1,800円以上の注文で送料無料

まほろ駅前狂騒曲 の商品レビュー

4.3

304件のお客様レビュー

  1. 5つ

    112

  2. 4つ

    125

  3. 3つ

    34

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2014/01/06

まほろシリーズの第三弾。 まさか出るとはと思いながらも、嬉しくもあった新作。 この町田という微妙な街がウケている発信源なのかも。 これが下北や吉祥寺だったら、何ともここまでウケなかったような気も。 勿論、登場人物たちの魅力もあってのことだが。 第三弾ともなると、話も大きく壮大に...

まほろシリーズの第三弾。 まさか出るとはと思いながらも、嬉しくもあった新作。 この町田という微妙な街がウケている発信源なのかも。 これが下北や吉祥寺だったら、何ともここまでウケなかったような気も。 勿論、登場人物たちの魅力もあってのことだが。 第三弾ともなると、話も大きく壮大になっていく。 でも多田や行天がしっかりと成長しているのが何とも嬉しかった。 成長と言うと上から目線でいけ好かない感じではあるが、 彼らの紡ぐ言葉の端々にそれを感じたのは確かである。 遺伝子上、行天の娘となるはるとの生活。 そこから生まれる忘れていた愛情と言う感情。 そしてフィナーレに相応しい狂騒の数々。 一見、ここで完結かのような締め方ではあったが 彼らの物語をまだまだ見ていたい、そんな気持ちでいっぱいになった。 わかってはいたが、そうなるよなという結末もどこかホッとしたような。 びば❤まほろ、この言葉が全てを表しているのかもしれない。 東京の郊外に生まれた身だけあって、自分の故郷と重ねるような。 東京と言う括りで言うと、故郷とは言い難いものがあったが この物語によって自分の故郷を再認識させられたのは確かである。

Posted byブクログ

2013/11/11

よかったなあ、行天。 ひとは、誰かに優しくすることで、 優しくできる自分を知ることで、自分を赦せるのかも知れないなあ、なんて。おもう。

Posted byブクログ

2013/11/05
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ひょうひょうとした行天は相変わらずですが、今回は「はる」を預かることになったり、バスジャックにあったり、損な役回りばかりの多田にも春がおとずれたり……? 今までのまほろシリーズで、一番面白かった。

Posted byブクログ

2013/11/03

シリーズ第三弾! 子守りにバスジャックに胡散臭い団体の調査と、今回の依頼もヘンテコだらけ。 南口ロータリーの三つ巴が狂騒すぎてもう! ああでも行天がね。 そうか傷は、傷痕は残るけど、それでも生きていくことはしあわせだ! まほろという町で、どうかいつまでも。 続編「まほろ駅前行...

シリーズ第三弾! 子守りにバスジャックに胡散臭い団体の調査と、今回の依頼もヘンテコだらけ。 南口ロータリーの三つ巴が狂騒すぎてもう! ああでも行天がね。 そうか傷は、傷痕は残るけど、それでも生きていくことはしあわせだ! まほろという町で、どうかいつまでも。 続編「まほろ駅前行天○○事務所」が出ることを待ってますからね! ビバ♡まほろ!

Posted byブクログ