありそうだが、この本に書かれている視点があれば日常のちょっとした困りごとの解決に役立てられそうだと思った

Posted byブクログ