頭に来てもアホとは戦うな! の商品レビュー
アホと戦うな、自分のために生きろ。これに尽きる。 若くエネルギッシュな人には中々実践は難しいかもしれない。時には感情が爆発してしまうこともあるかもしれない。自分も怒りが抑えきれず、数々の失敗をしてきた。失敗経験から学んだことを次に活かし、この本に書かれているような思考を常に持って...
アホと戦うな、自分のために生きろ。これに尽きる。 若くエネルギッシュな人には中々実践は難しいかもしれない。時には感情が爆発してしまうこともあるかもしれない。自分も怒りが抑えきれず、数々の失敗をしてきた。失敗経験から学んだことを次に活かし、この本に書かれているような思考を常に持っていければ、自分の人生に少しは充実感が持てるかなと感じた。
Posted by
SNSをやらない。 ・正義感が強い ・自信にあふれる ・責任感が強い ・プライドが高い ・おせっかい 瞬時に反応しない。 非難しない 認める 相手が欲しがるものを理解する 物事に一喜一憂せずに淡々としている者が最後に勝つ。
Posted by
孫子の処世術を事例にしてわかりやすく解説したような本でした。もっと独創的なものかと期待してしまいました。これなら幅広くいろいろな人に読んでもらえると思います。
Posted by
・間違ってもやり返してやろうなどと思ってはいけない。無駄に戦えば、あなたの方が人生を大事にしない最低のアホになってしまう。 ・人生は不条理だと思ったほうがいい。あなたの思う通りに世の中はできていない。 ・自信のあるときこそ、自信のある人こそ、謙虚にそして危機感を持って事に対応すべ...
・間違ってもやり返してやろうなどと思ってはいけない。無駄に戦えば、あなたの方が人生を大事にしない最低のアホになってしまう。 ・人生は不条理だと思ったほうがいい。あなたの思う通りに世の中はできていない。 ・自信のあるときこそ、自信のある人こそ、謙虚にそして危機感を持って事に対応すべき ・本当に戦うべきは、要らぬプライドを持った自分である ・人生で1番大事な素養は「忍耐力」。耐えて耐えて耐え抜いた人が勝つ。 ・最悪なのは、苦手意識を持つあまりに、必要なときにもかかわらず、一切コミュニケーションを取ろうとしないこと ・事を成すために必要な能力は、「相手の気持ちを見抜く力」だ。この能力を持つ人が1番賢い人であり、この力さえあれば、あなたの人生は「鬼に金棒」である。 ・どんな職業でも、本人が「自分を見失う」瞬間に坂から転げ落ちていく。「自分を見失わない」人は坂を着実に上っていく。 ・自分を知り、自分をいい意味でコントロールすることほど、人生で大切なことはない。自分がわからないと幸せにはなれない。
Posted by
タイトルがキャッチーだったのでそのうち読んでみたいと思って,古本屋さんで購入. まぁ…あんまり新しいことは書いてなかった. 国会議員だったらしいけど,国会軽視ってこういう発想から生まれるんだなぁ,だからああいう自民党なんだなぁと思う一方 政策実現のために清濁合わせ飲む覚悟をして,...
タイトルがキャッチーだったのでそのうち読んでみたいと思って,古本屋さんで購入. まぁ…あんまり新しいことは書いてなかった. 国会議員だったらしいけど,国会軽視ってこういう発想から生まれるんだなぁ,だからああいう自民党なんだなぁと思う一方 政策実現のために清濁合わせ飲む覚悟をして,徹底して人たらししてるのが自民党,だと思うと,野党のなんと幼いことか… と,趣旨とは関係ないところの感想ばかりが巡ってしまった.
Posted by
思った内容とは違ったが所々に筆者の処世術が散りばめられている。気力が落ちている時にとびとびに読んだ。読み返したい。
Posted by
☆勉強になったこと 自分の人生を謳歌する。 いかに主体的に生き抜くためには、つまらない人間関係に付き合わない。ストレスためない。 他人の評価は時間とエネルギーの無駄。 ☆対策 相手にすると得する相手には、 リスペクトし相手に花をもたせる。 相手の欲しい物を与える、 パフォーマ...
☆勉強になったこと 自分の人生を謳歌する。 いかに主体的に生き抜くためには、つまらない人間関係に付き合わない。ストレスためない。 他人の評価は時間とエネルギーの無駄。 ☆対策 相手にすると得する相手には、 リスペクトし相手に花をもたせる。 相手の欲しい物を与える、 パフォーマンスで謝る。 相手の気持ちを見抜くことが大事。 他人、自分の課題とわりきる。 それ以外はスルー。 他人のせいにしない。90%は自己責任。
Posted by
20210420 大人社会の賢い歩き方。 アホと戦うなというよりも、最後は自分自身をしつかりと見つめ、社会を生き抜く力をつけることに尽きる。
Posted by
まったく同感です。大人の対応をとるしかない。でも、同じ箱に入れられときの対処がかかれていない。いれた上司もアホだったら、どうすればいいのでしょうか。ああ。
Posted by
タイトルを見て「ビビビッ」って衝撃が走り、読んでからの職場での不満や葛藤等がびっくりするくらい楽になりました。 この本は「自分に正直に生きたい」とか「悪いやつが得するなんて許せない」とかで一生懸命アホと戦ってはみますが、やっぱり立場が上で権限のある人には勝てず、正義を貫く事が辛...
タイトルを見て「ビビビッ」って衝撃が走り、読んでからの職場での不満や葛藤等がびっくりするくらい楽になりました。 この本は「自分に正直に生きたい」とか「悪いやつが得するなんて許せない」とかで一生懸命アホと戦ってはみますが、やっぱり立場が上で権限のある人には勝てず、正義を貫く事が辛くなってしまうのを、「良い人」をやめて、本音と建前を使い分け、アホと上手く付き合う事ができれば、結果的に自分の理想とする未来に近づけるんだと教えてくれました。 この本は、私にストレスをためない生き方と、本の素晴らしさを教えてくれました。読書に目覚めさせてくれた、私にとって人生のターニングポイントとなった一冊です。
Posted by