1,800円以上の注文で送料無料

木暮荘物語 の商品レビュー

3.7

317件のお客様レビュー

  1. 5つ

    56

  2. 4つ

    111

  3. 3つ

    95

  4. 2つ

    16

  5. 1つ

    2

レビューを投稿

2024/04/08

性の問題がテーマにも見えるが、なぜかカラッとしているし、重い話もあるのに全体を通してクスッときたりする不思議な小説

Posted byブクログ

2024/04/07

小暮荘関わっている人達の人間模様の物語です。 みんな一生懸命でみんないろいろ悩んだり落ち込んだり… たしかに 性の悩みって誰かしらに相談もしにくいわりに 誰もが何かしら悩みを持っていて それだけに 独りでもんもんと自問自答している…感じがする。 この物語は 小暮荘物語に出てくる一...

小暮荘関わっている人達の人間模様の物語です。 みんな一生懸命でみんないろいろ悩んだり落ち込んだり… たしかに 性の悩みって誰かしらに相談もしにくいわりに 誰もが何かしら悩みを持っていて それだけに 独りでもんもんと自問自答している…感じがする。 この物語は 小暮荘物語に出てくる一人一人が、今を真剣に一生懸命そしてなんとなく明るく切なく生きている姿がなんとも愛おしく、 もっとこの先も見ていたい気がして読んだ後名残惜しい気持ちでいっぱいになりました。 人間はほんまに深いです。

Posted byブクログ

2024/03/23

なんだか羨ましいと感じた。 ちゃんとした家と付き合い長いパートナーもいる今の状況から見たからか、狭くて古い家に住んだり、性や愛に振り回される日々に憧れを感じてしまった。 今の生活を手放してしまいたくなるほどに。笑 あとは人の気持ちってやっぱり面白い。 どういうことがあって、そう...

なんだか羨ましいと感じた。 ちゃんとした家と付き合い長いパートナーもいる今の状況から見たからか、狭くて古い家に住んだり、性や愛に振り回される日々に憧れを感じてしまった。 今の生活を手放してしまいたくなるほどに。笑 あとは人の気持ちってやっぱり面白い。 どういうことがあって、そういう考えに至ったのか。 表面的なところではなくて、もっと深く知りたい。 なんか仕事にも活かせそう。

Posted byブクログ

2024/03/20

おんぼろな古びた二階建て木造アパートの木暮荘に住む住人と、その周辺の人々を描いた物語。 性と恋と愛と生が絡めて描かれている。 それぞれの人の思いが交錯し、また不器用だけど思いやりがあったり、それぞれの人生が交錯する。 色々な人生を感じさせてくれる作品でした。

Posted byブクログ

2024/03/01

ひとりひとり、それぞれが痛くて苦い時間を抱えて生きている。それは誰かと比べられるものではなくて、誰かに理解してもらえるものでもない。私の中にも消せない時間があって、幸せそうに見えるあの人にも、たぶん、きっと。 どんな過去も抱えて生きていくしかない。だから、肩を寄せ合い、新しい一...

ひとりひとり、それぞれが痛くて苦い時間を抱えて生きている。それは誰かと比べられるものではなくて、誰かに理解してもらえるものでもない。私の中にも消せない時間があって、幸せそうに見えるあの人にも、たぶん、きっと。 どんな過去も抱えて生きていくしかない。だから、肩を寄せ合い、新しい一歩を歩き出す。 光子の時間が、1番ハラハラさせられた。読み終わった後に、光子が母親になれる未来を願った。 三浦しをんお馴染みのテンポで、軽快に読み進められる。ただし人生を深く読み解いていくため、他の著書のお仕事小説とは異なる分類だな、と思った。

Posted byブクログ

2024/02/02

ものすごく古い二階建て木造アパート小暮荘。 70過ぎの家主、小暮さん。花屋に勤める20代の繭。今時の女子大生、光子。その光子の部屋を覗き見る、会社員の神崎。それぞれが何かに悩みながらも前に進んでいく姿は、とても人間らしくいろんな人生があるんだと思わされる話でした。

Posted byブクログ

2024/02/01

『木暮荘物語』読了。 なんか思っていたのと違うぞ…と思いながら読んでいたのですが、だんだん面白くなってきて一気読みしました。生と性が関わる内容で、クセ強めな住人たちを愛おしく感じた。不器用すぎて可笑しい反面、真剣に生きることや愛することに向き合っていて。人間味あふれる短編でした。...

『木暮荘物語』読了。 なんか思っていたのと違うぞ…と思いながら読んでいたのですが、だんだん面白くなってきて一気読みしました。生と性が関わる内容で、クセ強めな住人たちを愛おしく感じた。不器用すぎて可笑しい反面、真剣に生きることや愛することに向き合っていて。人間味あふれる短編でした。 なんとなく、女子大生の短編はすごくよかったな。人には人を愛する能力ってものがあるんだろうか。 私の場合は悲しいことに薄情な時があるんで、深く人を想ったことがあんまりないな〜と思ったり。自分のことばかりで、人に対して目を向けていないことに気づく。うん… 2024.1.31(1回目)

Posted byブクログ

2024/01/24

小田急線の世田谷代田から徒歩5分 全6室のぼろアパートの住民と その周囲の人々のことを描いた作品。 半年前から彼と付き合いだしたところに 三年間行方不明だった元彼に居候され、 3人での生活に悩む女の子 70過ぎて燃えるようなセックスがしたいと、 画策する大家。 駅の柱の男根...

小田急線の世田谷代田から徒歩5分 全6室のぼろアパートの住民と その周囲の人々のことを描いた作品。 半年前から彼と付き合いだしたところに 三年間行方不明だった元彼に居候され、 3人での生活に悩む女の子 70過ぎて燃えるようなセックスがしたいと、 画策する大家。 駅の柱の男根からつながる、ヤクザと トリマーの女の子の共通点。人を殺した? 夫の浮気に悩むフラワーショップ店長。 これは怖い話だった。 女子大生を天井から覗くサラリーマン 友達から赤ちゃんを預けられる こどもが持てない女子大生 お料理の味で嘘がわかるニジコ どれも変わってる人たちだけど、 なんか人間らしく、たくましく、 元気が出る。(浮気の話以外は…) 読みはじめてから読み終えるまで、 なんかいこいのぼろアパートとして 私のなかにたしかな存在感を残した。

Posted byブクログ

2024/01/06

おんぼろアパートの住人だけでなく そこに縁のあるちょっとクセのある人たちの物語。可笑しさと切なさが程よく入り混じってて、読んでいて心地よい。

Posted byブクログ

2023/12/26

小田急線・世田谷代田駅から徒歩五分、築ウン十年、全六室のぼろアパート木暮荘。そこに住むのは老大家の木暮と女子大生の光子、サラリーマンの神崎、花屋の店員の繭の四人。平穏な日々の中でもそれぞれが愛を求めて抱える悲しみ。それも繋がりはじめた隣人たちによって癒される。 木暮荘おもしろい。...

小田急線・世田谷代田駅から徒歩五分、築ウン十年、全六室のぼろアパート木暮荘。そこに住むのは老大家の木暮と女子大生の光子、サラリーマンの神崎、花屋の店員の繭の四人。平穏な日々の中でもそれぞれが愛を求めて抱える悲しみ。それも繋がりはじめた隣人たちによって癒される。 木暮荘おもしろい。魅力的な人たち。平凡なようで奇想天外で、いや、実はみんな案外こんなふうなのかもしれない。赤ちゃんの話が良かったな。赤ちゃんは光だ。

Posted byブクログ