1,800円以上の注文で送料無料

ナモナキラクエン の商品レビュー

3.5

58件のお客様レビュー

  1. 5つ

    5

  2. 4つ

    20

  3. 3つ

    23

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/08/24

山紫水明から名前を一文字づつ貰った兄弟姉妹4人。 母親がそれぞれ違う。 父親が亡くなり、その遺言に従いそれぞれの母親を訪ねる。 最後まで読んでああそうか。となるお話だけど途中???となる所が多かった。 多分、きちんと謄本を取って結婚していた時期と子供たちが生まれた日を整理したら矛...

山紫水明から名前を一文字づつ貰った兄弟姉妹4人。 母親がそれぞれ違う。 父親が亡くなり、その遺言に従いそれぞれの母親を訪ねる。 最後まで読んでああそうか。となるお話だけど途中???となる所が多かった。 多分、きちんと謄本を取って結婚していた時期と子供たちが生まれた日を整理したら矛盾点が明確になるんだろう。

Posted byブクログ

2021/05/05

家族って何だろうな。 『あの場所』と折に触れて思い浮かべられるところが家族であり、楽園なのだろうか。 色々な人たちの優しさが混じりあってできた物語。

Posted byブクログ

2020/08/26
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

兄弟たちと母親、父親の関係の真実におどろいた。 お父さん、素敵なひとだな。 この作品も、登場人物も作品の世界も、とてもあたたかくてやさしくて素敵だった。 小路さんの作品はどれも作品の世界も登場人物もあたたかくてやさしくてすき。

Posted byブクログ

2017/11/06
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ラストで急に重いテーマに変わりましたが、あまりにもソフトな優しい文章で驚きました。 明言されていませんが、4人は異母兄弟でもなかったってことなんですよね。

Posted byブクログ

2017/07/29

楽園の話を、聞いてくれないか」そう言いかけて、父さんは逝ってしまった。山、紫、水、明と名づけられた僕ら兄妹と、一通の手紙を残して。僕らの母親は、4人とも違う。手紙には、それぞれの母親のことが書いてあった。「会いに行く必要があると考えるなら、会ってこい」それが、僕ら兄妹の、忘れられ...

楽園の話を、聞いてくれないか」そう言いかけて、父さんは逝ってしまった。山、紫、水、明と名づけられた僕ら兄妹と、一通の手紙を残して。僕らの母親は、4人とも違う。手紙には、それぞれの母親のことが書いてあった。「会いに行く必要があると考えるなら、会ってこい」それが、僕ら兄妹の、忘れられない夏の始まり。

Posted byブクログ

2017/04/06

兄妹の名前である山紫水明みたいに透き通った文章、そして兄妹たちだった。お父さんの目指した楽園は、ちゃんとそこにあったのではないだろうか。

Posted byブクログ

2017/01/18

楽園だったよ。突然旅立った父親に伝えたい。楽園は今もこれからも楽園で、嵐が来ても大丈夫。支える人が沢山居るから。空の上から見ていてよ。楽園だね〜って言わせるから。

Posted byブクログ

2016/01/01

母親の違う4人の兄弟が、父の死をきっかけに生みの母を訪ねる話。 母親が自分たちを捨てた理由を探すミステリーなのか家族愛な主眼を置いた感動ものなのか、ちょっと軸がブレているように感じた。 小路さんの作品はいつも穏やかで柳のようにしなやかな男性と、芯の強い神秘的で美しい女性しか出てこ...

母親の違う4人の兄弟が、父の死をきっかけに生みの母を訪ねる話。 母親が自分たちを捨てた理由を探すミステリーなのか家族愛な主眼を置いた感動ものなのか、ちょっと軸がブレているように感じた。 小路さんの作品はいつも穏やかで柳のようにしなやかな男性と、芯の強い神秘的で美しい女性しか出てこなくて、綺麗なお話なんだけどあんまり心に残らない。 読後感は良いしさらっと読めるのでぱぱっと読むにはいいかな。

Posted byブクログ

2015/07/11

母違いの4人兄妹。 適当だけど楽しい父が死に、それぞれの母に父の死去を知らせに会いにいく。 そして長男に明らかにされる、父が築きたかった楽園の真実。 それぞれの登場人物の個性がでていて楽しめた。

Posted byブクログ

2015/06/19

すてき、だけれどもう一度読みたいとは思わないだろうな。 小路幸也氏のものがたりはやさしくてうつくしくて、人間の良くないところを直視するには耐えないのだ。

Posted byブクログ