1,800円以上の注文で送料無料

ダイナー の商品レビュー

3.8

304件のお客様レビュー

  1. 5つ

    81

  2. 4つ

    105

  3. 3つ

    66

  4. 2つ

    18

  5. 1つ

    7

レビューを投稿

2013/02/08

何と表現したらよいのやら。この上ない残虐さと最高の料理の比較で完全に混乱。しかし、この残忍な描写を読んだ後に紹介される料理でお腹が空く。自分の残忍さを再認識する一冊でした。

Posted byブクログ

2013/01/31

話の内容は現実からちょっと離れててある意味めちゃくちゃだったけどその空気感がおもしろかった。ボンベロのハンバーガーを食べさせてくれるお店があるならぜひとも一回は行ってみたいと思うし、読むと無性にバーガーが食べたくなるのはなんでだろwww

Posted byブクログ

2013/01/30

胃を刺激する一冊だつた(^^) 凄惨な残酷シーンで吐き気を催した後に、極上の料理でもてなす。そして最後は極甘のデザートで胃もたれ。何だこのツンデレ状態は笑 終盤、銃弾飛び交う中でカナコが料理する場面は、エンタメ史に残るシーンかと。 しかし、前半のヒリヒリする感じが徐々に失われ、恋...

胃を刺激する一冊だつた(^^) 凄惨な残酷シーンで吐き気を催した後に、極上の料理でもてなす。そして最後は極甘のデザートで胃もたれ。何だこのツンデレ状態は笑 終盤、銃弾飛び交う中でカナコが料理する場面は、エンタメ史に残るシーンかと。 しかし、前半のヒリヒリする感じが徐々に失われ、恋愛フラグたちまくり。やっぱりねー、のレオン的な終わり方に、途中まで引き込まれていただけに、少し白けてしまいました。

Posted byブクログ

2013/01/27

評判であった本作は、単行本の時に読みたかったがチャンスが無く、文庫本でやっと初読。評判通り、スプラッター気味の物語の中で、何故か料理の描写が際立っており、読み終わるとハンバーガーが食べたくなるのは不思議である。暴力シーンもスプラッター気味ではあるが、それを受ける側が何故か深刻では...

評判であった本作は、単行本の時に読みたかったがチャンスが無く、文庫本でやっと初読。評判通り、スプラッター気味の物語の中で、何故か料理の描写が際立っており、読み終わるとハンバーガーが食べたくなるのは不思議である。暴力シーンもスプラッター気味ではあるが、それを受ける側が何故か深刻ではないが故に、ウェット感が無いため、さほど気にならないが故に食欲減退にはならない。最初の強盗シーンと最後の新しい店を除くと、ほとんどすべてがダイナーだけで完結しており、ある意味、舞台の様に物語は進行する。殺し屋たる癖のある多くの登場人物が登場することが本作の魅力であるが、実はほんの数日の間に多くの物語が進行して完結したことになり、新しいウェイトレスの登場が触媒となったのかもしれないが、そのあたりの機微は直截的には語られていない。

Posted byブクログ

2013/01/25

本当に奈落のようなグロさと美味しそうな料理の数々。かけ離れた二つがうまく組み合い、イカれた人間もトッピングされたものすごい本だった。 ボンベロはカナコのことをどう思っていたのか。

Posted byブクログ

2013/01/23

序盤の展開で一気に引き込まれてしまいます。 そこからはもうどきどきしながらスピーディーに読めちゃいます。

Posted byブクログ

2013/01/25

文字で飯を美味そうに魅せる。難しいことだ。この本はやってのけた。しかもバーガーで。飯とハードボイルドは相性がいい。とてもいい

Posted byブクログ

2013/01/16

装丁からは想像できないほどの、スプラッターな話。ひどい電車酔どれだけしたか。オオバカナコの気の迷い?で、死にかけ行き着いた先が、人殺ししか入れない、会員制の定食屋(ダイナー)。気を抜かなくてもいつ殺されてもおかしくないこの場所での物語。はじまりが、救いのない感じだったせいか、読み...

装丁からは想像できないほどの、スプラッターな話。ひどい電車酔どれだけしたか。オオバカナコの気の迷い?で、死にかけ行き着いた先が、人殺ししか入れない、会員制の定食屋(ダイナー)。気を抜かなくてもいつ殺されてもおかしくないこの場所での物語。はじまりが、救いのない感じだったせいか、読み終えると何故か温かな気持ちななっていた。不快感もない。不思議な感覚。だからスキな部類の本。とりあえす、あのハンバーガーは是非食べてみたい。

Posted byブクログ

2013/01/15

叩きつけられるように一気に読み切ってしまった。 登場人物は全員個性的で魅力的で、当たり前のように超危険。 主人公と一緒に勢いに翻弄されつつ楽しめました! 所々にきつ目の暴力描写がありますので、少しくらいなら平気!という方にはおすすめかも。 ハンバーガーが食べたいっ!

Posted byブクログ

2013/01/14

寸前まで読んでいた作品が京極夏彦だったこともあって、軽い文体と展開にすらすらと読めた。ただ、一度に起きていることが多く、そして早すぎてついていけないこともしばしば。とくに炎眉はオイオイ早いよ…と残念でした。ねちねち何回も来店すればよかったのに……。でも、菊千代とカナコのじゃれ合い...

寸前まで読んでいた作品が京極夏彦だったこともあって、軽い文体と展開にすらすらと読めた。ただ、一度に起きていることが多く、そして早すぎてついていけないこともしばしば。とくに炎眉はオイオイ早いよ…と残念でした。ねちねち何回も来店すればよかったのに……。でも、菊千代とカナコのじゃれ合いは好き。カナコのあっさりしたところも。ボンベロは、彼は日本人なんですかね?舞台は日本のはずですが、人物たちの名前が難解な漢字だったりカタカナだったり、国籍不明。イタリア人を想像して読んでましたけども。

Posted byブクログ