1,800円以上の注文で送料無料

純喫茶トルンカ の商品レビュー

3.9

67件のお客様レビュー

  1. 5つ

    14

  2. 4つ

    29

  3. 3つ

    19

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/06/11

“純喫茶”という響きに惹かれて手に取った本。 下町のあたたかい雰囲気や、珈琲の香りにふんわり包まれて、優しい気持ちになれる作品でした。 行きつけの喫茶店がある生活っていいな〜。トルンカみたいな素敵な喫茶店に巡り合いたい!

Posted byブクログ

2022/06/09
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

純喫茶が好きでなんとなく読んだ本。 電子書籍(Kindle)で読みました。 ですが、とても心温まる内容で引き込まれた。 個人的には「再会の街」が非常によかった。 酒で体を壊し、口下手で不器用な男性が昔の恋人の娘と出会う。 なんとなく先はよめたけど、それでもよかったです。 純喫茶でコーヒーが飲みたくなります。

Posted byブクログ

2022/06/08

オススメ本に表示されたので読んでみた本。 喫茶店を舞台にした3編の連絡短編集。こういう本を読むと、「喫茶店の常連さんになりたい願望」が強くなります。 3編ともじんわり心が温まるお話でよかった。最後の話が少女漫画っぽくて一番好みでした。

Posted byブクログ

2021/12/04

3つの話に分かれていて、どれも読み終わった後に心がじんわり暖かくなるようなお話だった。どんどん読み進めるというよりは、一つの話を読んだら一息ついて内容に思いを巡らせたくなる感じ。 好きだった言葉 格言 〈再会とは、人生における一番身近な奇跡である〉 〈真実を語るのは実にむず...

3つの話に分かれていて、どれも読み終わった後に心がじんわり暖かくなるようなお話だった。どんどん読み進めるというよりは、一つの話を読んだら一息ついて内容に思いを巡らせたくなる感じ。 好きだった言葉 格言 〈再会とは、人生における一番身近な奇跡である〉 〈真実を語るのは実にむずかしい。青年でそれをできる者はまれである〉 〈友とぶどう酒は古いほどよし〉

Posted byブクログ

2021/11/03

ごく普通の優しい小説。この類の本を沢山読んでいる人にとっては大きな感動は期待できないかもしれない。人情溢れる物語なので優しさに触れたい時に読むと良い。

Posted byブクログ

2021/10/31

読み終わると心が温かくなるような小説でした。 短編集ですが、登場人物も皆優しさに包まれていて、日々皆が主人公なんだなと感じました。内容も読み易く続きが気になり楽しかったです。現実でもこんな喫茶店があったら毎日でも通いたいなと思ってしまいました。

Posted byブクログ

2021/09/20

純喫茶に来るお客さん、働く家族の日常?をくり抜いた物語。 個人的には絢子姉ちゃんの話が好き。 箸休め的な小説。

Posted byブクログ

2021/09/20

 疲れたら読みたくなる日常系。5冊に1冊くらいがちょうど良い。甘酸っぱいアルバイト大学生の恋やさらに甘酸っぱい女子高生の恋愛、昔捨てた女性の忘れ形見の娘と心を通わせる不器用な中年男性の話など、3つの物語で構成される。心にほんのり火が灯るような柔らかい温かさと、少しの寂寥感に「また...

 疲れたら読みたくなる日常系。5冊に1冊くらいがちょうど良い。甘酸っぱいアルバイト大学生の恋やさらに甘酸っぱい女子高生の恋愛、昔捨てた女性の忘れ形見の娘と心を通わせる不器用な中年男性の話など、3つの物語で構成される。心にほんのり火が灯るような柔らかい温かさと、少しの寂寥感に「また明日も頑張ろう」と前向きな気持ちになれた。  浩太が思いのほかかっこ良くて、青春を再び味わいたくなった。続編にも期待。

Posted byブクログ

2021/09/16

心がじんわりあったまるコーヒーが飲みたくなる本 純喫茶トルンカという喫茶店を舞台に、3つの恋愛模様が繰り広げられる。 王道ではないけれど、まっすぐな恋愛観に唆られてしまう。 上野、谷中銀座商店街あたりの情景や、人の温かさ、コーヒーの温もりが感じられて、読んでいて心地よかった。

Posted byブクログ

2021/09/13

Kindle unlimited で読了 マスターとその娘、そしてバイトが1人いる喫茶店での連絡短編集。 個人的には最後の娘の雫ちゃんの話が好きでした。17歳の少女が少し大人になる。そんなお話です。

Posted byブクログ