頭に来てもアホとは戦うな! の商品レビュー
【この本で得た気付きBEST3】 1 アホと戦うのは人生の無駄 2アホとは戦わず味方につけてしまったほうがよい 3 無駄なプライドは捨てて自分の真の目標に集中するべき 【気付きから得たTODO】 1相手の気持ちを考える癖をつける 2アホをあえて褒めていい気分にさせる 3必要なら...
【この本で得た気付きBEST3】 1 アホと戦うのは人生の無駄 2アホとは戦わず味方につけてしまったほうがよい 3 無駄なプライドは捨てて自分の真の目標に集中するべき 【気付きから得たTODO】 1相手の気持ちを考える癖をつける 2アホをあえて褒めていい気分にさせる 3必要ならばアホにも頭を本気で下げる 【Twitter読書感想文】
Posted by
アホがテーマではなく、時間を有意義に使うための啓発本 ✏他人の気持ちはコントロールできない。どれだけ説得しても、どんなにわかったと口に出されても、まあ「万が一」でも0.01%でもわかってくれたらもうけものくらいに思っておくのがいい ✏アホはアホゆえに皆に好かれておらず、その事...
アホがテーマではなく、時間を有意義に使うための啓発本 ✏他人の気持ちはコントロールできない。どれだけ説得しても、どんなにわかったと口に出されても、まあ「万が一」でも0.01%でもわかってくれたらもうけものくらいに思っておくのがいい ✏アホはアホゆえに皆に好かれておらず、その事実に薄々気づいている ✏得意淡然、失意泰然で淡々と、「待つこと」「耐えること」に、「戦うこと」以上に価値を置いて人生を使い切ろう ✏「素直でまっすぐ」ではダメだと教えてくれたのが、シンガーポールのリー・クワンユー元首相だ。 「常にシニカルにものを見るこのが、ボケないで長生きする秘訣だ」と教えてくれた。 ✏自分よりデキる人間に囲まれてこそ成長する。戦うのは自分よりできる人材と。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
2022年2月16日 2回目の読了。人間関係に振り回されない生き方もさることながら、例えば、組織の中で1個人として、上手にパフォーマンスをアップさせるコツが印象に残った。
Posted by
・アホと戦ってはいけない理由は、エネルギーの無駄だから。一時的にスッキリするだけで、自分の評価を下げるから。 きっかけ:M氏の手抜きな対応に腹が立って戦ってしまったことへの反省から 読了日:2022/02
Posted by
いまを生きる、人生には今目の前にあることに一生懸命にやることが一番効率的でストレスがない。限られた時間を無駄使いしないぞ〜!
Posted by
いかにアホと向き合うことが自分の大切な時間やエネルギーを浪費しているかがわかる。 自分と向き合うことに時間を使い、 真の目的や本気度合いを問い、そのためなら向かってくるアホの気持ちを理解して無駄なエネルギーさえ自分の目的達成のために使うべしと… 失意泰然、得意淡然は私の座右の銘で...
いかにアホと向き合うことが自分の大切な時間やエネルギーを浪費しているかがわかる。 自分と向き合うことに時間を使い、 真の目的や本気度合いを問い、そのためなら向かってくるアホの気持ちを理解して無駄なエネルギーさえ自分の目的達成のために使うべしと… 失意泰然、得意淡然は私の座右の銘でもあり、通じるものがあり納得感がありました。
Posted by
前の方は「アホとは戦うな」の意味がわかる内容。確かにいろんなタイプがいてどう対処するのかが大変。 途中からはそこから離れた内容になっていくので「アホとは戦うな」からしたら物足りなかった。
Posted by
本書のキーワードは、「戦略的コミュニケーション」!! 著者 田村耕太郎 を初めて知りましたが分かりやすい内容でした。仕事をしていて「この人は何だろう?」と、イライラすることがあり、悩んでいた自分には役に立つ本でした。 ただ、前半は勢いがありよかったけれど、後半の国会議員時代...
本書のキーワードは、「戦略的コミュニケーション」!! 著者 田村耕太郎 を初めて知りましたが分かりやすい内容でした。仕事をしていて「この人は何だろう?」と、イライラすることがあり、悩んでいた自分には役に立つ本でした。 ただ、前半は勢いがありよかったけれど、後半の国会議員時代の話が 自分には冗長かな? と思ったので…⭐️4つとしました。全体的には、学ぶ点が多い本。目次を読むだけでも、戦略的コミュニケーション技術のエッセンスが学べます。 以下、目次等を記します。 ↓ 最初のページ 自分に、こう問いかけてみてほしい。 怒りや悩みで時間を無駄にしてはいないか? 他人の目ばかり気にしていないか? 本当にすべきことに全力を注いでいるか? 目次 第1章 アホと戦うのは人生の無駄 第2章 臆病者のための戦略的コミュニケーションのススメ 第3章 どんな強者でも味方にする{人たらし}の技術 第4章 権力と評価の密接な関係 第5章 他人の目を気にするな 第6章 アホではなく自分と戦え! 「アホ」に悩まされている方にオススメします(^_^) 生きている限り人間関係とは離れられない………それならば、いっそ前向きに、積極的に、人間関係と向き合って、攻略できるといいですよね。ゲーム感覚で(アホを味方にし仲間を増やす)、共に賢くなりましょう~p(^-^)q
Posted by
「アホとは戦うな」 の意味が本の前半はよくわかったけど 後半は…自己体験による処世術的な感じで 具体類を挙げた中での振る舞い方、考え方がよくわかる本だ!
Posted by
「限られた資源を無駄使いするな」ということだ。 時間もエネルギーもタイミングも、たった一度の人生を思い切り謳歌するための、限られた財産である。それを「アホと戦う」というマイナスにしかならない使い方で浪費するなと言いたいのだ。
Posted by