1,800円以上の注文で送料無料

植物はすごい の商品レビュー

3.9

63件のお客様レビュー

  1. 5つ

    15

  2. 4つ

    17

  3. 3つ

    19

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2015/10/21

植物の光合成が、すべての生物(動物も)のエネルギー源だということなど基本がよく分かり興味深かった。そうした基本のほかに、種なしのフルーツがなぜ子孫を残せるなどかなどの疑問も解決できた。様々な植物の話題に及んでいるので、個人的に関心がないものに対してはやや退屈。ただしそれを飛ばし読...

植物の光合成が、すべての生物(動物も)のエネルギー源だということなど基本がよく分かり興味深かった。そうした基本のほかに、種なしのフルーツがなぜ子孫を残せるなどかなどの疑問も解決できた。様々な植物の話題に及んでいるので、個人的に関心がないものに対してはやや退屈。ただしそれを飛ばし読んでも買った価値がある本だと思う。

Posted byブクログ

2015/10/05

植物の勉強です。 植物が思っている(と、ヒトは思っている)。 (2015年10月03日)

Posted byブクログ

2015/08/29

暖かくなってくると生えてくる面倒な雑草の事を知ろうと思って読んでみました。 植物って動けない分、いろんな手段を使って生きているんだという事がわかりました。 人の浅知恵なんかでどうこうできる事じゃないんだな〜っと… 考えたら植物がなかったら今の自分たちもいなかったかもしれないし… ...

暖かくなってくると生えてくる面倒な雑草の事を知ろうと思って読んでみました。 植物って動けない分、いろんな手段を使って生きているんだという事がわかりました。 人の浅知恵なんかでどうこうできる事じゃないんだな〜っと… 考えたら植物がなかったら今の自分たちもいなかったかもしれないし… 感謝しないとと思いました。 でも草刈りは面倒かな…

Posted byブクログ

2015/07/30

植物のあまり考えなかった生きる仕組みがわかりやすく解説されている。すごいが続くので、ややマンネリ感を抱いてしまうが、雑学として持っておいて損はないと思う。畑作りや庭づくりの参考にもなった。

Posted byブクログ

2015/07/08

最高に楽しかった。植物はすごい!まさにそんな感じだった。著者の田中修さんが書かれる文章も読みやすく、面白い。同著者の本を他にも読んでみたい。

Posted byブクログ

2015/07/04

生物分野では、やはり動物や昆虫や爬虫類なんかが人気で、植物はちょっと地味というかあんまり面白くないんじゃないかと思っていた。科学博物館に行っても植物系の展示は人気がないし。 でもそれは間違いだった。植物は面白い。我々動物とは生きる基本戦略が全く違う。そこがすごい。発想が斬新。 畏...

生物分野では、やはり動物や昆虫や爬虫類なんかが人気で、植物はちょっと地味というかあんまり面白くないんじゃないかと思っていた。科学博物館に行っても植物系の展示は人気がないし。 でもそれは間違いだった。植物は面白い。我々動物とは生きる基本戦略が全く違う。そこがすごい。発想が斬新。 畏れ入りました。 田中先生の語り口は柔らかくやさしい。こういう本は一般人向けだからあまり難しくならないよう気を配って書いたのだとは思うが、ところどころいい加減なところは気になった。が、植物そのものの本質的なすごさは充分伝わった。中学生くらいでも読める平易な文章も良かった。 『昆虫はすごい』より面白かった。

Posted byブクログ

2015/05/30

食べられないために、病気にならないために、強すぎる太陽から実を守るために、次の世代へ命をつなぐために、からだの仕組みを作り、栄養素を作りだす植物たち。それを食べて生きる私たちは感謝を忘れてはいけません。 動かずもの言わずしたたかに生きる植物たちへの筆者のやさしいまなざしが感じられ...

食べられないために、病気にならないために、強すぎる太陽から実を守るために、次の世代へ命をつなぐために、からだの仕組みを作り、栄養素を作りだす植物たち。それを食べて生きる私たちは感謝を忘れてはいけません。 動かずもの言わずしたたかに生きる植物たちへの筆者のやさしいまなざしが感じられる文章もいいです。 とても面白く読みました。

Posted byブクログ

2015/03/24

なぜ辛いのか。なぜ硬いのか。植物にまつわる形態や特徴のほとんどは生き残るために進化した結果である。身近な植物のギモンにも思わなかったようなことが生物学的に説明されていて、理系心がくすぐられる。専門用語が多いので、体系的な理解は難しかったが、子どもが図鑑を眺めるくらいの軽い好奇心で...

なぜ辛いのか。なぜ硬いのか。植物にまつわる形態や特徴のほとんどは生き残るために進化した結果である。身近な植物のギモンにも思わなかったようなことが生物学的に説明されていて、理系心がくすぐられる。専門用語が多いので、体系的な理解は難しかったが、子どもが図鑑を眺めるくらいの軽い好奇心で手に取るとちょうど良い。

Posted byブクログ

2015/01/28

「すごい」力を知るとともに、何気なくみていた道端の植物に対する目の向け方が変わる。 「もし植物たちが、逃げ回ることができ、動物に食べられることを完全に拒否できるとしたら・・・」 動かなくてもこんなにすごい力をもつのだから、動けて意思まであったら地球最強の生物になりえるかも・・・。

Posted byブクログ

2014/12/03

植物の生態をホメオスタシスという観点から見て、やつらも頑張ってるんだという。熱帯の草花の(日本人から見れば)えげつなさの理由もわかった。

Posted byブクログ