本棚にもルールがある の商品レビュー
【本は最強】 本棚だけでなく、本に関係することが広い範囲で説明されています。 書評の書き方は参考になります。 著者からすれば、わたしが書いていることは自分が思ったことをやみくもに書いているだけということになります。 あらすじも何もないので、わたしの書評を読んでも本全体をつかむ...
【本は最強】 本棚だけでなく、本に関係することが広い範囲で説明されています。 書評の書き方は参考になります。 著者からすれば、わたしが書いていることは自分が思ったことをやみくもに書いているだけということになります。 あらすじも何もないので、わたしの書評を読んでも本全体をつかむことはできません。 しかし、わたしはこのスタイルでいきます。(←いいのか??)
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
本棚論。本棚に並べるのは勝負本のみという言葉に共感した。 目の前の仕事や日常生活からは得られない視点・観点を持ち続け、スケールを広げていくためにも、本棚の余りと厳選した本を置くということに注力したい。 本棚は小学生のランドセルと同じ。小学2年生に上がったのに、小学1年生の教科書をランドセルには入れない。小学1年生の教科書のままでは成長しない。常に本を入れ替え、より良いものを厳選し、幅出しする必要があるのだ。
Posted by
理想の本棚は知識や情報を短時間で効率よく引き出せる本棚、という意見に共感する。本を保管する場所ではなく、利用する価値のあるものであるべき。 これから読む本、読み終えた本、参照する本の3つに分け、つまらない本を処分する点は私も実践している。著者は定期的に本の入れ替え作業をすること...
理想の本棚は知識や情報を短時間で効率よく引き出せる本棚、という意見に共感する。本を保管する場所ではなく、利用する価値のあるものであるべき。 これから読む本、読み終えた本、参照する本の3つに分け、つまらない本を処分する点は私も実践している。著者は定期的に本の入れ替え作業をすることを勧めているが、読み終えた本の内容を思い出したり、自分の読んだテーマを確認するにも役立つだろう。知の神棚を設けるアイデアも紹介している。日々の生活に刺激を与えるだろうし、インテリアとしてもいいと思うが、場所をとるとか、ほこりをかぶるとかのデメリットも感じる。明確な目的を見出すことができるならやってみようと思う。 「PKを外すことができるのは、PKを蹴る勇気を持った者だけだ」ロベルト・バッジオ
Posted by
「読書術」に関する本は多いけど、「本棚の作り方」がテーマの本はありそうでなかった気がする。「本棚は3つもつ」「余白を2割つくる」「面陳で飾る」などなど、なるほどーと思える本の管理方法がいろいろ紹介されて、とても参考になった。増殖してゆく本を断捨離たい人にオススメ。
Posted by
一週間に一度本を点検するのを厭わないくらい本好きの人の本。本棚を作る時の参考に借りたが、本の間隙間を2割くらいつくるなどなるほどな点がいくつかあった。いろいろなジャンルを読むべしと言っているくせに小説をバッサリ切り捨てているのでマイナス
Posted by
本棚について書かれている本。 自分の本棚の扱い方を考えたことがなかったので、こういった見方があるということを知って面白かった。
Posted by
知識のためとはいえ 金を惜しまず本を買うのは なかなかできそうにない 本棚もなくすべて図書館で 終わらそうとしている 平凡な社会人で終わりそうだ とはいえ本にまつわる いろんな情報が詰め込まれている 最低限「サイエンス」「歴史」「経済」 棚をつくる 天狼院書店(南池袋) 模索...
知識のためとはいえ 金を惜しまず本を買うのは なかなかできそうにない 本棚もなくすべて図書館で 終わらそうとしている 平凡な社会人で終わりそうだ とはいえ本にまつわる いろんな情報が詰め込まれている 最低限「サイエンス」「歴史」「経済」 棚をつくる 天狼院書店(南池袋) 模索舎(新宿) B&B(下北沢) ネットで信頼できる人をさがす 書評の書き方も教えてくれる 総括① どんなふうにおもしろいか 独立して読めるように 総括② ①で言い切れなかった面白さを エピソード① 面白さを具体的に、まるまる引用も可 エピソード② ①よりおもしろいところを 感想 エピソードをどう面白かったか どう感じたか比喩をつかい具体的に 著者の紹介、挿絵装丁など 想定読者 まとめ 読む決断を促す
Posted by
面白かったー!!本棚がものすごく雑然としてるので、積ん読をすぐには消化しきれないまでも、せっかく読書が好きなんだからお気に入りのスペースにしたいなと思って買いました。読書術の本はあんまり考え方が好みじゃないことも多いから半分ダメもとみたいに思ったけど、当たりだったなー。 取り入れ...
面白かったー!!本棚がものすごく雑然としてるので、積ん読をすぐには消化しきれないまでも、せっかく読書が好きなんだからお気に入りのスペースにしたいなと思って買いました。読書術の本はあんまり考え方が好みじゃないことも多いから半分ダメもとみたいに思ったけど、当たりだったなー。 取り入れたいやり方がいっぱいありました。ガンガン増やせるようなスペースはないので、だったらせめて考え尽くしたマイルールのもとに、素敵なコレクションにしたいなあ。全部とは言わないけど、自分なりに工夫して参考にしてみたいです。
Posted by
本棚にもルールがあったとは知らなかった。自分の本棚を見回してみると、一応ジャンルごとには分けているがぎゅうぎゅうに詰め込んでいてメタボ状態というありさま。 サブタイトルが「ズバ抜けて頭がいい人はなぜ本棚にこだわるのか」というように本棚もパンクしないようにする必要がある。スー...
本棚にもルールがあったとは知らなかった。自分の本棚を見回してみると、一応ジャンルごとには分けているがぎゅうぎゅうに詰め込んでいてメタボ状態というありさま。 サブタイトルが「ズバ抜けて頭がいい人はなぜ本棚にこだわるのか」というように本棚もパンクしないようにする必要がある。スーパーの詰め込み放題のコーナーで必死になって商品をビニール袋に詰め込んで破けてしまうように、本棚も限度を超えるとはみ出て本が落ちてしまうか、本棚がガタガタと崩れ落ちてしまう。 本棚も人間同様に「ゆとり」が必要だ。「本棚にゆとりのない人間は成長しない」と著者は指摘している。著者の理想の本棚は見やすいこ都と、2割に余白があることと書かれている。少し待っていれば閉まるエレベーターの扉を閉のボタンを連打するせわしい人のように、本棚を整理しないで詰め込んだままにするのは心や頭にゆとりがないことを露呈している気がする。 本棚のみならず、「教養の深まる本の買い方、読み方」や「Webで読まれる書評の書きかた」といった所にも触れている。 メタボ本棚をどうにかしてすっきりしたいものだ。そうしないとあっという間に大みそかを迎えてしまう。
Posted by
本棚の本の並べ方、本の買い方など参考になった。本でもジャケ買いはオッケーで、その理由を知って納得した。
Posted by