1分で話せ の商品レビュー
左脳でロジックを理解し、右脳で情熱を感じて、動く! それを1分で組み立てる 相手は誰か ゴールは何か 主張=結論 ← 根拠・根拠・根拠・・・ 「考える」とは結論を導き出すこと 事実やデータは結論ではない
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
プレゼンだけでなく 人と話すということについて徹底的にシンプルなことが書いてあると思います。 分かりやすく自分の中にすぐに取り入れることができる1冊だなと思います 伊藤羊一氏は生年月日がネット上に記載がなかったため 個性分析はなし
Posted by
シンプルで分かりやすかった。 ポイントを提示した後に実践編があったので、実際どのように使っていけば良いのかイメージし易かった。そのおかげでストンと入ってきた。
Posted by
1分で話せ 伊藤羊一 SBクリエイティブ出版 結論から 根拠は三つ 考えて結論を。悩んでいる状態× 先に述べたように→話をする際不要 なるべくシンプルに、認められたいからといって、全てを伝えようとしない 笑いは不要。ロジックが面白ければいい。 中学生でもわかる言葉で説明 ピラミッ...
1分で話せ 伊藤羊一 SBクリエイティブ出版 結論から 根拠は三つ 考えて結論を。悩んでいる状態× 先に述べたように→話をする際不要 なるべくシンプルに、認められたいからといって、全てを伝えようとしない 笑いは不要。ロジックが面白ければいい。 中学生でもわかる言葉で説明 ピラミッドストラクチャー/結論と根拠3つ、事実を一つ、二つ 結局、人を動かしてナンボ 正しいだけでは人は動かず、頭の中に生まれたイメージで心を動かす 超一言 キチリクルン summary detail summary point reason example point problem change solution future パターンを自分で作るのもあり 想いはあるか?伝えたい言葉はあるか? 会議に参加している時 上司に説明している時 チームメンバーにしている時 営業先に提案する時 会議でファシリテーターとして参加する時 ツッコミどころを用意し、コントロールする 声のトーンは相手への思いを込めると変わる プレゼンの練習をする
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
・人の前で話をする前提や意識の持ち方について、自分の経験を照らしてもはっとさせられる内容が多かった。 ・人の前で話をするうえで、以下の内容をどの程度認識しているかによって、話し手の狙った効果(動かしてなんぼ)が得られるかが大きく変わってくると思った。 ○「自分が話したいことを話せば人は聞いてくれる」は誤解。「人は、相手の話の80%は聞いていない」 ○正しいことだけでは人は動かない。人は左脳で理解し、右脳で感じて、やっと動ける。人はイメージを想像することで、感情が揺さぶられる。 ○相手が誰か。どんなことに興味があるか。専門的な要素について、どの程度理解できるのか。何をどんなふうに言うとネガティブに反応するか。プレゼンを作る際に意識して作る ○すべてのプレゼンは、ゴールを達成するためにある。聞き手のことを考え 、聞き手をどんな状態に持っていきたいかを見定めてから、それを実行するために何をすればよいか、何をすればよいか逆算で考える。 ○プレゼンというのは、「相手の頭のなかに、自分が伝えたいことの骨組みや中身を、移植していく作業」 ○できるだけ中学生にも理解してもらえる言葉遣いをする。 ○イメージを描いてもらうために効果的なことは、ビジュアルを見せること、ビジュアルで説明できるものがない場合は、言葉で、聞き手にイメージを沸かせること。 ○一語一語に意味を持って話する。「みなさん」、という単語ひとつとっても、どんな背景をもった言葉か、意識して話をすると、自然と話のトーンも変わってくる。 ○「結論」→「根拠」→「たとえば」の三段ピラミッドが効果的
Posted by
話すことの意味を考えさせられた。結局相手に話すということは相手を行動させることがゴールであり、そこまでの導線をいかに引くが大事である。基本原則として人は80%相手の話を聞いていないとして、いかに結論をすっきりと伝え、イメージを伝え、行動したいように思わせるかが勝負となる。そのため...
話すことの意味を考えさせられた。結局相手に話すということは相手を行動させることがゴールであり、そこまでの導線をいかに引くが大事である。基本原則として人は80%相手の話を聞いていないとして、いかに結論をすっきりと伝え、イメージを伝え、行動したいように思わせるかが勝負となる。そのためにもこれからは長々と話すのでなくどうやったら相手が動くか考えようと感じた。
Posted by
似たような本がたくさんある中、一番わかりやすそうだったので購入。 シンプルで、わかりやすい! 仕事の場でひとの前で話すことが苦手で、いまの自分になにが足りていなくて、どういう意識で何をすべきかすごく明確にイメージできました。 話すことが苦手な人、新入社員にも読んでもらいたい!
Posted by
ロジカルに話すことの重要性 最近、人の前で話すことが多くなり、自分の「話す能力」が足りていないと感じて購入。とてもライトな本だが、エッセンスは詰まっている。 「話す理由は人を動かすため」という事を気付かされた。理解してもらうためではなく、自分の意図している方向にその人を誘導するこ...
ロジカルに話すことの重要性 最近、人の前で話すことが多くなり、自分の「話す能力」が足りていないと感じて購入。とてもライトな本だが、エッセンスは詰まっている。 「話す理由は人を動かすため」という事を気付かされた。理解してもらうためではなく、自分の意図している方向にその人を誘導することを目的とすることで、話し方や伝え方も大きく変わると感じた。話すことが長くなりがちなので、ロジカルに端的に話すことを意識していきたい。
Posted by
相手を動かすことが目的 結論、根拠、事実の三段ピラミッド構成 ➕印象に残る超一言で中身は完成 あとは想いを込める 本の通りシンプルに示してあってさらっと読める
Posted by
先日職場の講演会で講師を務めて下さった伊藤さんの本。説明力をあげたい私にとって、短く伝える技術は修行が必要だ…!
Posted by