辺境メシ の商品レビュー
すごかった!名前負けしないヤバさ! いろんな文化があるなあ、と感心した。 ただ集中して読めば読むほど気持ち悪くなって少しずつしか読み進められなかった笑
Posted by
現地の人が食べてる物は食べて良しって感覚、自分にもあったな〜。でも今は色々な余計な知識が増えて、食べられないと思う。実体験を聞かせてくれるのは嬉しい。
Posted by
虫、脳みそなどなど日本人視点ではゲテモノに近いが地元の人にとっては日常な食材を食す高野氏の話。とても面白いです。
Posted by
ゲテモノ食い=気持ち悪いって感じはあまりしなかった。短文でテンポよく読み進めることができるので、休みの日に読むのにぴったり。
Posted by
冒険っていうのは危険を冒すと書くわけで、知らない土地に分け入っていくことだけをさすわけじゃないと教えてくれる。 特にちゅ〜る食べる回とか特にそう! でもちゃんと現地にも行って冒険してるし、ゲテモノも食ってるし、辺境メシというタイトルを裏切らないラインナップばかり。 読むなら、食...
冒険っていうのは危険を冒すと書くわけで、知らない土地に分け入っていくことだけをさすわけじゃないと教えてくれる。 特にちゅ〜る食べる回とか特にそう! でもちゃんと現地にも行って冒険してるし、ゲテモノも食ってるし、辺境メシというタイトルを裏切らないラインナップばかり。 読むなら、食前食後に読まない方がいいというアドバイスには従った方がいいです。 食レポで納得できる場面て少ないと思うんだけど、 この人がムカデたべて「どこを食べても肉と殻と足の配分が同じで、安定して美味しい」と書いてたのには妙に納得してしまった。 納豆がでてきたあたりで、珍しい食べ物だし伝統的な方法で作られてるし、この話「珍食奇食大好き」「発酵仮面」の小泉武夫ぜったい好きだろうなと考えてたら、次の回で対談してて草。
Posted by
<目次> 第1章 アフリカ~ゴリラを食った男の食浪漫 第2章 南アジア~怪魚・水牛・密造酒…爆発だ! 第3章 東南アジア~思わずトリップするワンダーフード 第4章 日本~猛毒フグの卵巣から古来のワニ料理まで 第5章 東アジア~絶倫食材に悶絶した日々 第6章 中東・ヨー...
<目次> 第1章 アフリカ~ゴリラを食った男の食浪漫 第2章 南アジア~怪魚・水牛・密造酒…爆発だ! 第3章 東南アジア~思わずトリップするワンダーフード 第4章 日本~猛毒フグの卵巣から古来のワニ料理まで 第5章 東アジア~絶倫食材に悶絶した日々 第6章 中東・ヨーロッパ~臭すぎてごめんなさい 第7章 南米~魔境へようこそ <内容> 「週刊文春」連載の記事の単行本化。はっきり言って「ヤバイ」本なのだが、高野さんの筆致が普通過ぎる。調理する前の昆虫を「生食」しっちゃたり、最後の「口噛み酒」も、スウェーデンの「シュールストレミング」を空輸する話も…。怖いもの見たさ(自分は食べないからね)にいい。でも近い将来「昆虫食」は展開されるんだろうね。
Posted by
筆者が今までに食べてきた、色々な国の変わった料理の食レポ集。料理は地域別で、一つの料理につき3~4ページで紹介されており読みやすい。 冒頭にカラー口絵はあるものの、カラーになっているのはほんの一部で、ほとんどの料理はモノクロ写真なのは残念。昆虫食などをカラーで見せていないのは...
筆者が今までに食べてきた、色々な国の変わった料理の食レポ集。料理は地域別で、一つの料理につき3~4ページで紹介されており読みやすい。 冒頭にカラー口絵はあるものの、カラーになっているのはほんの一部で、ほとんどの料理はモノクロ写真なのは残念。昆虫食などをカラーで見せていないのは配慮なのかもしれないが。 筆者は罰ゲームで嫌々食べているのではなく、未知の料理を食べるのを楽しみにしていることが伝わってきてとてもおもしろく読める。
Posted by
写真が凄いの、なんのって! ヒキガエルジュース?ゴリラ肉、猿の脳ミソ インディ・ジョンーズで食べてたの? クレイジー・グルメ・ジャーニー!!!
Posted by
料理を作るのが嫌いで苦手な私にとって、この本を読み終わった後は、自分の作った料理がまずくても「世界にこんな料理ありそうだな」と思えるようになり、気が楽に、楽しくなった。 ただ、最初のほうは結構気持ち悪いと思って見ていたが、最後のほうは(南米はあんまり変なの出てこなかったが)慣れ...
料理を作るのが嫌いで苦手な私にとって、この本を読み終わった後は、自分の作った料理がまずくても「世界にこんな料理ありそうだな」と思えるようになり、気が楽に、楽しくなった。 ただ、最初のほうは結構気持ち悪いと思って見ていたが、最後のほうは(南米はあんまり変なの出てこなかったが)慣れてきた 虫は絶対食べられないな、と思った...
Posted by
日本編でチュールと出会う話が面白かった。 全般的にはハードルが高すぎる昆虫食の紹介量が圧倒的で、写真だから見ていられるけれど、もう実食した高野さんには尊敬の念しか感じない。さすが探検家。
Posted by