マジカルグランマ の商品レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
正子の波乱万丈な人生に圧倒され、そして正子だけでなく多くの登場人物の逞しさを感じた。 読んでいて題名マジカルグランマの意味が分かる頃から、面白くなった。 まさか自宅がお化け屋敷になるとは… 最後の展開も意外だった。
Posted by
面白かった!痛快という言葉がピッタリで、でも色んなことを考えさせられる、そんな作品でした。 75歳の正子は、75歳から女優に復帰する。世間の人たちが思う「理想のおばあちゃん」として。だけど、理想のおばあちゃん=マジカルグランマって何?誰のために世間の理想を生きてくの?特定の人たち...
面白かった!痛快という言葉がピッタリで、でも色んなことを考えさせられる、そんな作品でした。 75歳の正子は、75歳から女優に復帰する。世間の人たちが思う「理想のおばあちゃん」として。だけど、理想のおばあちゃん=マジカルグランマって何?誰のために世間の理想を生きてくの?特定の人たちを守るために、引き立たせるために存在するマジカル○○。ステレオタイプをなぞることで、理想からこぼれた人たちをさらに居づらい立場に追いやっていたのではないか。そう気づいてから、正子は正子を生きることとなる。彼女の才能はどこまでも自由で伸びやかで快活。正子がお化けになる章は、ページを繰る手が止まりませんでした。 登場人物の中でも杏奈は「嘆きの美女」の耶居子みたいで、彼女の成長もとても温かい気持ちで応援していました。 物語の最後、杏奈が明美へ送った手紙が、この作品で言いたかっただろう事を色々とまとめてくれてますが、良い意味で、自分中心に生きてもいいんじゃない?とあっけらかんと言ってのけて行動できる、そしていつまででも何歳になっても自由に飛べる!とても勇気と希望をもらえた作品でした。
Posted by
貸出期限が来てしまったこともあり、後半は斜め読みになってしまいました。表題である”マジカルグランマ”の謎解きができた時点で、なんとなくもういいか、って思えてしまい。。。恥かしながら”マジカル二グロ”という言葉も初めて知りました。
Posted by
思っていたよりも人間味溢れる話。ほんわかではなく、ブラックなところも多く、そういう意味で人間の本性が垣間見える作品。きっと、読者には受け入れられなくとも、綺麗事ではく、本音で描き、なおかつそれでも受け入れられることを意図した作品かと。
Posted by
女優だったおばあちゃんの正子。国民的なおばあちゃんを演じることで女優として返り咲くが、映画監督の夫が自宅の離れで亡くなったことをきっかけに嫌われものになる。自己中なところもあるが、その性格ゆえに再起への挑戦も早い。 マジカルグランマとは、若者を助けるおばあちゃんのこと。おばあち...
女優だったおばあちゃんの正子。国民的なおばあちゃんを演じることで女優として返り咲くが、映画監督の夫が自宅の離れで亡くなったことをきっかけに嫌われものになる。自己中なところもあるが、その性格ゆえに再起への挑戦も早い。 マジカルグランマとは、若者を助けるおばあちゃんのこと。おばあちゃんとはこうであってほしいというステレオタイプを表している。女優という仕事柄どうしてもステレオタイプの人物を演じなければならない場合もある。正子は何がマジカルグランマで何が突飛なおばあちゃんなのか考える。その結論は読者に委ねられているようだ。この作品を読んでいると、何がステレオタイプなのか分からなくなってくる。そこが狙いなのだろうか。
Posted by
なんとなく、ゆるく楽しんで読めるかなと思って手に取ったのですが予想と違いました。いろいろ予想外の設定に予想外の展開を見せる、掴みにくいお話で、個人的に相性があまり良くなかったみたいで残念でした。それでも、えーナニコレと戸惑いながら読んでいた中盤で、ハリウッド映画に見られる「マジカ...
なんとなく、ゆるく楽しんで読めるかなと思って手に取ったのですが予想と違いました。いろいろ予想外の設定に予想外の展開を見せる、掴みにくいお話で、個人的に相性があまり良くなかったみたいで残念でした。それでも、えーナニコレと戸惑いながら読んでいた中盤で、ハリウッド映画に見られる「マジカル・ニグロ」が出てきたところでちょっと背筋がピンとしたのですが、マジカル・ニグロを踏まえた作品名だというのがわかっても、いやいやグランマはステレオタイプだとしてもマジカルでは無いんじゃないか、と斜に構えながら読み進み、息子との関係などはいい感じでしたがどうしてもやっぱり主人公に魅力を感じることができないままに読了しました。作品の世界はそれほど楽しめなかったものの、「マジカル・ニグロ」についてこの本を読むまで知らなかったし気づいてもいなかったので、読んでみて良かったです。
Posted by
元女優の主人公 監督の夫からのすすめで女優復帰するも 別居していた夫が死に 自由に! 「かわいいおばあちゃん」からの脱却劇が痛快でもあった 昨今のSNS発信の不寛容な社会(一部かもだけど) への投げかけも感じた 都合のいいステレオタイプな役割=マジカル〇〇は いろんな歴史を経て...
元女優の主人公 監督の夫からのすすめで女優復帰するも 別居していた夫が死に 自由に! 「かわいいおばあちゃん」からの脱却劇が痛快でもあった 昨今のSNS発信の不寛容な社会(一部かもだけど) への投げかけも感じた 都合のいいステレオタイプな役割=マジカル〇〇は いろんな歴史を経て 現在も生き残っているのだけど それを責め立てればいいというわけでもなくて 主人公が それこそいい人な部分だけじゃなくて 嫉妬深かったりちょっと打算的だったりして 物語上もマジカルグランマじゃないとこがよかった
Posted by
登場人物がぶっ飛びすぎて、読んでいてなんだか疲れてしまったので、途中リタイアした、、 アッコちゃんは好きだったんだけど、、柚木さん作風変わった?
Posted by
『ランチのアッコちゃん』の著者、柚木麻子さんの爽快感のある物語。 女性のねちっこいお話も描いていらっしゃるけど、やっぱりこういう爽快感のあるお話が好きです。 久しぶりに小説を一気読みしたくて寝不足になりました。 75歳・正子の波乱万丈な人生。 どこにもないほど、勢いがある。 ...
『ランチのアッコちゃん』の著者、柚木麻子さんの爽快感のある物語。 女性のねちっこいお話も描いていらっしゃるけど、やっぱりこういう爽快感のあるお話が好きです。 久しぶりに小説を一気読みしたくて寝不足になりました。 75歳・正子の波乱万丈な人生。 どこにもないほど、勢いがある。 お化け屋敷のエンターテイメントで町おこしとか、今どきな事柄も散りばめられていて本当にありそうな気配がするのも柚木さんの小説の好きなところ。 読んで、なんだか元気をもらえます!
Posted by
マジカルニグロって言葉を知らなかったんで、マジカルグランマは魔法使いのおばあさんか、そうでなくても不思議な力をもつ泰然自若なおばあさんが活躍する物語を思い描いていた。その力で悩める若者を救ってくれる、実際にはいないんだけれどもどこかにいそうな、いて欲しいようなおばあさん。いかにも...
マジカルニグロって言葉を知らなかったんで、マジカルグランマは魔法使いのおばあさんか、そうでなくても不思議な力をもつ泰然自若なおばあさんが活躍する物語を思い描いていた。その力で悩める若者を救ってくれる、実際にはいないんだけれどもどこかにいそうな、いて欲しいようなおばあさん。いかにも小説になる洒落た老婦人像、ステレオタイプっていえばそのとおりの思い込みだ。ところが正子さんはそんなんじゃなくて、ずいぶんと自己顕示欲旺盛の割には自分の価値観を見切っているところもあり、自己中なのに献身的でもあり。そんなんだから、どっちの彼女が仮面なのか、何を伝えたいのかなと惑う。お化け屋敷作戦のあたりから多少ユニークな展開になり、取り巻く人物も活きてきて・・・。偏見に対する偏見をただすみたいな、そんなテーマだったかしら。
Posted by