絶対にミスをしない人の脳の習慣 の商品レビュー
・メモを取るときは重要なポイントを見極めて書きとめる。 なんでもかんでも書くと脳が疲労してミスが起きやすい。 ・3つのポイントに絞る。それ以上は脳に残らない。 ・TODOリストを活用する。
Posted by
仕事をするにあたり、入力•出力•思考•整理が重要であるという内容。 自分の状態を点数化することや3分間でできる1日の振り返りをすることによって、自分を客観視できるようになれば、日々の生活でも客観的な自問自答をするようになり、ミスの防止へとつながる。(思考の章のまとめ)
Posted by
この本を読んで、仕事や普段の生活の中でミスが起こる原因、そしてその対策までしっかり理解できた。個人的には、自己洞察力を磨きたいなと思った。そのために普段の自分の身体の調子や気分、感情の変化に意識していこうと思う。
Posted by
todoリストを この人式でやってみようと思う。 何を どの時間帯にやるか、も意識して。 マルチタスクに追われてるけど、せいぜい3なんだな。
Posted by
科学的な根拠を提示しながら、どのような行動が脳のパフォーマンスを最大限に引き出せるかが書いてあります。自然環境に触れることが、なぜ脳にいいのか?の説明は、なるほどね。と理解できる説明でした。
Posted by
「脳は必ずミスをする。デキる人は、それを脳科学的『仕組み』で予防する!」のフレーズにグッときた。ミスばかりする自分に平生ガッカリしまくりの私に、一筋の光をさしていただいた。ミスする人としない人の違いは、当たり前に言われる生活習慣の改善をしているかいないか。そんな当たり前なことすら...
「脳は必ずミスをする。デキる人は、それを脳科学的『仕組み』で予防する!」のフレーズにグッときた。ミスばかりする自分に平生ガッカリしまくりの私に、一筋の光をさしていただいた。ミスする人としない人の違いは、当たり前に言われる生活習慣の改善をしているかいないか。そんな当たり前なことすらしようとしなかった自分、バカ。ハイパフォーマンスできる自分を目指すために読んだ、モチベーション高めるためにピッタリな一冊。
Posted by
貸してもらって読みましたが、購入して手元に置いておきたいと思いました。ミスが確実に減らせる自信ができました。ミスが多い職場の人にも紹介して、一緒に取り組もうと話しています。
Posted by
数年前,立て続けに恥ずかしいミスをしたことがあって,忘れないうちにメモをするというのは実践しています。 それからは,すべきことがすっかり抜けてしまったというミスはほぼなくなりました。 この本でも,人間の脳に限界があり,メモをすることによって,ワーキングメモリが増えるというメカニズ...
数年前,立て続けに恥ずかしいミスをしたことがあって,忘れないうちにメモをするというのは実践しています。 それからは,すべきことがすっかり抜けてしまったというミスはほぼなくなりました。 この本でも,人間の脳に限界があり,メモをすることによって,ワーキングメモリが増えるというメカニズムを分かりやすく解説しています。 私にとって,それほど目新しい情報はなかったのですが,本書で得た気付きと,今後実践しようと思っていることは,次の2点です。 ・マルチタスクを止める(運動しながら勉強するのはOK) ・スマホの情報をだらだら見ないことを徹底する
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
【記載の方法を実践して、ミスを減らそうと思いました】 樺沢紫苑氏の著作を集中的に読んでしまっているので、しばらく違う著者の本を読みたかったのですが、この方の著作は読みやすいので次の本が届くまでのつなぎとして軽い気持ちで読みました。 その割には2点大きな気づきを得られたので、おすすめしたいと思います。 1.愚痴でストレスは解消できない 何度も、長時間人に話すことは「記憶の増強」につながってしまう。 自分も経験があり、ハッとさせられました。同じ愚痴をいろいろな友達に話した結果、忘れられなくなってしまっています。 よく「悩みは打ち明けましょう、友達に相談しましょう」とありますが、いろいろな場所で何回も話すと忘れられなくなってしまい、よけい悩みが長期間化してしまうのではと思いました。 相談は1回、15分程度にとどめることが引きずらないコツで、逆に笑い話にすることが賢い方法だそうです。 2.「先送り」にした瞬間に「TO DOリスト」に追加 「このあとあれやって・・」と確実にわかっていたはずなのに、なぜかすっぽり忘れてしまう。そんな経験が仕事でも日常生活でもあります。「このあとあれやって・・」と思ったらその場で「あれ」を「TO DOリスト」に追加。この一手間でスムーズに物事を進められたらミスが少ない人間に少し前進できるのではと思いました。 その他にも「スマホで調べた情報は記憶に残らない」など、「確かに!」「なるほど!」「やってみたいをが読者に与えてくれるそんな本です。
Posted by
考えてみれば当たり前のこと(よく語られていること)が書かれているけれど、それが簡潔にまとめられている。それらをちゃんと実践すればそれなりの効果があらわれるだろう。 まずはやることだ。
Posted by