1,800円以上の注文で送料無料

字が汚い! の商品レビュー

3.5

42件のお客様レビュー

  1. 5つ

    5

  2. 4つ

    11

  3. 3つ

    18

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/04/21

自分の手書き文字の汚さに悩む著者によるルポ。著者はライターで編集者。 決して頭が悪いわけではないのだが(東大卒)、文字だけは上達しない。うまく書こうとしても、子供っぽさが抜けないのが悩み。そこで一念発起して、文字練習帳の本で勉強したり、文字講座に通ったり、文房具に頼ってみるが、な...

自分の手書き文字の汚さに悩む著者によるルポ。著者はライターで編集者。 決して頭が悪いわけではないのだが(東大卒)、文字だけは上達しない。うまく書こうとしても、子供っぽさが抜けないのが悩み。そこで一念発起して、文字練習帳の本で勉強したり、文字講座に通ったり、文房具に頼ってみるが、なかなか上達しない。担当した作家と対談したり、悪筆の文豪や政治家、野球選手の文字を調べてみたり、文字の流行(丸文字など)について考察してみたり、様々な角度から手書き文字を取り上げていてとても面白かった。最終的に著者の文字も上達はしたが、上手いかと言われるとどうかなという感じ。手描き文字は上手い下手の問題ではなく、読んでもらう人を意識して書くことが重要ではないかと思う。 ちなみに自分の文字は、高校時代の国語の先生の影響が大きい。板書する文字が物凄く几帳面で綺麗な楷書だった。いつも惚れ惚れするような字で、真似してノートを取った記憶がある。でも字は上手な先生だったが、授業はあまり上手くなかった。その先生が何を教えていたのか、全く記憶がない。国語の先生よりも書道の先生になったほうが良かったかも。

Posted byブクログ

2023/11/24

字が汚い自覚のある東大出のライターが、半年間ペン習字教室に通いつつ「大人っぽくいい感じの字」を求めて各所に取材したもの。 同業のライターや編集者に始まり、書家、近代の文豪、野球選手、果ては街のカフェの看板や神社に奉納されている絵馬の手書き文字まで考察していく。 これを読んだから...

字が汚い自覚のある東大出のライターが、半年間ペン習字教室に通いつつ「大人っぽくいい感じの字」を求めて各所に取材したもの。 同業のライターや編集者に始まり、書家、近代の文豪、野球選手、果ては街のカフェの看板や神社に奉納されている絵馬の手書き文字まで考察していく。 これを読んだからといって字がうまくなるわけではないが、各分野の人たちの様々な手書き文字を見るだけでもおもしろい。自分の字に抱くコンプレックスを自覚したり、うまくなろうというモチベを上げたりできる。 ちなみに著者による表紙や章扉の字はかなり子供っぽいが、教室に通った成果か最後のほうではそれなりにうまくなっている。それによって目が肥えたのか、市井の人たちの文字に対する評価がけっこう辛め。

Posted byブクログ

2023/11/09

美文字が書けるようになるための指南書かと思いきや、作者を筆頭に、政界、スポーツ界などなど…かなりの下手字から、ちょっとクセのある字までオンパレード。  うどよしさんの字は「好き〜っ」のひと言です。 私も、「いい感じの字」が書けるよう頑張りたいと思いました。

Posted byブクログ

2022/12/14

「まっすぐな線が引ければ字はうまくなる」(日本実業出版) ぺんてる トラディオブラマンENERGEL 三菱鉛筆 ユニボースシグノGP

Posted byブクログ

2021/11/22

そうそう。そうなのよ。幼少の頃より汚文字だった自分には、著者の悩みが痛いほどわかる。一方で文字を書くのは結構好きだ。好きこそものの上手なれ、という格言がこんなに虚しく聞こえることもない。 という訳で齢50を過ぎてペン習字の通信教育を始め、今月全課程を修了した。多少はうまくなったか...

そうそう。そうなのよ。幼少の頃より汚文字だった自分には、著者の悩みが痛いほどわかる。一方で文字を書くのは結構好きだ。好きこそものの上手なれ、という格言がこんなに虚しく聞こえることもない。 という訳で齢50を過ぎてペン習字の通信教育を始め、今月全課程を修了した。多少はうまくなったかな?という程度で、理想の美文字とは月とスッポンなのだが、本書にもあるように添削してもらうとグンと上手くなる(気がする)。 この本を読んでも決して字が上手くならないが、共感しまくりで実に面白かった。 ★5つ!

Posted byブクログ

2021/06/13

タイトルからは字が上手くなるためのテキスト本みたいなイメージがあったが内容はかなり違う。 字が汚い?作者が、字を綺麗にするための様々な取り組み…それもテキスト本での学習、ペンの選び方、セミナーの参加などを具体的にあげての四方山話を中心としたエッセイ。 後半に至っては、字から人...

タイトルからは字が上手くなるためのテキスト本みたいなイメージがあったが内容はかなり違う。 字が汚い?作者が、字を綺麗にするための様々な取り組み…それもテキスト本での学習、ペンの選び方、セミナーの参加などを具体的にあげての四方山話を中心としたエッセイ。 後半に至っては、字から人格がわかる話とか、野球選手や政治家のサインなど話はますます多岐にわたる。 字を上手くしたい、と言う観点から見ればかなり的外れだが、『字』そのものをテーマにしたエッセイと思えば、軽快な語り口で楽しめる。

Posted byブクログ

2020/12/12

もう、ただひたすら!!!わかる!わかる!わかる!のオンパレード!!!!! めちゃくちゃわかる!!!!! 丸文字の字の書き方やびっくりマークの使い方で年齢わかる!!!それな!!!! わたしの世代の丸文字の感じと、うちのお母さん世代の丸文字の形、そして、今現在のヘタウマ文字←っ...

もう、ただひたすら!!!わかる!わかる!わかる!のオンパレード!!!!! めちゃくちゃわかる!!!!! 丸文字の字の書き方やびっくりマークの使い方で年齢わかる!!!それな!!!! わたしの世代の丸文字の感じと、うちのお母さん世代の丸文字の形、そして、今現在のヘタウマ文字←っていうらしい! その遍歴たるや!!!!みたらわかるんだよね。笑笑 これ、多分おばさん書いたやつだな。とか。この子若いだろうなっていう見てわかる癖字!笑笑!!!! 笑ってしまった!そして、この本の著者!ホントに段々字が整ってきてるのをみて、やっぱりペン字教室は意味あるんだなー!って思った!通おうかな。やっぱり。笑笑

Posted byブクログ

2020/10/22

習字のような字が書けなくても、味がある方がいいというのは同感。 バランスがとれてたら綺麗に見えるっていうのはなるほどなぁと思った。 私はビレバンのポップみたいなヘタウマ文字が憧れ! 「楷書(美文字)で書いた手紙というのは『あなたのためにこれだけ時間をかけました』というところに価...

習字のような字が書けなくても、味がある方がいいというのは同感。 バランスがとれてたら綺麗に見えるっていうのはなるほどなぁと思った。 私はビレバンのポップみたいなヘタウマ文字が憧れ! 「楷書(美文字)で書いた手紙というのは『あなたのためにこれだけ時間をかけました』というところに価値があるのではないか。」(p201) というのはそうかもしれないと思った。 手書き文字の「肉声」感は訴えかけられるものがあるけど、 広告はデザインの方が大事じゃないかと思った…。

Posted byブクログ

2020/08/28

世界的には字の綺麗さにこだわっているのは日本ぐらいのものらしく、その辺りも取材されていて面白い。筒井康隆の字は美しく、大江健三郎の原稿は絵画のようだという。石原慎太郎の字の汚さは写真付きで面白い。政治家も習字をやると綺麗だけど、フリップボードの字は綺麗ではないことが多い…などなど...

世界的には字の綺麗さにこだわっているのは日本ぐらいのものらしく、その辺りも取材されていて面白い。筒井康隆の字は美しく、大江健三郎の原稿は絵画のようだという。石原慎太郎の字の汚さは写真付きで面白い。政治家も習字をやると綺麗だけど、フリップボードの字は綺麗ではないことが多い…などなど。字の綺麗さにまつわるあれこれが書いてある。

Posted byブクログ

2020/08/16

北尾ロト責任編集の「季刊レポ」に連載された手書き文字矯正レポ。美文字ブームとやらが到来して久しいが、字が汚い(or 子供っぽい)人にとって、字はコンプレックスであり、大人っぽい字はあこがれだ。そのコンプレックスを持つ著者が体当りで「ペン字トレーニング」をするという企画レポに始まり...

北尾ロト責任編集の「季刊レポ」に連載された手書き文字矯正レポ。美文字ブームとやらが到来して久しいが、字が汚い(or 子供っぽい)人にとって、字はコンプレックスであり、大人っぽい字はあこがれだ。そのコンプレックスを持つ著者が体当りで「ペン字トレーニング」をするという企画レポに始まり、文壇の著名人の筆跡を紹介したり、丸文字・ヘタ文字文化に思いを馳せたりしつつ、味のある字を探す旅。

Posted byブクログ