1,800円以上の注文で送料無料

コンビニ人間 の商品レビュー

3.9

2735件のお客様レビュー

  1. 5つ

    650

  2. 4つ

    1122

  3. 3つ

    681

  4. 2つ

    111

  5. 1つ

    26

レビューを投稿

2018/09/24

180924.芥川賞に惹かれて。読んだことのない作家だったこともあり。 終始読みやすかった。導入部分もテンポ良く、バイトあるあるから、なるほど部分もあって吸い込まれた。 幼少期の主人公の合理性?は正しさもありつつ、それをうまく正せる大人がいない悲しさもあった感じ。 主人公の理解者...

180924.芥川賞に惹かれて。読んだことのない作家だったこともあり。 終始読みやすかった。導入部分もテンポ良く、バイトあるあるから、なるほど部分もあって吸い込まれた。 幼少期の主人公の合理性?は正しさもありつつ、それをうまく正せる大人がいない悲しさもあった感じ。 主人公の理解者は妹だけと思われたが、最終的にはそれも虚だった。 普通というのは、一般化されたマジョリティによって変わっていくものでありつつ、結局のところ人間というのは昔から何も変わらない。マイノリティである同居人を通して多少感化された主人公。 終着としては、職人技と化した、血肉と化したコンビニ業に再度心が震わされ戻っていってしまう。悪くも良くもないが、ストーリーして進捗はあったのだろうか? こんな停滞している主人公を変える、進めるようなキッカケこそ終着と思ったが。 登場人物があまりに一般的な彼等しかいないのもとても狭い世界に感じた。もちろん主人公の境遇、生き方がそうなのだから仕方がないが、18年という時間や、不特定多数の人物が訪れ関わるコンビニだからこそ期待があっても。 こんな期待は同居人の婚活願望レベルなのかな。

Posted byブクログ

2018/09/24

本屋で読み切れそうだったのでいつか読もうと思ってましたが、時が過ぎ・・・文庫化されてたので購入。 なるほど!こういう作品だったのか。という感想です。

Posted byブクログ

2018/09/24
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

以前から気になっていて、文庫化を期に購読。 主人公は「普通」が理解できない、発達障害というか「空気読めない人」だが、コンビニみたいにマニュアルで固めてる所では優秀なので、いい歳になってもずっとコンビニアルバイトをしている。 社会で生きていく為に、理解できないけれど同世代の発言、行動、服装を手本にして擬態している。 主人公の視点から見た「普通」の世界は如何に歪で実はマニュアルに満ちているかを浮き彫りにする。 主人公は極端な例ではあるが、決して空想上の物語ではないと思う。 普通なら、大人なら、男なら、女なら… 社会には様々な「こうあるべき」が存在し、多くの「普通」に満ちている。 近年教育の場面で子供の意思を大事に、束縛せず自由にと、言われるが(それ自体は良いことだが)、 子供には手本、すなわち最低限のマニュアルが必要でありそれに習って「排除」されない生き方を学ぶ。 もし、自然に見て感じて教わってきた「普通」が崩壊するならば、「普通」を定義し、教えなければならない時代が到来するのではないか。 本書は現代の社会の息苦しい「普通」を言及する一方、アンチテーゼとして無責任な「自由」に対して問いかけているようにも思えた。

Posted byブクログ

2018/09/23

これは、面白い! 主人公には序盤からとても共感ができた。どこまでも合理的な台詞はとても痛快。その生き様が羨ましくすらある。よくある「普通の人」の「普通」の会話のシーンがあんなに怖いものだとは。気づかされた、という衝撃があった。

Posted byブクログ

2018/09/23

前から少し気になっていて読んでみたのだが、個人的には面白い作品だと思えた ※この感想を読む前に この感想は自分の思ったことをただ書き連ねているだけなので、普通の感想とは異なったものになっていることを了承して読んでほしい この本を読んでまず自分が思ったのは、本質的に人間として集団...

前から少し気になっていて読んでみたのだが、個人的には面白い作品だと思えた ※この感想を読む前に この感想は自分の思ったことをただ書き連ねているだけなので、普通の感想とは異なったものになっていることを了承して読んでほしい この本を読んでまず自分が思ったのは、本質的に人間として集団として馴染むことが出来ない主人公の異常性に不思議と思いながらも、共感してしまうものも多かった。 自分が何故他の人と違うのか、そんなのは自分ではわからない。 ただわかっているのは、自分が他の人からしたら異常な人間で、少数派な人間だということで、そんな自分はただ日々が苦しくならないように、周りに合わせている。 そんな主人公が私は自分と似ていると思った。 そしてこの物語の中で主人公とは違う、でも主人公と同じような集団が苦手な男性が出てきた。 多分、その男性を見て主人公に似ていると思った人は少なからずその男性と共通しているものがあると思う。 その男性は世間一般的に見て、異常ではあるが主人公と違い本質的には周りの人間と変わらない人物であり、ただ集団に馴染むことも、自分が苦労することも拒んでただ現実を見ずに夢だけを追い求めている、ニート・引きこもりの考え(こういった考えの人間が多いという意味で)と似ているものがると思う そんな男性や様々な普通の人と出会い、主人公がどれだけ周りと異なっているのか、周りの人間にとってどれだけ主人公は周りと異なっているのか。 そんな主人公の異質さとその異質が受け入れられずに進んでいくこの社会を教えてくれる作品だと自分は思った。

Posted byブクログ

2018/09/22

久しぶりに芥川賞作品を面白いと感じた。正常な世界に適応出来ない異物を排除しようとする社会を、分かりやすく物語の形に紡げる才能が羨ましい。私のような凡人は生きにくいと感じるだけで、上手く他人に説明出来ない。自分を認めない他人をひたすら攻撃する白羽の理屈も、勝手過ぎて小気味よかった。...

久しぶりに芥川賞作品を面白いと感じた。正常な世界に適応出来ない異物を排除しようとする社会を、分かりやすく物語の形に紡げる才能が羨ましい。私のような凡人は生きにくいと感じるだけで、上手く他人に説明出来ない。自分を認めない他人をひたすら攻撃する白羽の理屈も、勝手過ぎて小気味よかった。ラストでもう一度コンビニ人間として生まれる主人公の有能さが眩しい。子供時代の社会不適合エピソードは少々やり過ぎに感じた。

Posted byブクログ

2018/09/22

ただ、コンビニで働く女性の日常を描いたものかと 思っていたけど 話はもっと重かった おそらく 感情を持たないで生まれてきた人なのね だから周りの人が悲しんだり怒ったりするのが 理解できず浮いてしまう 普通の人と同じになるにはどうしたらいいのか わからない ある日コンビニでバ...

ただ、コンビニで働く女性の日常を描いたものかと 思っていたけど 話はもっと重かった おそらく 感情を持たないで生まれてきた人なのね だから周りの人が悲しんだり怒ったりするのが 理解できず浮いてしまう 普通の人と同じになるにはどうしたらいいのか わからない ある日コンビニでバイトを始めたところ マニュアルどおりにすれば大丈夫だと知った マニュアルどおりにしゃべり マニュアルどおりに仕事をする 普通の人になった気がする 逆にマニュアルがないと何もできない 何をしたらいいのかわからない みんなが変だと言うので 誰かのマネをして普通を演じる悲しい人の話 誰か彼女を理解して 君は君のままでいいんだよ と言ってあげて欲しかった

Posted byブクログ

2018/09/21

ちょっと、軽めの本を読もうかなと思い、本屋さんでいろいろ探して、薄めの本だし、芥川賞受賞ということもあって、購入。 面白かったです。 正直、ちょっと難しかったですが。 生き方に正解はなく、いろんな人がいて、世の中成り立っているのかなと思ったりして。 いろんな事がすごく便利な世の中...

ちょっと、軽めの本を読もうかなと思い、本屋さんでいろいろ探して、薄めの本だし、芥川賞受賞ということもあって、購入。 面白かったです。 正直、ちょっと難しかったですが。 生き方に正解はなく、いろんな人がいて、世の中成り立っているのかなと思ったりして。 いろんな事がすごく便利な世の中で、そこにはいろんな人が関わっていて、その人たちの人となりなんて、普通は気にしなくて、そんな世の中なんだなと思いました。 やっぱり、ちょっと難しかったかな。。

Posted byブクログ

2018/09/22
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

進学して就職し、子供を産む。そんな「普通」から外れた人間に対しては無神経にズケズケと質問し憐れんでも説教してもいい、画一化された基準から外れた人間を排除したがる、そんな社会。人のことは言えません、私自身全く身に覚えがないとは言えないので。

Posted byブクログ

2018/09/19

主人公は古倉恵子、コンビニバイト歴18年。彼氏なしの36歳。これだけを聞くとほとんどの人がこの人は「普通」ではないと感じると思います。私も読む前はそう感じました。そもそも「普通」とは?。人それぞれには多様な価値観があるのに自分が「普通」と思っている人はそういった人を不適合者とみな...

主人公は古倉恵子、コンビニバイト歴18年。彼氏なしの36歳。これだけを聞くとほとんどの人がこの人は「普通」ではないと感じると思います。私も読む前はそう感じました。そもそも「普通」とは?。人それぞれには多様な価値観があるのに自分が「普通」と思っている人はそういった人を不適合者とみなし排除してしまいます。これは誰でも経験したことがあると思います。そして主人公は変わり者と言われながらもコンビニ人間としていることが唯一、幸せを感じることができ、この本はそんな「普通」や「自分のあるべき姿」について考えさせられる作品です。

Posted byブクログ