1,800円以上の注文で送料無料

鹿の王 水底の橋 の商品レビュー

4.1

150件のお客様レビュー

  1. 5つ

    52

  2. 4つ

    52

  3. 3つ

    32

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/05/13

社会派ドラマ。登場人物のビジュアルを想像するとき、何となく、「薬屋のひとりごと」の感じとなる。 食中毒のほうは展開が読めてしまったけれど、それでも続きが読みたくなる。

Posted byブクログ

2024/05/06

続編という趣きではなく、医術の未来への分岐点を切り取った物語でした。 現代医学に日々助けられながら生きていけることに感謝ですね。まだまだ解明できていない病は沢山あるのでしょうが、医療が身近にあることが、どれだけ不安を遠ざけているか。もちろん絶対ではないのですけど。 派手な事件...

続編という趣きではなく、医術の未来への分岐点を切り取った物語でした。 現代医学に日々助けられながら生きていけることに感謝ですね。まだまだ解明できていない病は沢山あるのでしょうが、医療が身近にあることが、どれだけ不安を遠ざけているか。もちろん絶対ではないのですけど。 派手な事件で大騒ぎというのはありませんが、ほう、こうなりましたか、と最後に分岐点を確認できました。

Posted byブクログ

2024/04/28

いゃ〜、面白かった! 「鹿の王」のスピンオフ作品です。あとがきにもあるように多くの読者がヴァンとユナのその後を読みたい(私もその一人)という意見があるようですが、今回の主役はオタワル人医師のホッサルとミラルの物語。 ホッサルとミラルがオタワル医術と清心教医術の政争に巻き込まれな...

いゃ〜、面白かった! 「鹿の王」のスピンオフ作品です。あとがきにもあるように多くの読者がヴァンとユナのその後を読みたい(私もその一人)という意見があるようですが、今回の主役はオタワル人医師のホッサルとミラルの物語。 ホッサルとミラルがオタワル医術と清心教医術の政争に巻き込まれながらもそれぞれの医術の良さや命のあり方を学び、成長する姿が熱い! ミラルがなんかとても良いのです♪ 上橋さんの物語はところどころに刺さる言い回しがあり、大好きです♪オススメ!

Posted byブクログ

2024/03/23

ホッサルの診察シーンは全部いいなぁ。 前半は割とゆったり進むけれど最後の方はスピード感がありました。 本編でもちらっとオタワル医療の未来や、ツォルの次期皇帝等の話がチラッと出てたのでそちらがどうなるかというお話なのだけれど、あとがきを読んで納得作者がその時一番胸にあった事がちょ...

ホッサルの診察シーンは全部いいなぁ。 前半は割とゆったり進むけれど最後の方はスピード感がありました。 本編でもちらっとオタワル医療の未来や、ツォルの次期皇帝等の話がチラッと出てたのでそちらがどうなるかというお話なのだけれど、あとがきを読んで納得作者がその時一番胸にあった事がちょうど結びついていたのですね。 いつかヴァンとユナのその後も読んでみたいです。

Posted byブクログ

2024/02/23

凄くいい読了感。 上橋さんの本は難しくて理解が及んでないところも多くあるのだろうといつも思うけれど、ここにこの言葉を持ってくるかとかこういう展開にするのかとか、話が収まりかけたあとの二転三転のドキドキ感とか、本当にすごい方だなあと思う。 本編のあとに、これを読めてよかった。

Posted byブクログ

2024/02/15

ファンタジーの世界観であるが、医療に関する要素が強め。 登場人物それぞれの医療に関する信念がぶつかり合う。政治的な思惑も複雑に絡んで物語が進行していくところが面白い。 何が正解かは人それぞれで価値観によるところが大きいが、相反する考え方がぶつかり合いより良い方向へ進化していき技術...

ファンタジーの世界観であるが、医療に関する要素が強め。 登場人物それぞれの医療に関する信念がぶつかり合う。政治的な思惑も複雑に絡んで物語が進行していくところが面白い。 何が正解かは人それぞれで価値観によるところが大きいが、相反する考え方がぶつかり合いより良い方向へ進化していき技術が発展していくのだな、と思うと感慨深い。 ラストの落としどころも絶妙だった。

Posted byブクログ

2023/12/20

今回も医術のあり方に関して興味深かった。しかし、それよりもミラルがどう生きて行くか、何を信念に置き行動するか、がとても面白かった。

Posted byブクログ

2023/12/05

鹿の王のホッサルと恋人のミラルのお話。 これはこれで良かったですが、鹿の王がスケールが大きく、とても面白かったので、比べてしまうとちょっと物足りないかも。外伝とはそんなものなのかもしれません。

Posted byブクログ

2023/11/07

前作の鹿の王を読んでから何年も経っててほとんど覚えてなかったから映画を観てみたけど、、まったく意味がなかった。笑 こんな話だったっけ?って何度もなり、、調べて見ると映画はほぼオリジナルということでした。。 そんな感じで読み始めた本作だけど、もー全然登場人物を覚えられなくて、、大変...

前作の鹿の王を読んでから何年も経っててほとんど覚えてなかったから映画を観てみたけど、、まったく意味がなかった。笑 こんな話だったっけ?って何度もなり、、調べて見ると映画はほぼオリジナルということでした。。 そんな感じで読み始めた本作だけど、もー全然登場人物を覚えられなくて、、大変だった。。 人の名前がカタカナだったり漢字だったり、その名が人の名なのか肩書き?なのかもゴチャゴチャで登場人物のページを何度も行ったり来たり。 というわけでストーリーにあまり集中できなかったのが正直な感想だけど、最後まで読んでホッサルとミラルのことは良かったなぁと思いました。

Posted byブクログ

2023/03/22
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

終盤のどんでん返し! 政治が絡んでくる… ミラルも最後安房那の養女となりホッサルとの身分差もなくなったんだなぁ 医術の風潮に流されず確固たる芯を貫いて生き抜ける主人公ホッサルに尊敬した

Posted byブクログ