1,800円以上の注文で送料無料

プリズン・トリック の商品レビュー

3

96件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    18

  3. 3つ

    46

  4. 2つ

    19

  5. 1つ

    2

レビューを投稿

2012/07/01

江戸川乱歩賞受賞作という本帯を見て書店で購入 それぞれの登場人物の視点で展開をしていくのはいいのだけれど 切り替えが多すぎて一つ一つが薄っぺらいと思ってしまった そのせいかテンポがイマイチ・・・ トリックについても肩透かしを食らった感じ

Posted byブクログ

2012/06/16

面白い…といえばそうですが、読めちゃったんですよねえ。最後が。序盤の刑務所での密室殺人は「ん~。どういうトリック?」と興味深々。中盤は、あとがきにある通りで、あまりに色々な人の視点が出てきてわかりにくい。たぶん著者はここで容疑者を振り分けたつもりかと。そして最後ですが。。。個人的...

面白い…といえばそうですが、読めちゃったんですよねえ。最後が。序盤の刑務所での密室殺人は「ん~。どういうトリック?」と興味深々。中盤は、あとがきにある通りで、あまりに色々な人の視点が出てきてわかりにくい。たぶん著者はここで容疑者を振り分けたつもりかと。そして最後ですが。。。個人的には、わかってしまったので、最後の手紙はいらないな…といったところです。

Posted byブクログ

2012/05/30
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

何事も大きな期待を寄せてはいけないですね。江戸川乱歩賞ということで強烈などんでん返しがあると期待していたのですが、そうでもないという印象。最初の方は面白かったけど、中盤で語り手を幾人も出しすぎて、誰が主体なのか良くわからなかった。最後も普通のミステリて感じ。 でも刑務所内密室殺人は結構興味深かったし、道路交通法や飲酒運転事故の被害者と加害者の心理描写なんかは考えさせられるものがあった。日本国憲法39条はミステリではよく見ますね。相棒とかでも使われてたと思う。それもうまい感じで使われてた。ごちゃごちゃした推理でも読めるよって人におすすめ。

Posted byブクログ

2012/05/23

ストーリーはめちゃおもしろい。最後の評価のところに、選考委員の 方々のコメントがあって、そこにある通り小説としては破たんしているのかもしれないけど、内容はほんとに引き込まれる。 ただ主人公がだれかよくわからなくなったりする構成などは、 読みづらいの一言。

Posted byブクログ

2012/05/19

途中で大体わかっちゃった。 帯に、「この謎は最後の一行を読み終えるまで絶対に解けない!」って書いてあったから、もっとどんでん返しがあるのかと期待してしまい。 悪くなかったけど、最後の一行への期待値が高すぎてちょっと残念な後味だったかな。

Posted byブクログ

2012/05/07

文庫本に、最後の手紙が追加されている。 解説にある通り、最後がなければ何が何だか分からなかったかもしれない。

Posted byブクログ

2012/04/30

交通刑務所内で発生した殺人事件。閉ざされた空間でどのようにして、事件が起こったのか、という、これだけだといたって普通のミステリー。 題名のトリックというのは、トリックに主題があると思わせて別にあるという、二重のトリックなのかな。 面白いのは、刑事の政治的な動きと犯行動機。前者はお...

交通刑務所内で発生した殺人事件。閉ざされた空間でどのようにして、事件が起こったのか、という、これだけだといたって普通のミステリー。 題名のトリックというのは、トリックに主題があると思わせて別にあるという、二重のトリックなのかな。 面白いのは、刑事の政治的な動きと犯行動機。前者はおまけみたいなもので、個人的におもしろいと思っただけ。

Posted byブクログ

2012/04/30

たまにはミステリーでも、と思って読んでみた。 序盤の刑務所の展開は引き込まれたのだが、途中から登場人物が多く、視点もどんどん変わるのでついていけなくなった。なんとか読もうと少し飛ばし気味に読んだら、余計わからなくなり、、ということで次読むならもっとオーソドックスなものにしよう。

Posted byブクログ

2012/04/23

読み始めてからハードカバーで出たときに買って読んだのを思い出したが、あまり内容を覚えていなかったので改めて楽しめた。 トータルでは楽しめるし、トリックや内容も悪くない。が、選評でも書かれていたようにとにかく盛り込み過ぎで、受け取るを悪い意味で圧倒してしまってる。 もうちょっと要素...

読み始めてからハードカバーで出たときに買って読んだのを思い出したが、あまり内容を覚えていなかったので改めて楽しめた。 トータルでは楽しめるし、トリックや内容も悪くない。が、選評でも書かれていたようにとにかく盛り込み過ぎで、受け取るを悪い意味で圧倒してしまってる。 もうちょっと要素を絞って書いてもらえば明らかに読み易く受け入れ易いものになるとは思うが、てんこ盛りなこと自体がこの作品の魅力とも言えるので難しい。

Posted byブクログ

2012/04/17

各章ごとに視点が変わっていき、各章担当の登場人物がたくさんでて来るが、魅力的なキャラクターが一人もいなかった。 でも、話の筋とラストは良くで来ていた。

Posted byブクログ