1,800円以上の注文で送料無料

スタンフォード式 最高の睡眠 の商品レビュー

3.6

453件のお客様レビュー

  1. 5つ

    70

  2. 4つ

    157

  3. 3つ

    163

  4. 2つ

    27

  5. 1つ

    6

レビューを投稿

2022/08/12

「睡眠」というものは全人類に共通した話題であり、全員が毎日行なっていることです。 そんな睡眠に関する研究は、とても興味深いものだなと単純にそう思いました。 最先端であるスタンフォードに在籍する日本人が著者であるのでもう読まない理由はありません。 睡眠のスタイルは人それぞれであると...

「睡眠」というものは全人類に共通した話題であり、全員が毎日行なっていることです。 そんな睡眠に関する研究は、とても興味深いものだなと単純にそう思いました。 最先端であるスタンフォードに在籍する日本人が著者であるのでもう読まない理由はありません。 睡眠のスタイルは人それぞれであるというのが事実ではありますが、この本の知識は誰にでも役立つものなんじゃないかなと思います。 あと、ショートスリーパーは遺伝というのは少しショックでした 笑 アラーム×2と就寝時間の固定は心がけたいですね。

Posted byブクログ

2022/08/01
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

熟睡するためのコツ。 1,起きているときの時間の過ごし方。覚醒のスイッチは光と体温 2,アラームは2つの時間でセットする 3,朝目覚めたらなるべく早くベッドから出て身体を動かし、体温をあげる。そして少しでもいいから朝の光を浴びる 覚醒戦略③「裸足朝活」で覚醒ステージをあげる 覚醒戦略④「ハンドウォッシュ」メソッドで目を覚ます 4, 睡眠は最初の2時間がとても重要な役割を占めている。 これらすべての覚醒に共通するのは深部体温と皮膚体温の差を広げること。

Posted byブクログ

2024/08/11
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

睡眠こそ生活の全ての基礎になり、睡眠時以外のパフォーマンスを左右する味方にも敵にもなりうる存在である。 ・睡眠は量ではなく質が重要。特に入眠後最初90分は「黄金の90分」となるため、眠るための環境が大切になる。 ・睡眠は休息はもちろんのこと、記憶定着、ホルモンバランスの維持、免疫力向上、脳の老廃物促進、対症療法の効率アップなど、体の機能の維持等に大きな影響がある。 ・眠りのスイッチ=体温と脳。深部体温と皮膚体温の特徴を理解し、自身の生活でうまく調整することで、良い睡眠、良い覚醒を導く。 ・入眠前はパッシブモードに切り替え、退屈な生活空間を確立しておく、ルーティン化しておく。 ・覚醒のスイッチ=光と体温。光の刺激で脳を活性化。 ・覚醒は日々のADLで高めることが可能。 ・日中帯の睡魔に対しては、緊張、集中、注意を促す仕掛けを与えることで、対処できる。 ・夜の入眠は意外にできにくい(10分以上)ことがあるため、日中帯に睡魔が襲ってきたら、30分未満の昼寝をすることで、その後の覚醒につなげることができる。

Posted byブクログ

2022/07/24
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

2017年出版なので今読むにはかなり出遅れた感だけど、良書で有名なので読んでみた。 内容はとても良いのだけど、SNSで色んな人に横流しされてしまってる印象。 私でさえ2/3くらいは知っている内容。 5年前に読んでいたら感じ方がまた違っていたと思う。 睡眠の質が日中のパフォーマンスを左右するのは歳をとると顕著に感じる。 フォビドンゾーン→明日朝早い時の秘策は早く寝ない。 噛むことが睡眠行動パターンに影響する。 夕食抜き→オレキシンの分泌が促され、食欲増大、覚醒して眠れない。 アフタヌーンディップ→どんな状況でも脳血流は第一に確保される、眠気とは違う倦怠感。

Posted byブクログ

2022/07/23

オーディブルにて読了。 オーディブルにて、色々と聴いてみた結果。 私にとって処理にエネルギーを使う内容の本は、移動中や作業中のながら読み(聴き)に適してないと分かった。 そのため、ブクログにおいてライトな本が棚に並ぶのはその影響である。とはいえ、それらから得られるものも大き...

オーディブルにて読了。 オーディブルにて、色々と聴いてみた結果。 私にとって処理にエネルギーを使う内容の本は、移動中や作業中のながら読み(聴き)に適してないと分かった。 そのため、ブクログにおいてライトな本が棚に並ぶのはその影響である。とはいえ、それらから得られるものも大きい。 本書については、十分な睡眠時間が取れない日もでてきた私の生活において、なんとか質の高い良い睡眠方法がないかということを求めて読んだ本である。 印象に残った点 ・ロングスリーパーの方が長寿説 ・睡眠に関しては、一般に思われているほど未知の部分が多い この本を読んだ後で意識していること ・寝る90分前ぐらいを意識して湯船に浸かる ・寝はじめの最初の90分を上質にする様に努める →徹夜する時にも90分は寝るようにする ・通常の時間に寝たい場合、カフェインは午後徹底して以降摂らない ぐらいかな。

Posted byブクログ

2022/07/18

サクサク読めたのはいいのですが、この手の本に期待しがちな「よし今日から実践してみよう」というわかりやすいハウツーは、 ・寝る90分前に入浴を完了させること くらいだったのかなと。 そのほかは、ブルーライトの悪影響はじめ、決して新しい発見でないことはないものの、「まあそれはそうだ...

サクサク読めたのはいいのですが、この手の本に期待しがちな「よし今日から実践してみよう」というわかりやすいハウツーは、 ・寝る90分前に入浴を完了させること くらいだったのかなと。 そのほかは、ブルーライトの悪影響はじめ、決して新しい発見でないことはないものの、「まあそれはそうだよな〜」という、トリビアの域に収まる知見くらいしかなかったのかなという感想。

Posted byブクログ

2022/07/14

やっぱり睡眠は重要で、間違いなく人生のパフォーマンスに関わるのに今まで重視してこなかったと実感。 どこか寝具にこだわるアスリートたちだけのもののような気すらしていた。 良質な睡眠のためには、自分をコントロールすることが必要。タイムマネジメントを行い、規則正しく生きる。 睡眠の...

やっぱり睡眠は重要で、間違いなく人生のパフォーマンスに関わるのに今まで重視してこなかったと実感。 どこか寝具にこだわるアスリートたちだけのもののような気すらしていた。 良質な睡眠のためには、自分をコントロールすることが必要。タイムマネジメントを行い、規則正しく生きる。 睡眠の直前や最初だけが大切なのではなく、起床からリズム作りは始まっている。

Posted byブクログ

2022/07/06

本書を読んだ目的:睡眠の質を上げることで日中のパフォーマンスを上げたい 睡眠の役割、なぜ大事か、どうやってやるかがわかる本 理解しやすく、実践しやすい内容である 体温と光を利用して睡魔と戦う パフォーマンスを上げる方法として、他にも勉強したいと思うようになった

Posted byブクログ

2022/05/30

睡眠をより良くとるためにどんなことをどんなことを気をつければよいのかなどを丁寧に解説していた、また睡眠のそもそも仕組みについて詳しく解説してくれていたので、非常に説得力があった。 個人的に体温と気温についてもう少し注意を払おうと思った

Posted byブクログ

2022/05/28

【目標】 最高の睡眠=最高の体調の基礎=最高のパフォーマンスと幸福を呼び寄せる。 人間の能力を100%発揮するにはこの【睡眠】はかかせない。成果を出す人は良く寝て、高いパフォーマンスを出し良い人間関係へと繋がるのだ。 習慣化し最高のパフォーマンスを目指そう。 【原理原則】 睡眠...

【目標】 最高の睡眠=最高の体調の基礎=最高のパフォーマンスと幸福を呼び寄せる。 人間の能力を100%発揮するにはこの【睡眠】はかかせない。成果を出す人は良く寝て、高いパフォーマンスを出し良い人間関係へと繋がるのだ。 習慣化し最高のパフォーマンスを目指そう。 【原理原則】 睡眠は質より量 睡眠後の最初の90分が黄金時間で睡眠の質を決める その90分を黄金の90分とする為に必要な事は体温と脳とスイッチである。 【アクションプラン】 基本プランA コーヒーなどカフェイン系は昼まで。 夕食 冷やしトマト(本書より)・ナッツ・ヨーグルト(空腹こそ最強のクスリより) ↓ 22:15 風呂(なるべく15分湯舟に浸かる) ↓ 22:30 風呂出る。 ↓ 22:30~ ゲームなどやらない。脳をなるべく使わない状態を作る。交換神経を活発化させない。読書などする。 ↓(プランB 寝むれない時はウォッカをクイッといく。) 24:00~ 就寝 布団に入る。 ↓ 00:00~1:30 黄金の90分 ↓SWITH BOT カーテンで太陽光を浴びる。 6:35 起床 1回目の静かなアラーム 6:55 起床 2回目の大きなアラーム ↓ 簡単な運動 クランプ ストレッチ スクワット ダンベル ↓ 7:00 朝食 ガッツリ 体の温かくなるものを食べる。 ↓(プランB 時間が無い時は会社でなるべく温かいもの) 7:40 出社 日の光を浴びる

Posted byブクログ