1,800円以上の注文で送料無料

絶対にミスをしない人の脳の習慣 の商品レビュー

3.9

69件のお客様レビュー

  1. 5つ

    16

  2. 4つ

    34

  3. 3つ

    13

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2021/07/18

面白かった。 若干説明内容が浅いと感じた項目はあれど、仕事を行う上で意識すべきポイントを整理出来たので、まずは睡眠時間の確保やtodoリストの作成など、出来ることから始めていきたい。

Posted byブクログ

2023/04/14
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

7時間以上の睡眠 結構難しい。有酸素運動 やってる。自然の中での運動何とかやってる。読書やってる。暗記するなど意図的に記憶力を使う やってるができない。暗算 逃げないようにする。ボードゲーム 始めよう!料理で段取り力 やってますってば。マインドフルネスで今に集中 何とかやらんとなあ。ウォーキングマシンで認知的作業。メモを重要なことに絞って取る。情報取りスマホは時間を決めてやる。持って帰る気付きは3つ。ボードゲームをやってみよう。7時間睡眠を何とか死守。マインドフルネスと暗算。 A3ホワイトボードに今やることを書く。次のタスクと制限時間をメモに。調整日をつき3日。締め切り+予備日2日。先送る瞬間にTodoに書く。日記につらかったことを先に良かったこと後に書く。ミス2回5項目を超えたらチェックリスト化。WOOPでミスしたらこうするをつくっておく。100点で何点かの客観化。完了させて忘れる。眠れないほどむしゃくしゃしたら激しい運動。

Posted byブクログ

2021/06/09

集中力を上げてミスをしないための行動と脳の使い方がわかった 脳疲労を少なくして、ワーキングメモリを増やしていけるように意識して過ごす 樺沢式ToDoリストを参考に、活用していきたい。

Posted byブクログ

2021/05/15

質の高い仕事力、心と体の健康を手に入れるための脳の習慣をまとめた本。タイトルは絶対ミスをしない人の、、となっているがまぁ絶対はないのでその点はスルーします。 ミスの4つの原因、集中力の低下、ワーキングメモリーの低下、脳疲労、脳の老化について述べた上で、脳が行うプロセスである、イ...

質の高い仕事力、心と体の健康を手に入れるための脳の習慣をまとめた本。タイトルは絶対ミスをしない人の、、となっているがまぁ絶対はないのでその点はスルーします。 ミスの4つの原因、集中力の低下、ワーキングメモリーの低下、脳疲労、脳の老化について述べた上で、脳が行うプロセスである、インプット、アウトプット、思考、整理についての方法について述べられている。 この本を読んで嬉しかったのが、今自分が大事だと思っている、寝る、運動する、朝時間を活用する、シングルタスクで集中するが重要な項目に挙げられていたこと。あと新たな気付きとしては、時間の節約としてやっていたデュアルタスク(運動中の語学ヒアリング学習)が脳に良いと言うこと。事故しないよう安全には充分配慮する必要があるが、今後も継続していきたい。

Posted byブクログ

2021/03/23

絶対にミスをしない人というタイトルに疑問を持ちます。 人である以上、絶対にミスをしないというのはあり得ないはずです。 ドラマのタイトルやセリフはいいかもしれませんが、本のタイトルには「絶対」はふさわしくないと感じます。

Posted byブクログ

2021/03/05

ミスをしないようにするための仕組み化を体系的に学べた。対症療法と根治療法の両方が書かれており、今すぐ実践(対策)もできるし、習慣化してミスしない体質を長期にかけてつくっていくこともできると感じた。 何よりもミスするしないは人の性格や能力に左右されるというより、ミスしない仕組みを持...

ミスをしないようにするための仕組み化を体系的に学べた。対症療法と根治療法の両方が書かれており、今すぐ実践(対策)もできるし、習慣化してミスしない体質を長期にかけてつくっていくこともできると感じた。 何よりもミスするしないは人の性格や能力に左右されるというより、ミスしない仕組みを持っているか持っていないかによるということが理解できた。

Posted byブクログ

2021/02/23
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

シンプルに要点がまとまっていて読みやすかった 以下個人的なメモ↓ ■ワーキングメモリを鍛える科学的方法 ・7時間以上の睡眠 ・やや早足のウォーキングなどといった有酸素運動 ・自然の中での運動 ・読書 ・暗記するなど、意識的に記憶力を使う ・暗算 ・ボードゲームで認知トレーニング ・料理で「段取り力」をつける ・マインドフルネスで「今・この瞬間」に集中する ■ワーキングメモリの活用 ・セミナーや講演は「3つだけ、気づきを持って帰る」 ■集中力が高まる時間帯 ・起床後2〜3時間

Posted byブクログ

2021/02/06

よくミスする人がいた。なぜそうなのか、わかりやすかった。脳疲労なんだと。自分のワーキングメモリを増やせるよう、3つに絞って覚えるようにする。

Posted byブクログ

2021/02/05

脳の習慣として、いいこと悪いことが上手にまとめられてます。これまで読んだ本からの新しいことはあまりなかったですが、自分が脳に悪いことやってるところは改めてやめていこうと思った

Posted byブクログ

2020/10/14

人がミスをする仕組みについて論理的かつ、わかりやすい言葉で書かれていて読みやすかった。 脳は100%ミスをするものだから、それに対する具体策を講じること、たっぷり休むこと、自分の状態を適切に判断することによってミスを減らしていこうと言った内容で、ミスして落ち込みやすい人にも優しく...

人がミスをする仕組みについて論理的かつ、わかりやすい言葉で書かれていて読みやすかった。 脳は100%ミスをするものだから、それに対する具体策を講じること、たっぷり休むこと、自分の状態を適切に判断することによってミスを減らしていこうと言った内容で、ミスして落ち込みやすい人にも優しく響くと思う。

Posted byブクログ