1,800円以上の注文で送料無料

頭に来てもアホとは戦うな! の商品レビュー

3.5

289件のお客様レビュー

  1. 5つ

    41

  2. 4つ

    85

  3. 3つ

    91

  4. 2つ

    32

  5. 1つ

    8

レビューを投稿

2023/02/28
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

この本から学べたことは「アホを相手にしないのではなく、手なづけてあなたの思いのままに動かす」というものでした。とはいえ、なかなか受け入れがたいものがあると思いますが、それも自分が「損」するし、対して得られるものもないからというもの。確かに貴重な時間を、そんなアホのために使うぐらいなら、別のことに回したほうがいいですもんね。 この本のお陰で、仕事場にいる自分で考えて行動できない社員たちにも、アホだと切り捨てず仕事を依頼して自分のかわりに動いてもらおうという考えができるようになりました。

Posted byブクログ

2022/12/26

★★★ 今月9冊目。 凄い人だな、元政治家。権力者にはヘコヘコしても心の中ではしない。 しかし凄いね、ハーバードとかイエール大学でも教えてるとは。 そうか、うちの馬鹿息子を怒るのは時間の無駄だな

Posted byブクログ

2022/12/25

※以前に読んだ本の登録 ざっくりメモ 普段仕事をしていてイライラしてしまうことが多い 自分にとって、冷静な気持ちに戻させてくれる大事な本。 自分に問いかける ・怒りや悩みで時間を無駄にしていないか? ・他人の目ばかり気にしていないか? ・本当にすべきことに全力を注いでいるか?...

※以前に読んだ本の登録 ざっくりメモ 普段仕事をしていてイライラしてしまうことが多い 自分にとって、冷静な気持ちに戻させてくれる大事な本。 自分に問いかける ・怒りや悩みで時間を無駄にしていないか? ・他人の目ばかり気にしていないか? ・本当にすべきことに全力を注いでいるか? 自分の人生を主体的に生き抜くことを考える、他人を見て一喜一憂するのは無駄。 シニカルにしたたかに。

Posted byブクログ

2022/12/04

今読んでいる途中。他の方のレビューにあるように、確かに上から目線の所が少しあるように感じましたが、そこは見て見ぬふりをして、自分に必要な所だけ拾って読みました。要約すると、「アホと戦う暇があるなら、一度しかない有限な時間を自分の目的のために使え」ということ。アホと戦う自分が一番ア...

今読んでいる途中。他の方のレビューにあるように、確かに上から目線の所が少しあるように感じましたが、そこは見て見ぬふりをして、自分に必要な所だけ拾って読みました。要約すると、「アホと戦う暇があるなら、一度しかない有限な時間を自分の目的のために使え」ということ。アホと戦う自分が一番アホだと。そのことだけがわかっただけでも、この本を読んだ意味はあったと思う。

Posted byブクログ

2022/09/29

国会議員としてのキャリアから書かれた、タイトル通りの本。どのように人間関係を作っていけばいいかが書かれている。

Posted byブクログ

2022/09/10
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

コミカライズと同時に借りて、あちらが予約待ちあったので、 先に返して読みました。 一言でいうと、アホと戦うな。アホにいらつく自分と戦え。 一度きりの有限の人生、自分のやりたいことをやるのに、 思うようにならない他人にいらいらしてる間があったら、上手く乗り切れ。 という処世術の本。 後半、上昇志向の強い人向けの解説が多かったため、 飛ばし読みしてしまったけれど、 仕事する上で、相手(上司)視点にたって、 どう動くべきか考える、は、実践してみよう、と思いました。 結局のところ、自分ひとりで抱え込まずに、 敵をつくるのではなく、味方に引き込め、ってことかな。 それでいて、迎合ばかりせずに、 自分にとって何が大事か、何がしたいか、を見失わずにいきよって、感じでした。 とりあえず仕事頑張ろうって思いました。

Posted byブクログ

2022/08/26

感想 選択と集中を個人レベルで行う。まず自分がすべきことすべきでないことを洗い出す。すべきことが見つかればそれに向けて邁進する。よそ見はしない。

Posted byブクログ

2022/08/23

“「アホ」というと、ある程度心当たりがあるだろう。要は、むやみやたらとあなたの足を引っ張る人だ。会議でなぜかあなたの発言にだけいちゃもんをつけたり、チームメイトなのに明らかに敵意を見せつけて協力的な態度をとらなかったり、明らかにこちらの意見のほうが正しいのに、権力を振りかざしてそ...

“「アホ」というと、ある程度心当たりがあるだろう。要は、むやみやたらとあなたの足を引っ張る人だ。会議でなぜかあなたの発言にだけいちゃもんをつけたり、チームメイトなのに明らかに敵意を見せつけて協力的な態度をとらなかったり、明らかにこちらの意見のほうが正しいのに、権力を振りかざしてそれをつぶそうとしたり……。” ↑心当たりありますか?(^^) 『頭に来てもアホとは戦うな!』は、批判や嫉妬、不条理とつい戦ってしまっている真面目な人におすすめ。 厳しい嫉妬の世界を戦って来られた田村耕太郎さんの実体験に基づかれているので、かなり説得力あります。 曰く、いわゆる「アホ」は暇であるのが前提だということ。わかります。 そういったのを相手にすることは、限られた資源である時間やエネルギーの無駄使いでしかありませんよね。 自分のやりたいこと・やるべきことに集中特化ですな。

Posted byブクログ

2022/08/22

本に書いてある状況に遭遇したことがなく、特に困っていないため、メッセージがあまり響かなかった。本にはその人に必要なタイミングがあり、適切な時期を見極めることが大切だと学んだ。唯一覚えておきたいことは、上司は部下を同時に公平に見ることはできないため、「ちゃんと見てくれている」という...

本に書いてある状況に遭遇したことがなく、特に困っていないため、メッセージがあまり響かなかった。本にはその人に必要なタイミングがあり、適切な時期を見極めることが大切だと学んだ。唯一覚えておきたいことは、上司は部下を同時に公平に見ることはできないため、「ちゃんと見てくれている」という甘い考えは捨て、「多分気づいていない」との想定のもとしっかりアピールするべきだということ。

Posted byブクログ

2022/08/12

数々のアホと戦って来た人の書いた本。 要するに、自分を批判してくる人たちや声は相手にするなということです。 古くはデールカーネギー、新しいものだとコーチングに繋がるものがあると思いました。 日本人は人格攻撃にならずに議論をするのが下手なんだそう。 たしかに思い当たるフシはあります...

数々のアホと戦って来た人の書いた本。 要するに、自分を批判してくる人たちや声は相手にするなということです。 古くはデールカーネギー、新しいものだとコーチングに繋がるものがあると思いました。 日本人は人格攻撃にならずに議論をするのが下手なんだそう。 たしかに思い当たるフシはあります。 人生は長いようで短い。 アホのために使う時間などない!

Posted byブクログ