1,800円以上の注文で送料無料

「いい質問」が人を動かす の商品レビュー

3.9

76件のお客様レビュー

  1. 5つ

    24

  2. 4つ

    18

  3. 3つ

    19

  4. 2つ

    4

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2020/06/25

タイトル通り、質問を通して人(自分も含め)を動かす方法を事例を通して簡潔に書いてある。 本書では質問は6つの力に分かれていると言う。 1. 思いのままに情報を得る 2. 人に好かれる 3. 人をその気にさせる 4. 人を育てる 5. 議論に強くなる 6. 自分をコントロールす...

タイトル通り、質問を通して人(自分も含め)を動かす方法を事例を通して簡潔に書いてある。 本書では質問は6つの力に分かれていると言う。 1. 思いのままに情報を得る 2. 人に好かれる 3. 人をその気にさせる 4. 人を育てる 5. 議論に強くなる 6. 自分をコントロールする 総じて質問の本質とは、「思考を現実化させるための実用的で反強制的な手段」であると感じた。 反強制的な手段とは、質問を考える、質問をされることで脳がその事象に対して勝手に思考を働かせるということ。 基本的な内容が中心だが、時に心理テクニックを用いたテクニカルな方法が書かれており、どの層にも愛読されそうな内容であった。

Posted byブクログ

2020/05/31

人を動かすには「質問」すること! 営業、コンサル、弁護、プライベート どんな場面にも役立つ! 会話をしない人間はいない 質問をする前に相手からどんな情報を聞き出したいか! 質問のシナリオを作る 質問によって相手の答えは大きく変わる コミュニケーションを円滑にすすめたい! そ...

人を動かすには「質問」すること! 営業、コンサル、弁護、プライベート どんな場面にも役立つ! 会話をしない人間はいない 質問をする前に相手からどんな情報を聞き出したいか! 質問のシナリオを作る 質問によって相手の答えは大きく変わる コミュニケーションを円滑にすすめたい! その様な人におすすめ!

Posted byブクログ

2020/04/19

 質問の仕方がわからない、変な質問を行う点やこれからコミュニケーションも必要になるので、その知識や考え方を身につけたいと思い、読みました。  全体をまとめると質問の仕方のノウハウ集みたいなものです。中には質問前のことや質問をすることで得られるものが記載されています。 6つの場面...

 質問の仕方がわからない、変な質問を行う点やこれからコミュニケーションも必要になるので、その知識や考え方を身につけたいと思い、読みました。  全体をまとめると質問の仕方のノウハウ集みたいなものです。中には質問前のことや質問をすることで得られるものが記載されています。 6つの場面での質問の方法が記載されており、パターンごとで参考になる部分もありました。  逆に相手がどういう戦法で質問してくるかもわかるのである意味対策になるかも笑  学んだこととしては大きく3つあります。  ・ポジティブな質問及びポジティブに変換することは成長に大きくつながる  ・質問以前のことも重要で自分はこれができていない  ・目的、仮説を立てて、質問する 2つ目は質問以外でも重要なところなので、意識してやっていきたいと思います。

Posted byブクログ

2020/04/18

質問は相手に、自分に対して考えさせられる、そして行動を起こすきっかけとなる力がある。大げさに言えば人生を変えさせることもありうる。タイトルの通り、いい質問が人を動かすのだ。弁護士の言う主張なため説得力がある。人間は自分で思いついたことには喜んで従う、自分で思いつかせれば良い、相手...

質問は相手に、自分に対して考えさせられる、そして行動を起こすきっかけとなる力がある。大げさに言えば人生を変えさせることもありうる。タイトルの通り、いい質問が人を動かすのだ。弁護士の言う主張なため説得力がある。人間は自分で思いついたことには喜んで従う、自分で思いつかせれば良い、相手が答えやすい質問をせよ、上司には部下を育てる責任がある、いい質問を自分にすることで自分が成長きっかけにしていきたい。

Posted byブクログ

2020/04/04

弁護士さんの著書。問いかけが重要であることは賛成。自分にとってはかなり当たり前すぎて新しい発見はなかったかも。分かってると実行できてるは違うので、いい警告にはなったかも。

Posted byブクログ

2020/03/12

質問の持つ力と人の心理の特性をうまく組み合わせて、上手に問題解決する方法がたくさん載っています。 私は人を育てる質問の部分が参考になりました。指示と質問を使い分ける、という点は今後取り入れたいです。 また、自分で何となく使っているテクニックやセールストークでよく使われるテクニック...

質問の持つ力と人の心理の特性をうまく組み合わせて、上手に問題解決する方法がたくさん載っています。 私は人を育てる質問の部分が参考になりました。指示と質問を使い分ける、という点は今後取り入れたいです。 また、自分で何となく使っているテクニックやセールストークでよく使われるテクニックも文章化されており、頭の整理にも役立ちました。

Posted byブクログ

2020/01/17

弁護士が、書いた本で、もっとお固い内容かと思いきや、えいぎぃうで使えるトークの紹介などもあり、参考になる。

Posted byブクログ

2020/01/13
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

「前回注意した後、何を変えた?」 「今回ミスをした原因は何?」 「どうすれば今後ミスを防げると思う?」 「やり方を変えたことはどうやって確認できる?」 「いつ改善する予定?」 「なんでお前だけが売れないんだ?」→「お前も売れるはずだ」→ 「ほかの人が売れる理由はなんだと思う?」 「どこを変えればもっと売れると思う?」 「どういう人から買いたいと思う?」 「どんなとき、買いたいと思う?」 「どうしてそんなにやる気のない態度?」→「やる気を出すべきだ」→ 「気分がすぐれないようだけど、何かあったの?」 「納期が決まっているのになぜ守れないんだ?」→「納期を守れるはずだ」→ 「納期を守るためにはどうしたらいいと思う?」 「そもそもその仕事は納期に間に合う仕事だった?」 「納期を守るために、どういう努力をした?」 「どうしたら納期を守れた?」 ---- 「一貫性の法則」 A:いきなり訪ねて頼んだ(22%) B:あらかじめ調査内容を説明し、後日依頼をした(28%) C:家庭用品に関するアンケート調査のち、依頼した(53%) ---- 「広告の特価冷蔵庫ある?」 「あのタイプの急速冷凍の冷蔵庫をお探しですか?」 「うん、だいぶ安かったと思ったが」 「お客様のご要望によってはおっとお安いものもあるかもしれません」

Posted byブクログ

2020/01/04

答えやすい質問をしてくれる人には心配りができる人だと感じる。 質問する時は考えて発言をしていきたいと思った。

Posted byブクログ

2019/10/15

質問を極めれば、相手の思考さえも支配できるのだと感じた 相手は違和感を感じつつも敷かれたレールを走るほかない

Posted byブクログ