1,800円以上の注文で送料無料

昨日の海は の商品レビュー

3.4

63件のお客様レビュー

  1. 5つ

    4

  2. 4つ

    17

  3. 3つ

    34

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2015/09/23
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ミステリーと言うほどでもないかな。 アートとはいえそれなりに成長した自分の娘のヌードを撮影したり公開したりしようとする親の気持ちがわからない。。。 真相が分かった時点で華子さんgoodjobとしか思えなかった(¯―¯٥)

Posted byブクログ

2015/09/21

素直に育った高校生・光介の焦燥や葛藤が丁寧に描かれている。祖父母の事件を追うことで、彼は自分がいかに守られてきたかを知り、やがて人を守ることの意味を知っていく。 光介の父母も母の姉・芹もきちんとした「大人」(いい意味で)なので、安心して読める。・・・・のは、自分がすでに光介の「親...

素直に育った高校生・光介の焦燥や葛藤が丁寧に描かれている。祖父母の事件を追うことで、彼は自分がいかに守られてきたかを知り、やがて人を守ることの意味を知っていく。 光介の父母も母の姉・芹もきちんとした「大人」(いい意味で)なので、安心して読める。・・・・のは、自分がすでに光介の「親」の立場だからなのだろうな。

Posted byブクログ

2015/09/15

図書館で借りた。絶世の美女だった祖母とカメラマンだった祖父の死因が心中、しかもどちらかが相手を殺したらしい。と聞かされた孫の高校男子が謎を追う青春ミステリーぽい話。さらっと読みやすい文章で短時間で読了もできる本。

Posted byブクログ

2015/09/06

+++ いつも通りの夏のはずだった。その事件のことを知るまでは……。 海辺の小さな町で暮らす高校生・光介。夏休みに入ったある日、母の姉・芹とその娘の双葉がしばらく一緒に暮らすことになった。光介は芹から、心中と聞かされていた祖父母の死が、実は「どちらかがどちらかを殺した」無理心中事...

+++ いつも通りの夏のはずだった。その事件のことを知るまでは……。 海辺の小さな町で暮らす高校生・光介。夏休みに入ったある日、母の姉・芹とその娘の双葉がしばらく一緒に暮らすことになった。光介は芹から、心中と聞かされていた祖父母の死が、実は「どちらかがどちらかを殺した」無理心中事件であり、ここで生きていくために事実をはっきりさせたい、という決意を聞かされる。カメラマンであった祖父とそのモデルも務めていた祖母。二人の間にいったい何が起こったのか。 残された写真が語るもの、関係者たちの歪んだ記憶、小さな嘘……。そして真相を追う光介が辿り着いた、衝撃的な事実とは……。 『サクリファイス』『タルト・タタンの夢』などで話題の著者が、海辺の町を舞台に、青年のひと夏の冒険と成長を描く、切なくてさわやかな青春ミステリー。 +++ 四国の海辺の小さな町が舞台の物語。いつもと同じ日々が続くことを疑いもしていなかった光介の家に、母の姉とその娘が同居することになった夏休み。それまでなんとなくしか知らされていなかった、写真館を営んでいた祖父母の死の秘密に迫ることになろうとは思ってもいなかった。光介は、母の夢と伯母の芹とは、祖父母のことに関して微妙な温度差があるような印象を受けるが、真相を知ってみればその理由にも頷けるのである。知りたいという欲求と、真実を口にすることが正しいこととは限らないという事実との狭間で葛藤し、光介が一歩大人になった夏の物語でもある。切ないが愛にあふれた一冊でもある。

Posted byブクログ

2015/09/02

長く会っていなかった伯母(母の姉)とその娘が突然やってきて同居することになった。 長く会っていなかったというところで、何か事情があることが感じられる。祖父母のことも徐々に明らかにされてきて。 高校生の夏にこんな環境の変化があったら、自分でも追求しちゃうよね〜。気になってしかたがな...

長く会っていなかった伯母(母の姉)とその娘が突然やってきて同居することになった。 長く会っていなかったというところで、何か事情があることが感じられる。祖父母のことも徐々に明らかにされてきて。 高校生の夏にこんな環境の変化があったら、自分でも追求しちゃうよね〜。気になってしかたがないもん。 飛行機で東京へ話を聞きに行くなんてところは、冒険だっただろうな。

Posted byブクログ

2015/09/01

良かった。 単にゴールに向かって走るんでなく、「読者がここでこう間違えるハズ」というのも見越して書いてるところが良く、「あれれ・・・じゃぁどうなるの・・・?」と、どんどん読み進む。 なんか、男が得をするお話です!

Posted byブクログ

2015/08/31

近藤史恵著『昨日の海は』読了。 祖父母の心中事件。。。 宮部さんの『小暮写眞館』のような現象か!?と思いきや、 『サクリファイス』のような身近な人間同士の想いや 考え方の違いからくる人間模様に堪能した。 ちょうど季節感も同じであり、事件は事件なのだが、 読後感はスッキリしている。...

近藤史恵著『昨日の海は』読了。 祖父母の心中事件。。。 宮部さんの『小暮写眞館』のような現象か!?と思いきや、 『サクリファイス』のような身近な人間同士の想いや 考え方の違いからくる人間模様に堪能した。 ちょうど季節感も同じであり、事件は事件なのだが、 読後感はスッキリしている。 本日も周りの人たちのおかげで平穏に暮せている… アイスクリームでも食べに行こうかな。っと。 明日は少しだけ運が良くなりますように(笑)

Posted byブクログ

2015/08/26

家族の過去に隠された謎を追う青春ミステリ。なかなかに重い事件ではあるのだけれど、その事件の真相を知ることで何を理解したかったのかということを思えば、あえて謎を解くことが前へ進むことになるのかな。やや痛みを伴う解決ではあるけれど、読後感は悪くありません。 少年の成長物語という気もす...

家族の過去に隠された謎を追う青春ミステリ。なかなかに重い事件ではあるのだけれど、その事件の真相を知ることで何を理解したかったのかということを思えば、あえて謎を解くことが前へ進むことになるのかな。やや痛みを伴う解決ではあるけれど、読後感は悪くありません。 少年の成長物語という気もするかな。知らずに済ませることもできるのに、それをよしとしない姿勢はなかなか頑張って思い切ったね、と微笑ましくもなります。

Posted byブクログ

2015/08/26

個人的にはどんよりしていると思ってしまった。 あと台風が恐いとも。 芹さんの裸を見てしまうあたりもう少し詳しく描写しても良かったのでは(個人的な趣味)

Posted byブクログ

2015/08/24

四国で平凡な日々を送る主人公が、東京に住んでいた叔母が引っ越してきたことで、祖父と祖母の心中事件を知ることになる。二人の心中の謎を紐解いていく青春小説。読み終わった後には主人公の成長も感じられるし、心中を扱っている割にはそんなに重くもなく、気軽に読める1冊。

Posted byブクログ