なぜゴッホは貧乏で、ピカソは金持ちだったのか? の商品レビュー
お金に関する著者の哲学や考えをまとめた本。 筆者曰く、お金は信用と価値から生まれる。 また、信用は覚悟と信念から生まれ、価値は使命と覚悟から生まれるという。 この時点でかなり定義が曖昧な著者の独自理論が展開されていて、読むのが厳しかった。 ただ、一章は面白かった。経済史とも呼べる...
お金に関する著者の哲学や考えをまとめた本。 筆者曰く、お金は信用と価値から生まれる。 また、信用は覚悟と信念から生まれ、価値は使命と覚悟から生まれるという。 この時点でかなり定義が曖昧な著者の独自理論が展開されていて、読むのが厳しかった。 ただ、一章は面白かった。経済史とも呼べる、著者がM&Aコンサル時代に得たであろう知見がまとまっていて学びが多かった。 お金は信用の一種であるというのも、お金の一側面でしかないと思う。例えば詐欺や強盗などアングラなお金はどう説明するのか。 発売された2013年ならまだ画期的な考え方の一つとして取り入れられたかもしれないが、現在においては考え方としても受け入れ難い。
Posted by
本の内容は、ピカソやゴッホとは関係のないお金に関する学びだった。 最初の数ページで2人の画家の性格や考え方の違いによるお金の溜まり方、儲け方について論じている。 この部分は興味を持って読めた!
Posted by
表題の答えとしては、ゴッホは価値をお金に換える方法を知らず、ピカソは知っていたから。 そこから、話はお金の歴史と未来へと進む。筆者は、未来は個々人が個別の価値を創り、それを交換することでお金の無い世界になるのではないかと。佐藤航陽「おかね2.0」にも似たようなことが書かれてたよう...
表題の答えとしては、ゴッホは価値をお金に換える方法を知らず、ピカソは知っていたから。 そこから、話はお金の歴史と未来へと進む。筆者は、未来は個々人が個別の価値を創り、それを交換することでお金の無い世界になるのではないかと。佐藤航陽「おかね2.0」にも似たようなことが書かれてたような。 またこれからの時代の共同体は国家や企業ではなく、同じ価値観の人同士が国をまたいでつながるのではないか、と。そのためにはまず自分の価値観を明確にしなければならない。
Posted by
ゴッホとピカソのファイナンス感覚の違いで掴まれたが、筆者の主張は別の次元にあり非常に面白かった。特にgive&givenの考え方はこれからの私の人生で頭から離れないと思う。
Posted by
ピカソとゴッホの話かと思ったが、この本の内容はお金の話だった。 人は、つながりと物語にお金を投じる。 未来を作り出す可能性に投じていくのだとわかった。
Posted by
タイトルに惹かれて読んだけど、美術のお金の話ではなく、普通にお金の話だった。副題のほうがこの本のタイトルの気もする…。 「はじめに」にしかゴッホとピカソは出てこない…。ピカソはたまに出てくるか…。 お金関係の仕事、自分には遠い世界と思って興味なかったけど、やはり身近な世界だった...
タイトルに惹かれて読んだけど、美術のお金の話ではなく、普通にお金の話だった。副題のほうがこの本のタイトルの気もする…。 「はじめに」にしかゴッホとピカソは出てこない…。ピカソはたまに出てくるか…。 お金関係の仕事、自分には遠い世界と思って興味なかったけど、やはり身近な世界だったな。お金の動き方が少しわかった気がする。 お金に固執せず、どうやって価値をお金に変えるか?もはやお金を介さないやりとりをしていけるか?という内容。 2020年になっても小銭は無くならなかったな。
Posted by
タイトルとはじめの部分が全てです。 一番興味深い。 信用(クレジット)を高めていくことが今後に生きてくると感じた。
Posted by
タイトルに惹かれて手に取りました。ゴッホとの比較でピカソが語られているのは「はじめに」だけと思ってください。その短い序章以降はお金に関する著者の洞察が語られます。
Posted by
■最強の投資先はコミュニティ。持ちつ持たれつ、のコミュニティ。その人が何を考えているか、何を大事にするかといった軸で人々は繋がっていくようになる。 ■価値+信用=価格。
Posted by
タイトルにごまかされた。 ゴッホについては、ほぼ語られていない。 ピカソについては、語りだしで少し紹介されているのみ。 後は、著者自身の話が続く。 お金という道具にしばられるのではなく、ピカソのように、「自分の価値」「信用」を大切にし、世の中に新しい「価値」を作り出すことが、幸...
タイトルにごまかされた。 ゴッホについては、ほぼ語られていない。 ピカソについては、語りだしで少し紹介されているのみ。 後は、著者自身の話が続く。 お金という道具にしばられるのではなく、ピカソのように、「自分の価値」「信用」を大切にし、世の中に新しい「価値」を作り出すことが、幸せに豊かに生きることにつながる、と言いたいのだろう。 【memo】 ゴッホ 多くの職を転々。 ゴーギャンとの共同生活が破綻した後、耳を切り落とす 2000点の作品のうち、生前に売れたのは1点。 弟テオは最大の理解者 ピカソ 91歳まで生きた。 手元に遺した作品は7万点以上 遺産約7500億以上 作品という「モノ」にお金を払うのではなく、「物語」を買うのだ。 小切手を書いた → ピカソのサイン → 店の人は換金せず飾る → タダでものが買える 本名:パブロ・ディエゴ・ホセ・フランシスコ・デ・パウラ・ファン・ネポムセーノ・マリア・デ・ロス・レメディオス・シブリアーノ・デ・ラ・センティシマ・トリニダード・ルイス・ィ・ピカソ
Posted by