1,800円以上の注文で送料無料

続 横道世之介 の商品レビュー

4.3

169件のお客様レビュー

  1. 5つ

    75

  2. 4つ

    58

  3. 3つ

    21

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2019/08/15

前作を読んでおり、感銘を受けました。周りの人に、温かい気持ちを与える世之介。こんな人になりたい、あるいは世之介のようなひとがそばにいてくれたらと思わせます。ところで、「悪人」「怒り」と全く違うテェイストの作品を書く著者の振り幅の大きさに感服します。

Posted byブクログ

2019/08/13

前作では大学に進学したばかりの世之介。今は大学を卒業し、就職できないままにバイトとパチンコ暮らし。知り合った子持ちの美人を恋人にし、その実家の自動車整備工場で働く1年間です。 世之介は相変わらずです。どこか頼りなくフワフワして、状況をそのまま受入れ改善しようという意思が見えない。...

前作では大学に進学したばかりの世之介。今は大学を卒業し、就職できないままにバイトとパチンコ暮らし。知り合った子持ちの美人を恋人にし、その実家の自動車整備工場で働く1年間です。 世之介は相変わらずです。どこか頼りなくフワフワして、状況をそのまま受入れ改善しようという意思が見えない。でもともかくも善良で周りに安心感を与える、決して裏切らない。そんな横道世之介の姿が、会話の多いどこか剽けた文体で淡々と描かれます。 「何故面白いんだ?」と言われても困るのですが、何とも肩の力の抜けた、しかしそれなりに誠実な生き方にどこか羨望を抱いてしまいます。 ただちょっと残念だったのは、前回感じたノスタルジー感(何せほぼ同世代)がずいぶん失せたことでした。

Posted byブクログ

2019/08/07

とにかく好き!♥ 世之介に逢いたい。 ふわふわと、世の中ナメて生きてる感じなのに、めっちゃ善良! ホント、こーゆーヤツが側に居てくれたら、ともかく自分は自分で大丈夫!って思えそう。 世之介、死んじゃったの知ってるから、寂しくて、読み終わりたくなくて、ちんたら読んでたけど、とうとう...

とにかく好き!♥ 世之介に逢いたい。 ふわふわと、世の中ナメて生きてる感じなのに、めっちゃ善良! ホント、こーゆーヤツが側に居てくれたら、ともかく自分は自分で大丈夫!って思えそう。 世之介、死んじゃったの知ってるから、寂しくて、読み終わりたくなくて、ちんたら読んでたけど、とうとう読み終わっちゃった……(´;ω;`) 世之介みたいに、死んじゃっても、いろんな、たーくさんの人に思い出してもらえたら、生きた……いや、この世に生まれてきた甲斐もあるって気がするよなー。。。

Posted byブクログ

2019/08/03

「~世之介である」でお馴染みの『横道世之介』の続編。世之介24歳。就活に失敗し、フラフラしている人生の谷間。それでも世之介は世之介。取り立てて取り柄もないが、善良な彼は関わる人々を少しづつ幸せに導いているー。面白かったけど、どちらかと言えば切ない、の方に感情が振り切ってしまい.....

「~世之介である」でお馴染みの『横道世之介』の続編。世之介24歳。就活に失敗し、フラフラしている人生の谷間。それでも世之介は世之介。取り立てて取り柄もないが、善良な彼は関わる人々を少しづつ幸せに導いているー。面白かったけど、どちらかと言えば切ない、の方に感情が振り切ってしまい......結論は前作の方が好みかな。メインヒロインも、前作の方が好みだった。祥子ちゃんプリーズカムバック!!でも、間違いなくいい話であり、年齢を変えた世之介の話がもっと読みたいと思わせてくれる。

Posted byブクログ

2019/07/29

世の中がどんなに理不尽でも、自分がどんなに悔しい思いをしても、やっぱり善良であることをあきらめちゃいけない。そう強く思うんです。 最後の方の展開が少し衝撃的でしたが、人の絆の、大切さを感じたストーリーでした。

Posted byブクログ

2019/07/24

若者はいつか大人になり、誰でもおっさん、おばさんになる。 世之介が生きていたら、どんなおっさんになっていただろうか。 「実は世之介には子供がいた」という設定で続々編を期待しています。

Posted byブクログ

2019/07/21

こういうキャラクターを生み出せるのがすごい。居そうで居ない。居ても居なくても、という空気を醸し出す、すごい。 2019/6/19読了

Posted byブクログ

2019/07/02
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

世之介に会えた。読後しみじみ幸せでした。世之介やサクは、「知り合い」くらいの間柄だと困った人達になるんだけど、どっぷり付き合えば本当に良い人達なんだと思う。善良である奇跡。一つ認められることへの充足感が清々しい。こうあるべきなのにな、本来は。なろうとしてなれるもんじゃない。だから世之介が眩しい。少し困った人だけど。

Posted byブクログ

2019/07/02

うーん。 前作は映画でしか鑑賞してなくて、その映画がめちゃくちゃ好きだったから続編も楽しみしてに読んでみたけど、いまいちだった。 高良健吾が作り出すあの雰囲気が好きだったのかな。

Posted byブクログ

2019/06/29

続編になります。 善良な小市民、横道世之介。彼と接点をもった人々は、なぜか幸せな気持ちに、前を向いて生きていける。彼と一緒にいると、いつからでもスタートすることができると思える。寿司職人になりたい女性 浜ちゃん、大手証券会社を突然辞めたコモロン、女手一人息子を育てるバリバリ元ヤン...

続編になります。 善良な小市民、横道世之介。彼と接点をもった人々は、なぜか幸せな気持ちに、前を向いて生きていける。彼と一緒にいると、いつからでもスタートすることができると思える。寿司職人になりたい女性 浜ちゃん、大手証券会社を突然辞めたコモロン、女手一人息子を育てるバリバリ元ヤン、その兄は後悔の念を捨てきれず、親友の家に。息子は東京オリンピックのマラソン選手で 、パラリンピックのマラソン伴走者。そして、世之介はきっとどこかで幸せの種を撒いている。

Posted byブクログ