1,800円以上の注文で送料無料

絶対にミスをしない人の脳の習慣 の商品レビュー

3.9

69件のお客様レビュー

  1. 5つ

    16

  2. 4つ

    34

  3. 3つ

    13

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2022/05/12

勉強になりました。ミスをする原因、その対策について体系立てて分かりやすく書いてあります。表面的な行動ではなく、その行動を起こす根本である精神、脳を改善してミスをなくすというアプローチ。精神科医の樺沢先生ならではかと思いました。分かりやすいのですぐ読み終えることができました。おすす...

勉強になりました。ミスをする原因、その対策について体系立てて分かりやすく書いてあります。表面的な行動ではなく、その行動を起こす根本である精神、脳を改善してミスをなくすというアプローチ。精神科医の樺沢先生ならではかと思いました。分かりやすいのですぐ読み終えることができました。おすすめです。

Posted byブクログ

2022/04/23

ストレスフリー超大全と似てるな…と思ったら作者が同じだった(しかもこっちのが前に出版)。 私にはこっちの方がためになった! ・ワーキングメモリの低下を防ぐ ・人は一度に3つまでしか覚えられない ・同時並行は効率悪い&ミスしやすい ・目に入る場所にTO DOリストをつくる ・自己...

ストレスフリー超大全と似てるな…と思ったら作者が同じだった(しかもこっちのが前に出版)。 私にはこっちの方がためになった! ・ワーキングメモリの低下を防ぐ ・人は一度に3つまでしか覚えられない ・同時並行は効率悪い&ミスしやすい ・目に入る場所にTO DOリストをつくる ・自己洞察力を高める、ポジティブ日記を毎日書く ・アドレナリンは強力な記憶増強物質 ・結局睡眠と運動が大切 仕事でミスを減らすためにも、今日から実践する。

Posted byブクログ

2022/03/13

「精神科医が見つけた 3つの幸福 最新科学から最高の人生をつくる方法」が大変勉強になったので、同著者の本を気になり読んでみたが、期待していたぶんハズレ。 仕事でミスをする原因は脳にあるという切り口から、どのようにミスをしなくなるかが書かれているが、解決策として運動や睡眠、食事など...

「精神科医が見つけた 3つの幸福 最新科学から最高の人生をつくる方法」が大変勉強になったので、同著者の本を気になり読んでみたが、期待していたぶんハズレ。 仕事でミスをする原因は脳にあるという切り口から、どのようにミスをしなくなるかが書かれているが、解決策として運動や睡眠、食事など言われてみれば当たり前のことが書かれていた。 また、ミスが悪いという切り口にどうしてもなってしまっていて、ミスへの考え方が固定されてしまっていることも残念。

Posted byブクログ

2021/11/18

ミスが多くなる人は「脳疲労」状態で、もう一歩「疲れた…」が進むと「うつ病」の状態になってしまう。 風邪を引いたら熱が出るように、ミスが起きたら、それは脳が警鐘を鳴らしている証拠。 ミスを減らすための方法とミスをしない「絶好調」な自分を、脳から作っていくためのポイントが、とてもわか...

ミスが多くなる人は「脳疲労」状態で、もう一歩「疲れた…」が進むと「うつ病」の状態になってしまう。 風邪を引いたら熱が出るように、ミスが起きたら、それは脳が警鐘を鳴らしている証拠。 ミスを減らすための方法とミスをしない「絶好調」な自分を、脳から作っていくためのポイントが、とてもわかりやすく書かれた本です。 あえて意見をはばからないならば。 7時間睡眠が取れる現代人は居ないのではなかろうか。そしてその睡眠前には、蛍光灯やスマホの光を浴びないことが望ましい2時間のゴールデンタイムがあって、合わせると9時間は眠るために使うことになる。うーん、特に子どもが居る人なんかは子どもが寝てから色々し始めるだろうし難しいですよね。 あくまでも目安として、生活を振り返るきっかけになれば、良いのかもしれません。

Posted byブクログ

2021/11/14

脳の仕組みがわかりやすく説明されていてとても読みすかった。ミスをしてる原因についての対策がすぐにやれる事なので実践してみようと思う。シングルタスク、やる事の重要度と緊急性。とても役に立った

Posted byブクログ

2021/10/16

ミスをしないための科学的な方法が分かりやすく書かれている。 取っつきやすい内容も多いので、今からでも始められる。

Posted byブクログ

2021/10/06

仕事でミスの多い私には、非常に参考になる一冊だった。 TODOリストは早速ダウンロードして、日々の仕事で使ってみようと思う。

Posted byブクログ

2021/09/26

午前3つ、午後3つ、スキマ時間3つ、ルーティン3つのTODOリストはすぐに真似してみました。 少し極端な考えのところもあるけど、参考になるところは多かったです。

Posted byブクログ

2021/08/22
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

 通勤中の電車で時間を効率的に使おうとしてニュースを必死にチェックするもののあまり頭に残っていないのは、情報過多で脳が整理しきれないというのはなるほどと思った。電車でスマホつつく時間は全く無駄なので小説を読むことにした。情報収集はやはり目的意識をもって集中的にやった方が頭に残りやすい。

Posted byブクログ

2021/08/16

スマホで調べた情報は記憶に残らない。=時間無駄遣いツール。 セミナーは3つだけ、気づきを持って帰る。 資格試験で脳を活性化する。資格は役立たなくても、試験勉強による脳トレ効果がある。 面倒なことは朝一番で終わらせる。 朝の情報番組は見ない。新鮮な脳を維持するため。 TODOリス...

スマホで調べた情報は記憶に残らない。=時間無駄遣いツール。 セミナーは3つだけ、気づきを持って帰る。 資格試験で脳を活性化する。資格は役立たなくても、試験勉強による脳トレ効果がある。 面倒なことは朝一番で終わらせる。 朝の情報番組は見ない。新鮮な脳を維持するため。 TODOリストにあらかじめ朝の行動、午後の行動、プライベート、などを書いておく。このリストを常に見えるところに置く。 重要だが緊急でないこと、を朝いちばんのTODOリストに入れる。 todoリストは、その日の行動予定にする。パソコンで作って毎日印刷する。午前中3つ、午後3つ、毎日すること、スキマ時間にすること、運動の予定、プライベートの予定、家事、その他。 次の日に上書きして作り直す。 当日発生するメモもこれに書く。 ホワイトボード仕事術=TODOリストのうち、集中して行うことをホワイトボードに書く。意識が別のことに行かないように。todoリストの一点集中。 タスクは、ひとつずつ。マルチタスクは行わない。 30点の出来でいいから、最後まで書き上げる。とにかく書き上げる。 日記を書く=つらかったこと、楽しかったこと、(感謝)。 短文日記。200文字程度の短文で。 持ち物、準備するもの、など。5個以上ならリストを作る。それを取っておけば次に生かせる。 逆ツァイガルニク効果=全部片づけてしまえば、頭は空になる。 ボーっとする=頭の整理をする。アイデアだし、というより頭の整理のため。 成功体験を話す。書く。そうすると成功体験で頭を埋め尽くされる。 失敗は反省して忘れる。 起床後2時間は脳のゴールデンタイム。寝る前の2時間はリラックスのゴールデンタイム。寝る前にすべきこと、はリラックスできることだけにする。

Posted byブクログ