1,800円以上の注文で送料無料

the four GAFA の商品レビュー

3.7

181件のお客様レビュー

  1. 5つ

    35

  2. 4つ

    60

  3. 3つ

    53

  4. 2つ

    9

  5. 1つ

    3

レビューを投稿

2019/06/10

GAFAのビジネスとITの関係性が分かりやすく述べてあった。GAFAには成功法則があるという点でやはり似てるんだなと思った。資本力もビッグデータも膨大に持ってる4つの会社にかてる企業が現れるのか興味深い。

Posted byブクログ

2019/06/01

ようゆうた。 "グーグルグラスを覚えているだろうか。あれは人々を打ちのめした。要は、VRのヘッドセットをつけた人はみんなばかみたいに見えるのだ。"

Posted byブクログ

2019/05/13

意外と自分はこの四騎士にお世話になってないないかもと思いました。今や常識となっているようなサービスばかりですが、改めて考える機会になりました。

Posted byブクログ

2019/05/05

GAFAは、便利なツールでもあり、サイレントキラーでもある。 デジタル社会を生き抜くには、GAFAを理解することが必須。知らず知らずのうちに、経済格差が大きくなっている。

Posted byブクログ

2019/07/11
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

タイトル通り、GAFAについて書かれた本。 GAFAについてここまで体系的に書かれた本はないと思うので、一読の価値は十分にある。 特に8章と10章は、現在起きているもしくはこれから起きる個人戦略、企業戦略の観点にもなるので、おすすめ。 自分のキャリアを考える上でもGAFAは意識した方が良いと改めて再認識。

Posted byブクログ

2019/04/21

Google, Apple, Facebook, Amazonの強み弱みと経済にもたらすインパクトをまとめている。 Googleは検索での圧倒的独占的地位を少なくともアメリカでは脅かされることなくマネタイズ、Appleはテクノロジーを高級ブランド化することにAppleショップとジ...

Google, Apple, Facebook, Amazonの強み弱みと経済にもたらすインパクトをまとめている。 Googleは検索での圧倒的独占的地位を少なくともアメリカでは脅かされることなくマネタイズ、Appleはテクノロジーを高級ブランド化することにAppleショップとジョブズの神性により成功。Facebookは急速なSNSでの地位確立によるパーソナルデータの取得を可能としたメディア企業。Amazonは世界最大の小売業として買い物の負の側面(主としてノンブランド品)を解決。それぞれ生産性が高く、雇用の貢献はそれらが飲み込む企業の数分の一規模にとどまり、雇用構造を大きく変えている。そのため、これからの必要な能力としては、彼らの求める能力をカバーする必要がある、テクノロジーを理解、人脈を作る、資格・スキルの構築、自分のアピールをおこなう、といった内面外面のことを継続的に行っていく必要がある。

Posted byブクログ

2019/04/21

まあそういう見方もできますかねといった印象。 著者がGAFAについて否定的なのかそうでないのか、今一つつかめない印象。 前半はGAFAについてレッテルを張って否定的なニュアンスで書いているが、10章の「GAFA「以後」の世界で生きるための武器」の内容は、結局読者にもGAFAの...

まあそういう見方もできますかねといった印象。 著者がGAFAについて否定的なのかそうでないのか、今一つつかめない印象。 前半はGAFAについてレッテルを張って否定的なニュアンスで書いているが、10章の「GAFA「以後」の世界で生きるための武器」の内容は、結局読者にもGAFAのような企業を生み出せるように頑張れと言っているようにしか読めなかった。 まあ優秀な人はちゃんと計画立てて努力して、アメリカのトップの大学に行って、週80時間働いて若いうちに結果を出そうということが本書の結論なのかな。

Posted byブクログ

2019/09/22

前々から評判になっていた本。 成毛さんの「Amazon」をまず読んで予習してから、読み始めました。 まず、タイトルのGAFAってのが秀逸。 歴史に残るタイトルになったような気がします。 内容に関して言うと、まずGAFA各社の分析があって、 GAFAの共通項、GAFA時代に個々...

前々から評判になっていた本。 成毛さんの「Amazon」をまず読んで予習してから、読み始めました。 まず、タイトルのGAFAってのが秀逸。 歴史に残るタイトルになったような気がします。 内容に関して言うと、まずGAFA各社の分析があって、 GAFAの共通項、GAFA時代に個々人や会社がどう生き残ってくのかが述べられています。 テクノロジーの影響が無視できない時代になって来て、 こういった内容をどんな人でも押さえておかなければならなくなってきている訳ですが、 内容は悪くないんだけど、自分の期待値があまりに大きかっただけに、 もうちょっと頑張って欲しかったというのが正直なところ。 ちょっと著者の思いが詰まり過ぎていて、客観的な分析(特にファイナンス面とか)がやや足りていないように感じました。 (著者はブランディングなどを専門としている教授なので、もともと専門ではないというのもあると思いますが。) 話もやや冗長で、もう少しシンプルに分析できたはず。 こちらの期待値が高かっただけに、少し辛口になってしまいましたが、 やぱり一度は目を通しておくべき本だと思いますし、 著者が某新聞社を立て直そうとしたくだりなどは、個人的に一番の読みどころで、 とても楽しめました。(結局、失敗しちゃんですが。) 今の時代を象徴する一冊になると思います。

Posted byブクログ

2019/04/14

アマゾン、事業革新の神の小売業者。アップル、宗教じみた熱狂的ファンに支えられるコンピュータ企業。フェイスブック、頭の中に入り込み、本人よりもその人をよく知っている。グーグル、神と違ってすべての疑問に答えてくれる。ビジョンと神話を持ち、競合を統合し、更に多くの資本と人材を集める。二...

アマゾン、事業革新の神の小売業者。アップル、宗教じみた熱狂的ファンに支えられるコンピュータ企業。フェイスブック、頭の中に入り込み、本人よりもその人をよく知っている。グーグル、神と違ってすべての疑問に答えてくれる。ビジョンと神話を持ち、競合を統合し、更に多くの資本と人材を集める。二極化していく世界。 数値やグラフを見せられ、改めてその巨大さ、影響力を再認。素直に信じられればいいのに。

Posted byブクログ

2019/04/14

【所要時間】200分以上 【メモ】 【感想】上司に勧められて読んだ本、第2段。 国を超えた支配力を持つ四騎士。パワーエリートを凌駕する力を得ている四騎士の社会に対する姿勢はある意味先進的であり、もはや力あるものが建前上でも秩序のある姿勢を見せる時代が終わったことを示唆している。 ...

【所要時間】200分以上 【メモ】 【感想】上司に勧められて読んだ本、第2段。 国を超えた支配力を持つ四騎士。パワーエリートを凌駕する力を得ている四騎士の社会に対する姿勢はある意味先進的であり、もはや力あるものが建前上でも秩序のある姿勢を見せる時代が終わったことを示唆している。 個人的にはアップルをヴィトンやシャネルのようなブランド企業と並べる考察は目から鱗であった。

Posted byブクログ