1,800円以上の注文で送料無料

売る力 の商品レビュー

3.8

66件のお客様レビュー

  1. 5つ

    9

  2. 4つ

    28

  3. 3つ

    13

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2014/07/15

「お客様のため」は、自分たちの都合・押しつけ。いかにお客様の立場になって考え抜くかが大事。 わかっちゃいるけど、つまらない経験が邪魔してなかなか難しい。 でも、これが徹底してできることが大切。 変わりゆく消費者心理。成功体験は確かに今後の成長の毒になる。 過去の経験上、なんて言葉...

「お客様のため」は、自分たちの都合・押しつけ。いかにお客様の立場になって考え抜くかが大事。 わかっちゃいるけど、つまらない経験が邪魔してなかなか難しい。 でも、これが徹底してできることが大切。 変わりゆく消費者心理。成功体験は確かに今後の成長の毒になる。 過去の経験上、なんて言葉を言う上司のことは疑ってかかるか・・・。

Posted byブクログ

2014/07/02

セブンアンドアイホールディンングスを飛躍的に成長させた鈴木氏ならではの言葉。 「お客様のために」という売り手側の勝手な思い込みでなく、「お客様の立場で」「素人の目線で」真に考える 消費者の行動は理屈でなく、心理で動く 上質さの中に手軽さを、手軽さの中に上質さをちりばめる 「最後...

セブンアンドアイホールディンングスを飛躍的に成長させた鈴木氏ならではの言葉。 「お客様のために」という売り手側の勝手な思い込みでなく、「お客様の立場で」「素人の目線で」真に考える 消費者の行動は理屈でなく、心理で動く 上質さの中に手軽さを、手軽さの中に上質さをちりばめる 「最後の一押し」をするために「確認させる」べく接客を強化する 常に変化する「当たり前」「あるべき姿」を求め、絶えず変化に対応する 日々挑戦し努力し続けることで、幸運も引き寄せることができる よく耳にする言葉ですが、それを本当に実践し続けてきた氏だからこその現在の姿と言っていいでしょう。

Posted byブクログ

2014/05/25

ひまわりがブームのときに、たんぽぽの種をまいて、大ベストセラーとなった 2つのイノベーション これまでに存在しなかった概念のものを生み出すこと 既存の概念のものに新しい意味を付け加えて革新すること トレードオフ 上質をとるか、手軽をとるか ケビン・メイニー 過去の延長線上に...

ひまわりがブームのときに、たんぽぽの種をまいて、大ベストセラーとなった 2つのイノベーション これまでに存在しなかった概念のものを生み出すこと 既存の概念のものに新しい意味を付け加えて革新すること トレードオフ 上質をとるか、手軽をとるか ケビン・メイニー 過去の延長線上にとどまっている限り、必ず不毛地帯に陥る。重要なのはトレードオフの内容を考え続ける戦略的な思考です 牛窪 モノにお金をかけるのではなく、自分の大切にしているコトにお金をかける まわりの誰もがいいということには、逆に手を染めない ストーリーとしての競争戦略 楠木建 真の競争相手とは、絶えず変化する顧客ニーズ ほしいものを聞いても、本当に欲しいものはでてこない 明日の顧客のニーズは見えない。ただそれはお客様の心理のなかに潜んでいる 消費者の行動は理屈でなく、心理で動く 心理の世界にいるお客様に対し、理屈の世界で接してはならない 得られる利得より、失う損失のほうをより大きく感じ、損失を回避しようとする 経済は感情で動く 内田和成 過去の成功体験がよいパラダイムとして人や組織に染み込んでいると、変化に直面した時、その成功体験に足を縛られてしまうことを成功の復讐と読んでいる 変化に対応できない人は変化を見ようとしないわけでも、見ることができないわけでもありません。見ようとしても変化が見えないのです。過去の経験が作り出したフィルターがいつも目にかかっていて、フィルターを通すとマーケットの変化が消えてしまう 目の前の石垣をひとつひとつ積んでいかなければ、いくら先を眺めても仕方ない 幸運は挑戦して努力するものにのみ訪れる

Posted byブクログ

2014/05/11

「当たり前」のことを徹底して実行し、積み重ねていくと、 いつか爆発点に達し、「非凡化」する。 セブンイレブンの生みの親のお言葉。 そう、何かを成し遂げた人が仰ることは結局同じなのだ。 当たり前のことを地味に地味に積み重ねていく。 できるかな、自分にも。

Posted byブクログ

2014/05/03

セブンイレブンの鈴木敏夫作 金の食パンなど、PBをNBより安いものとして考えずに、あえて高級しこうに変えた商品が大ヒット。 セブンイレブン好きとして、セブンイレブンの陳列している商品や、セブンイレブン独自の商品には興味があって読んだ。なるほどこの商品の裏にこんなストーリー、戦...

セブンイレブンの鈴木敏夫作 金の食パンなど、PBをNBより安いものとして考えずに、あえて高級しこうに変えた商品が大ヒット。 セブンイレブン好きとして、セブンイレブンの陳列している商品や、セブンイレブン独自の商品には興味があって読んだ。なるほどこの商品の裏にこんなストーリー、戦略があるのかと思い感心した。 手軽さと上質を追求していく姿勢。

Posted byブクログ

2014/05/01

損失回避、ドミナント方式、異業種間競争、モノからコト、イノベーションのジレンマ、ブランディング… どこかで聞きかじった話が網羅されてて、かつ濃縮されている超お得な新書。 何より構成がいい。編集の腕すごい。 営業の授業や教科書が無いのは、結局シンプルな原理原則に行き着くからだとい...

損失回避、ドミナント方式、異業種間競争、モノからコト、イノベーションのジレンマ、ブランディング… どこかで聞きかじった話が網羅されてて、かつ濃縮されている超お得な新書。 何より構成がいい。編集の腕すごい。 営業の授業や教科書が無いのは、結局シンプルな原理原則に行き着くからだというが、この本がそれを体現しているではないか。なんて濃い一冊なの。 買い手市場の壁を次々に飛び越える発想力。このトップにしてこのコンビニあり。

Posted byブクログ

2014/04/30

キーワードはたくさんあったが、 「お客様の立場で考える」という言葉が印象的。 「お客様のために」は売り手の都合や押し付けになるので、「お客様の立場で」ということを筆者=社長は意識している。 だから、ATMを置いたし、質の良いPBを相応の値段で売る。 できない(ATMは投資回収出来...

キーワードはたくさんあったが、 「お客様の立場で考える」という言葉が印象的。 「お客様のために」は売り手の都合や押し付けになるので、「お客様の立場で」ということを筆者=社長は意識している。 だから、ATMを置いたし、質の良いPBを相応の値段で売る。 できない(ATMは投資回収出来ない)とか、失敗する(PBは安いから評価されている)とか、それは売り手の立場や都合で言っていることが多い。 この本の良い点は、セブンイレブンの話だけではないこと。青山フラワーマーケットや幻冬舎、フランフランの事例を取り上げつつ、自身の体験を語る。飽きないし、説得力が増す。 まさに読みての立場で書かれている。

Posted byブクログ

2014/04/21

セブンでは発注した商品が予想以上に早く売り切れて、担当からなくなってしまうと、それは完売したのではなく、欠品したとして発注ミスとして位置つけられる。 IT機器でも大ヒットした製品は空白地帯に投入されたものが多い。 真の競争相手は競合他社ではなく、絶えず変化する顧客ニーズ。 セ...

セブンでは発注した商品が予想以上に早く売り切れて、担当からなくなってしまうと、それは完売したのではなく、欠品したとして発注ミスとして位置つけられる。 IT機器でも大ヒットした製品は空白地帯に投入されたものが多い。 真の競争相手は競合他社ではなく、絶えず変化する顧客ニーズ。 セブンカフェの導入うで日本一コーヒーを販売する店を目指している。 既存の常識や過去の経験にとらわれない行動がふつうだったらなかなか出会えない幸運に結びつくl。多くの人が妥協するところをd左京せず、きわめようとする行動がそう簡単には手のとどかない運を引き付ける。

Posted byブクログ

2014/04/06

「お客様のために」はついつい「売り手の立場」で考えてしまう。「お客様の立場」で考える事が大切で、この視点で考えたセブンイレブンの成功例が書かれています。お客様が本当にほしいものをつくる自社PB商品、お金の出入りのみで成り立つセブン銀行、お客様に選択をしやすくする店舗の商品絞込みエ...

「お客様のために」はついつい「売り手の立場」で考えてしまう。「お客様の立場」で考える事が大切で、この視点で考えたセブンイレブンの成功例が書かれています。お客様が本当にほしいものをつくる自社PB商品、お金の出入りのみで成り立つセブン銀行、お客様に選択をしやすくする店舗の商品絞込みエリア内の高密度出店など。 ビジネスは人とのやりとり。その秘訣が書かれてます

Posted byブクログ

2014/03/16

売る力なにか営業でいかせるかなと思い ふとしたら会社の立場、自分のいまの状況の楽な方にいっていしましがち。お客様の立場を忘れないように頑張ります。 柳の下にドジョウは二匹いるかもしれないが、二匹目のドジョウは小ぶり 消費を正当化する理由を求めている お客様のためにはウソ、お客様...

売る力なにか営業でいかせるかなと思い ふとしたら会社の立場、自分のいまの状況の楽な方にいっていしましがち。お客様の立場を忘れないように頑張ります。 柳の下にドジョウは二匹いるかもしれないが、二匹目のドジョウは小ぶり 消費を正当化する理由を求めている お客様のためにはウソ、お客様の立場でが正しい 真の競争相手は競合相手ではなく、絶えず変化する顧客ニーズである 仕事をしていると会社の都合や大義名分から考えてしまいます 消費者の行動は理屈ではなく心理で動く心理の世界にいるお客様にたいし理屈の世界で接してはならない

Posted byブクログ