1,800円以上の注文で送料無料

あきない世傳 金と銀(六) の商品レビュー

4.2

131件のお客様レビュー

  1. 5つ

    44

  2. 4つ

    59

  3. 3つ

    18

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2021/11/12

智蔵が亡くなるという悲劇から始まりながら、幸が女名前での七代目襲名と江戸進出というすごいことをやってのけることができたのは、「買うての幸、売っての幸せ」「鶚の眼、蟻の眼」という仕事と商いの基本にとことん忠実だからこそ。この姿勢は現代のビジネスにも充分通用し、かつ必要なことだと感じ...

智蔵が亡くなるという悲劇から始まりながら、幸が女名前での七代目襲名と江戸進出というすごいことをやってのけることができたのは、「買うての幸、売っての幸せ」「鶚の眼、蟻の眼」という仕事と商いの基本にとことん忠実だからこそ。この姿勢は現代のビジネスにも充分通用し、かつ必要なことだと感じました。 ここにきて味わいに磨きがかかったお竹どんの活躍も目が離せません。

Posted byブクログ

2021/09/29

智蔵の死後、ついに自身が店主となり、東京へ! いよいよ、戦国武将としての活躍が始まる! がんばれー!!!!

Posted byブクログ

2021/09/13

大坂天満の呉服商「五鈴屋」が江戸進出に向けて 準備を進めていた最中、6代目店主・智蔵が病に 倒れた。智蔵との約束を果たすべく立ち上がった 女房の幸は、江戸で「買うての幸い、売っての 幸せ」を根付かせることができるのか。

Posted byブクログ

2021/09/10

この巻の主役はお竹とお梅だと思いました。もう二人の会話が和やかで笑えること。いろいろ感想はありすぎますが、江戸店の場所や決定のプロセスはお店の人をうまく使いながら決めるなど、幸はもうすっかり敏腕社長振り。ほかにも治兵衛も江戸に行ったらいいのにとか、幸が江戸に行くと大坂は大丈夫かと...

この巻の主役はお竹とお梅だと思いました。もう二人の会話が和やかで笑えること。いろいろ感想はありすぎますが、江戸店の場所や決定のプロセスはお店の人をうまく使いながら決めるなど、幸はもうすっかり敏腕社長振り。ほかにも治兵衛も江戸に行ったらいいのにとか、幸が江戸に行くと大坂は大丈夫かとかいろいろ心配になりますが、江戸店開店の日の描写は、目に見えてくるほど、うまい描写。まるで当時の江戸にいた気分になりました。珍しく普通にハッピーで終わったこの巻、逆に次巻がコワイ。

Posted byブクログ

2021/09/03

いよいよ! ここでも頑張る幸を応援しない訳にはいかない! いつも前を見ている。強くて優しくて賢くて。 あきない世傳に夢中です。

Posted byブクログ

2021/08/28

四巻~六巻を少しずつ読み進めていました。 次から次へと目まぐるしい展開に翻弄されっぱなしの幸。あまりの波瀾万丈ぶりに言葉がでない…。 でも、どんな逆境にあっても五鈴屋を守り続けるために奮闘する姿は本当にすごい! そして今回も幸目線で「商い」の面白さを感じることができました。 奉...

四巻~六巻を少しずつ読み進めていました。 次から次へと目まぐるしい展開に翻弄されっぱなしの幸。あまりの波瀾万丈ぶりに言葉がでない…。 でも、どんな逆境にあっても五鈴屋を守り続けるために奮闘する姿は本当にすごい! そして今回も幸目線で「商い」の面白さを感じることができました。 奉公人たちの幸への信頼、「五鈴屋を守り抜こう」という思いを強く感じる。 幸の智蔵を想う姿は切なく、ラストは胸が熱くなり興奮しました! きっと、これからまた波瀾万丈の予感。 ますます楽しみです♪

Posted byブクログ

2021/05/23

予感はしていましたが、友蔵が亡くなるところから始まります。 突然の試練ですが、幸は強くなりました。 読んでいても、前みたいに可哀想にとか、もう、いじめないであげて。とか、という気持ちはなくなり、幸はどうやって乗り越えていくのだろう?という気持ちで読めるようになりました。

Posted byブクログ

2021/05/04
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

2021.05.04 読了 何故か読む初めから読み終わるまで時間がかかった。 ついに五鈴屋 江戸に進出。 その前にまさか智蔵が5巻と6巻の間で死んでしまったなんて。 幸はどんだけ苦労すればいいのか… がんばれーと応援せずにはいられない。 買うての幸い、売っての幸せ は今私も心に刻まないといけない言葉。 ありがとう! 江戸での難題楽しみにしてます。 だって絶対このまま楽には商売させないでしょう、高田郁さんは

Posted byブクログ

2021/03/11

ほんとにまぁ…朝ドラのように 次々とよぅ困難が降ってきますなぁ(;_;) つかの間の幸せは風のように去り またまた後継者問題に頭を抱える幸。 時代は変わっても、同じようなことで 人間は悩んでいるものね。 さすがにもう血縁もおらんし と思ってたら隠し子あらわる(笑) そして本気...

ほんとにまぁ…朝ドラのように 次々とよぅ困難が降ってきますなぁ(;_;) つかの間の幸せは風のように去り またまた後継者問題に頭を抱える幸。 時代は変わっても、同じようなことで 人間は悩んでいるものね。 さすがにもう血縁もおらんし と思ってたら隠し子あらわる(笑) そして本気で江戸への進出。 まさか物語がまだ続くとは! 江戸にも店が出せた、で終わりかと。 結局、後継者決めてないしね。 気になるわ。

Posted byブクログ

2021/03/05

久しぶりに 「あきない世傳 金と銀」を読む。 今、世界中が、コロナ禍で、どの商業も、下火である。 しかし、やはり、知恵と才覚で、利益を生む商いをしている所もあるのと同様に、この本の五十鈴屋の幸も、みんなの協力の元、前進していく様は、なんとも力強く感じる。 大坂では、女名前禁止...

久しぶりに 「あきない世傳 金と銀」を読む。 今、世界中が、コロナ禍で、どの商業も、下火である。 しかし、やはり、知恵と才覚で、利益を生む商いをしている所もあるのと同様に、この本の五十鈴屋の幸も、みんなの協力の元、前進していく様は、なんとも力強く感じる。 大坂では、女名前禁止の掟で、智蔵との結婚でも、智蔵の病死で、またもや、頭の重い危機を迎える。 まだまだ、女性の地位たるものが、低い所以であろう。 絹物から、木綿の太物ヘの商売、そして、江戸での支店を・・・と、次から次へと難題だらけ。 そんな中でも、五十鈴屋の奉公人との信頼関係が、素晴らしい。 治兵衛の「蟻の目と鶚(みさご)の目」の話もいい。 蟻の様な小さい眼で、目先の勝ち負けにこだわるだけでなく、空からの鶚の眼では、地に足がつかない・・・ なるほど!と、思う商いの原点。 手拭き木綿をを寺社の水場に奉納することも、江戸だから出来たことかも・・・ 良い宣伝であり、湯屋での噂話も、功を発揮捨ている。 赤穂浪士の討ち入りの日を開店日にする所も、才たけた感じであった。 さてさて、次は、どのような難題に幸が、打ち勝っていくのだろうか?と、期待している。

Posted byブクログ