1,800円以上の注文で送料無料

字が汚い! の商品レビュー

3.5

42件のお客様レビュー

  1. 5つ

    5

  2. 4つ

    11

  3. 3つ

    18

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2020/07/27

私はサインする時など、見られると、手が震えて、凄い字になります。タイトルを見て、そく購入した本。……コンプレックスのある方、ゆっくり丁寧に、書くのが良いそうです。私、物凄く字、書くの、遅い、です。手紙など、1通書くのに、何時間も、かかります。もう、手がおかしくなっちゃって…。でも...

私はサインする時など、見られると、手が震えて、凄い字になります。タイトルを見て、そく購入した本。……コンプレックスのある方、ゆっくり丁寧に、書くのが良いそうです。私、物凄く字、書くの、遅い、です。手紙など、1通書くのに、何時間も、かかります。もう、手がおかしくなっちゃって…。でも手紙、好きなんですよね。クラシックな人間なのです。

Posted byブクログ

2020/05/08

途中で飽きてしまったけど文字の歴史をたどる参考書としてよかったので備忘録として残しておく。 少女変体文字、ゲバ文字、美文字ブームなどの歴史を追いながら、字の汚い人・美味い人に対してその遍歴を聞いている。私自身、字が汚いので読んでいて「わかる~」としか思わなかったが、ここまで字に...

途中で飽きてしまったけど文字の歴史をたどる参考書としてよかったので備忘録として残しておく。 少女変体文字、ゲバ文字、美文字ブームなどの歴史を追いながら、字の汚い人・美味い人に対してその遍歴を聞いている。私自身、字が汚いので読んでいて「わかる~」としか思わなかったが、ここまで字について向き合い、探求しているのは素晴らしい。私ならばもっと目をそらしてやり過ごすのだけど……。これが文章を生業とする人の仕事なのだろう。

Posted byブクログ

2020/01/12

同じ悩みを持つ一人として、対処策を知りたくて一読。 字を書くというよりデザインする。書く前によく観察する。そしてゆっくり書く。 まとめるとそういうことのよう。 また、美しい字とうまい字、うまく見える字の違いについても納得。 読み手のことを考えて、読みやすい字を書けるよう精進しよう...

同じ悩みを持つ一人として、対処策を知りたくて一読。 字を書くというよりデザインする。書く前によく観察する。そしてゆっくり書く。 まとめるとそういうことのよう。 また、美しい字とうまい字、うまく見える字の違いについても納得。 読み手のことを考えて、読みやすい字を書けるよう精進しようと思えました。

Posted byブクログ

2019/06/12

字が汚いことに若干悩みつつ、改善策を模索してる著者の奮闘記? 編集者であり、ライターだからこそ達筆な人とそうでない作家さんの考察など読んでると笑ってしまことが多い。結局字は綺麗に越したことはないが読みやすければ、まずは良しとするべきだと読後に感じる一冊。 丁寧に書くことはやはり大...

字が汚いことに若干悩みつつ、改善策を模索してる著者の奮闘記? 編集者であり、ライターだからこそ達筆な人とそうでない作家さんの考察など読んでると笑ってしまことが多い。結局字は綺麗に越したことはないが読みやすければ、まずは良しとするべきだと読後に感じる一冊。 丁寧に書くことはやはり大事やね

Posted byブクログ

2019/04/15

わかる~わかるわ~。ホント小学生の頃から気にしてて友達に年賀状なんて書いた日なんて「○○ちゃんって字面白いね」って遠回しに下手だって言われてたもん!絵は得意なんだけど、字がなんとゆうかミミズがのたくったような、「え?字」って感じなんですよ。意を決して書道教室に通うも全く上達せずそ...

わかる~わかるわ~。ホント小学生の頃から気にしてて友達に年賀状なんて書いた日なんて「○○ちゃんって字面白いね」って遠回しに下手だって言われてたもん!絵は得意なんだけど、字がなんとゆうかミミズがのたくったような、「え?字」って感じなんですよ。意を決して書道教室に通うも全く上達せずそのまま中高と進学し、就職するにあたって絶対に通れない道、そう!履歴書!たぶん何社も落ちたのは景気のせいでなく絶対、字!この本は、ああ私だけじゃなかったんだなって思ったくらい下手な字が出てきます。皆さん字書いてますか?今時は手紙なんて書かないんでしょうね。何でもメールですむ世の中になったのは喜ばしいことなのか。。。

Posted byブクログ

2018/11/23

大人になってから字を書く機会は減るが、いざ書くときに年齢相応の字体で書けないと恥ずかしい思いをする。 一念発起した著者が字が上手くなる本や講習などを受け、実際に字が上手く(大人っぽく)なっていく様子を、それぞれのコツとともにレビューする。 字を上手く書くにはどういう訓練、意識が...

大人になってから字を書く機会は減るが、いざ書くときに年齢相応の字体で書けないと恥ずかしい思いをする。 一念発起した著者が字が上手くなる本や講習などを受け、実際に字が上手く(大人っぽく)なっていく様子を、それぞれのコツとともにレビューする。 字を上手く書くにはどういう訓練、意識が必要かということもわかるし、 著名人たちの直筆、それに関わるエピソードなども豊富で楽しめる。

Posted byブクログ

2018/03/18

読みながら、途中で自分の「字」が気になって仕方がなかった。 本の中に出てきた「ヘタウマ文字」は最近良く目にする。そうなると個性が無いと言えるのかも。 自分も字にも自信がないので、やっぱりペン字とか練習してみようかなぁ。 中でも、うどよしさんの字が味があって素敵だった。 20

Posted byブクログ

2018/02/20

編集者である筆者は字が汚い。ワープロが普及してから手書きで書かなくなるから余計に汚くなる。 字の汚さには自信のある私は非常に共感を持ってこの本を手に取った。 字が汚いというテーマ、意外と単調になりそうだけど、切り口がたくさんあり、飽きさせない。 同じように字が汚い人へのインタ...

編集者である筆者は字が汚い。ワープロが普及してから手書きで書かなくなるから余計に汚くなる。 字の汚さには自信のある私は非常に共感を持ってこの本を手に取った。 字が汚いというテーマ、意外と単調になりそうだけど、切り口がたくさんあり、飽きさせない。 同じように字が汚い人へのインタビュー、ペン字講座、通信講座へ通ってみる、小説家、芸能人、野球選手、政治家の字、丸文字や変体少女文字、手書きの文字ってこれだけ味わく事ができるんだと、はっとさせられる。 流石編集者、目の付け所が違う。 やはり、手書き文字=人間、人柄という関係も濃く、字のことをインタビューすると、その人に対する何か味わいのようなものが出てくるんですね。この本を面白くしているのはそういう部分。 意外と知らなかったこともたくさん。 ・楷書よりも行書の方が上達しやすい。 ・ペンは中指で支えて親指で挟む。人差し指は添えるだけ。 ・石原慎太郎の悪筆 ・メルケル首相は文字が下手  ドイツ人は字のきれいさを気にしない。 ・うどよしさんの書は、あえてトメ、ハネ、ハライをなくしているというのは、コロンブスの卵的な視点で面白いなと思ったけど、実は昔の文字(篆書)はトメ、ハネ、ハライがなくて、その後の隷書で初めて右ハライがでてくる。 字に対して興味を持つのって、奥が深くて人生に深みが増しそうと思いました。

Posted byブクログ

2018/01/29

肉筆というものをあらゆる角度から眺めてみる。そして改善向上を目指す。この方法は自分を取り巻くあらゆる問題に使えるな。読後、久しぶりに書き取りをしてみたよ。

Posted byブクログ

2018/01/21

「喧嘩売ってんのか、あぁん?」。新刊書店の棚に面出しで並べられて いた本書にメンチを切る。そうか、そうか。売られた喧嘩なら買わねば なるまい。まぁ、買ったのは本なんだけどね。 悪筆なのである。我が埼玉県は硬筆教育に情熱を注いでいるので、小学生 の頃は習字の時間以外に硬筆...

「喧嘩売ってんのか、あぁん?」。新刊書店の棚に面出しで並べられて いた本書にメンチを切る。そうか、そうか。売られた喧嘩なら買わねば なるまい。まぁ、買ったのは本なんだけどね。 悪筆なのである。我が埼玉県は硬筆教育に情熱を注いでいるので、小学生 の頃は習字の時間以外に硬筆の時間もあった。すでに小学生でも整った 字を書いていた同級生もいたが、自分の書いた字にうんざりしていたの はこの頃からだ。 年齢を重ねれば字だって上達するはず。そう、本書の著者と同じように 考えていた訳よ。でも、一向に上手くなんかならなかった。 本書では著者が市販の美文字練習帳やペン字教室に通い、著者自身が 「味のある字」と感じる人に話を聞いて、綺麗でなくても大人っぽい 字を書こうと努力する様子、書き文字の変遷なども記されている。 と、書くと少々硬そうだが文章は非常に砕けている。「〇〇っすか」の 頻発には閉口したけどね。大人っぽい字より、大人っぽい文章を書こう よ…と、余計なお世話な突っ込みをしてみた。 肝心の書き文字の上達のコツだが、自分が書きたいと思う字を常に イメージすることってことなんだが、多分、これだけではない気が する。 ワープロやパソコンの普及で、手書きで文字を書く機会が減っている からじゃないのかなと思うんだ。 これは自分の経験からなのだが、また手書きで原稿を書いていた編集 事務所勤務時代は締め切り時間に追われて原稿を書き殴っていても 今より整った字を書いていたもの。 専門学校時代だって、写植見本帳の文字を真似して書いて講義のノート もその時々で違う書体で書けてたんだよな。 書かなきゃ文字は退化するんじゃないだろうか。現在、手書きで文字を 書くのは日課になっている「天声人語」を書き写す時くらいだもの。 それも書き終わって唖然とするくらいの汚さ。 なので、仕事中に取っているメモなんて目も当てられない。自分で書いて 自分で読めないってなんだよ。特に数字の「0」と「6」が判別できない ことが多い。 ペンを手にして字を書く時間を増やさないとなぁ。何事も練習ってこと だわ。 そして本書を読み終わって自分が書きたい文字がイメージ出来た。ゲバ 字である。 そう、「〇〇断固反対」なんて書いてあった学生運動華やかなりし頃に 立て看板でよく見かけたあの文字。 でも『ゲバ字練習帳』なんて出てないよな。あ、全学連とか中核派の 事務所に習いに行けばいいのか?「すいません、ゲバ字を綺麗に書きたい ので教えて下さい」って。 その前に「正しいヘルメットとタオルの使い方」とか「ゲバ棒の応用の 仕方」とか教えられちゃうのかな。それはそれで、楽しいような気がする。

Posted byブクログ