1,800円以上の注文で送料無料

ボックス!(上) の商品レビュー

4.1

120件のお客様レビュー

  1. 5つ

    39

  2. 4つ

    49

  3. 3つ

    18

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2013/11/28

高校の弱小ボクシング部に入部した新入生は全国レベルの圧倒的な強さの天才。幼なじみだった秀才少年もいじめに負けたくないという悔しさで入部するが、次第にボクシングの魅力に取り憑かれて努力家の本領発揮。 顧問はボクシングにはズブの素人の美人教師。学年成績トップで虚弱体質だが天然キャラ...

高校の弱小ボクシング部に入部した新入生は全国レベルの圧倒的な強さの天才。幼なじみだった秀才少年もいじめに負けたくないという悔しさで入部するが、次第にボクシングの魅力に取り憑かれて努力家の本領発揮。 顧問はボクシングにはズブの素人の美人教師。学年成績トップで虚弱体質だが天然キャラのマネージャ。経験豊富な監督のボクシング解説も適材適所に加わって、スラスラ読めてしまう青春小説。 オビには「努力家VS.天才」とある。本書上巻では、努力家の心的内面はかなりしっかり描かれているんだが、天才のほうは「風」のような存在のまま終わっている。 天才の元師匠もちょっとだけ登場。これが下巻になると、多分・・・と予想される下巻も楽しみで、すでに購入済だが、読むのはもう少し先にしよう。 (2013/11/23)

Posted byブクログ

2013/11/24

幼馴染で親友の高校生2人。 勉強はできるが、運動は苦手な小樽に ”風”鏑矢はボクシング部へと誘う。 ”本能” ボクシングへのめり込んで心身ともに  進化していく彼ら。 2人の前には常に大きな壁が立ちふさがり続けていた...

Posted byブクログ

2013/11/19

想像以上に面白かった。 そしてちょっと泣いてしまった。 ぐんぐん読める。 元テレビ屋さんだからか、映像が浮かんでくるような文章。

Posted byブクログ

2013/11/11

20131110読了。 初、百田尚樹作品。高校生のボクシング話。 アマとプロの違いやルールを丁寧に説明してくれているので大変わかりやすい。 また、ストーリー展開が早くわかりやすい。 気楽に読めるのでぜひ。

Posted byブクログ

2013/11/10

非常に読みやすくて、ボクシングの予備知識がなくてもしっかり解説が入っているので素人にも解りやすい。 男の子であれば、このキャラの心情は納得できるのでは。

Posted byブクログ

2013/10/25

面白すぎる。 何も知らずに観ていたボクシングについて詳しく教えてくれる。 やはりボクシングは過酷で厳しいスポーツだというのを再認識した。友人のボクシングを何度か観に行ったが、その前に読んでいればよかった。 と同時に、その友人を改めて尊敬。

Posted byブクログ

2013/10/21

非常に読みやすく、ボクシングに興味のない人でも抵抗なく読める内容。 ただ、どおしても状況説明の為の文章運びがメインとなり、すべての登場人物の内面が非常に簡単な言葉で表現されているため、人物表現の深みは全く感じられなかった。 単純にドラマとしての展開を楽しむだけならば文句無しの作品...

非常に読みやすく、ボクシングに興味のない人でも抵抗なく読める内容。 ただ、どおしても状況説明の為の文章運びがメインとなり、すべての登場人物の内面が非常に簡単な言葉で表現されているため、人物表現の深みは全く感じられなかった。 単純にドラマとしての展開を楽しむだけならば文句無しの作品だ。

Posted byブクログ

2013/10/19

知人が貸してくれたので読んでみた。 百田 尚樹さんには興味があったけれど、 まだ1冊も作品を読んだことがなかった。 たまたま知人が「これ読んでみる?」と貸してくれたので、 断る理由がなく、読んでみたのであった。 ボクシングにはさほど興味がないので、 はたして読み進めることができる...

知人が貸してくれたので読んでみた。 百田 尚樹さんには興味があったけれど、 まだ1冊も作品を読んだことがなかった。 たまたま知人が「これ読んでみる?」と貸してくれたので、 断る理由がなく、読んでみたのであった。 ボクシングにはさほど興味がないので、 はたして読み進めることができるのか不安だったが、 読み始めたら引き込まれてしまい、あっと言う間に読了。 ときには自分の腕を動かして再現してみたり、 ちょっとした専門用語をググッてみたり。。。 いやあ、はまった。 なぜこんなにはまってしまったのか? 登場人物のひとりが、うまい具合にボクシングを解説してくれているので、 わかりやすいというのがひとつの要因としてあると思う。 百田さん、丁寧に取材をしたんだろうな。 ボクシングというスポーツがとても魅力的に描かれている。 改めて、ボクサーってすごいな~と感じた。。。 主人公(カブラヤくんですよね)も魅力的。 ガリ勉の優紀が、地道に努力してどんどん成長していく姿にもひかれるものがあった。 早く下巻が読みたい。。。。

Posted byブクログ

2013/10/12

これは面白い! 高校生のボクシング部の話。 青春真っ只中ですな。 大して練習しなくても能力のある天才と努力家。 正反対の2人だけど、昔からの親友。 最初まったく体力がなく、 才能もなさそうだった優紀がどんどん上手くなることも、 純粋に部活に打ち込んでがむしゃらに毎日突き進む部...

これは面白い! 高校生のボクシング部の話。 青春真っ只中ですな。 大して練習しなくても能力のある天才と努力家。 正反対の2人だけど、昔からの親友。 最初まったく体力がなく、 才能もなさそうだった優紀がどんどん上手くなることも、 純粋に部活に打ち込んでがむしゃらに毎日突き進む部員たちも、 キラキラしてて清々しい。 なんだか懐かしい気持ちになってしまいました。

Posted byブクログ

2013/11/07

上・下巻。 ボクシングを知らなくても読める親切な本です。 解説があっても話の流れが途切れない絶妙な感じで、スポーツ系に興味がなくても、最後まで楽しく読めました。 天才と努力型、やんちゃと内気などなど、まったくタイプの違う二人の主人公の対比もそうですが、なにしろ登場人物が魅力的...

上・下巻。 ボクシングを知らなくても読める親切な本です。 解説があっても話の流れが途切れない絶妙な感じで、スポーツ系に興味がなくても、最後まで楽しく読めました。 天才と努力型、やんちゃと内気などなど、まったくタイプの違う二人の主人公の対比もそうですが、なにしろ登場人物が魅力的で! たまには爽やか青春ものもいいね。

Posted byブクログ