伝える力(2) の商品レビュー
因数分解して相手に話の地図を渡す。 専門用語は使わずに、わかりやすい言葉を使って話す。 「伝える力」を獲得するには自分が謙虚になること。好奇心を大切にすること。これらを心がけること。 謙虚になれば、伝えようとしている相手が何を知らないのかを知ろうとして、伝え方の工夫が生まれる。 ...
因数分解して相手に話の地図を渡す。 専門用語は使わずに、わかりやすい言葉を使って話す。 「伝える力」を獲得するには自分が謙虚になること。好奇心を大切にすること。これらを心がけること。 謙虚になれば、伝えようとしている相手が何を知らないのかを知ろうとして、伝え方の工夫が生まれる。 好奇心をもてば、「これは何故こうなっているんだろう」「どうしてこういう呼び方をするんだろう」そんな好奇心に駆られて、詳しく調べるようになり、いざという時に相手にわかりやすく説明できる。
Posted by
自分が当たり前に使っていた漢字の読み方が、間違えていたことに驚きました。言葉の変化は「間違い」→「揺れ」→「定着」の順で起きていくらしいのですが、間違えて読む人が多数派になるとそれが、将来は正しい読み方になるかもしれないそうです。池上さんは「そうなってほしくはないと思う」と書かれ...
自分が当たり前に使っていた漢字の読み方が、間違えていたことに驚きました。言葉の変化は「間違い」→「揺れ」→「定着」の順で起きていくらしいのですが、間違えて読む人が多数派になるとそれが、将来は正しい読み方になるかもしれないそうです。池上さんは「そうなってほしくはないと思う」と書かれていましたが、私もそう思います。わからない言葉等があったら辞書を引き、語彙力を身につけ、日本語を守りたいと感じました。
Posted by
前作が読みやすかったので、本書もつい手にとってしまいました。伝えたいことを因数分解するなど、今回もわかりやすく伝えるためのコツが載っています。内容もそうですが、やはり池上さんの説明はわかりやすく、本書もサクサク読めました。なんとなく頭の中で池上さんの声が再生され、TVをみているよ...
前作が読みやすかったので、本書もつい手にとってしまいました。伝えたいことを因数分解するなど、今回もわかりやすく伝えるためのコツが載っています。内容もそうですが、やはり池上さんの説明はわかりやすく、本書もサクサク読めました。なんとなく頭の中で池上さんの声が再生され、TVをみているような感じで読めました。
Posted by
曰く,「伝える力」を獲得するには”謙虚であること”,”好奇心にあふれていること”が必要である. 「事実や思いをどう伝えるか」試行錯誤を続けているそうです. ・語源をたどること ・辞書をひくこと も重要である,と. 前著と較べると(わかりやすさを目指して)より口語体,というか...
曰く,「伝える力」を獲得するには”謙虚であること”,”好奇心にあふれていること”が必要である. 「事実や思いをどう伝えるか」試行錯誤を続けているそうです. ・語源をたどること ・辞書をひくこと も重要である,と. 前著と較べると(わかりやすさを目指して)より口語体,というかほぼ話しているので読みやすいです.
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
ためになった事 わからない言葉、わかったつもりになっている事を自分なりに説明すると、新たな発見がある。 相手の答えを真っ向から否定しない。相手に質問してもらいやすい答え方を心掛ける。 文書を書くときは因数分解=同様の事柄わまとめてわかりやすく。
Posted by
今回も前作に引き続き、池上さんらしく分かりやすく書かれており、あっという間に読みました。『伝える』ということは『謙虚さを持つこと』納得です。
Posted by
サクッと読める。前作読んだのが大分前なのだけど、読後感は前回とあまり変わらず。「常に考え続けましょう」というメッセージ性。
Posted by
1を読んでから始めた、ブクログのレビュー。まだまだ上達しないけれど、続けることで、きっと、伝える力が育つのでは。そう期待しながら、今後もレビューを書いてみます。そのつぶやき、大声で言えますか?という問いかけに、ちゃんと答えられるように。
Posted by
前作、伝える力が幅広い年齢層から支持を受けたことで、より意識して分かりやすい記述を心掛けて書かれたことが感じられました。 感じの読みと語彙が時とともに変化する様は興味深い。なお、読みや語彙の変遷は他国語でもあることのようです。 言葉のそもそもの意味を学ぶのは、とてもいいことですね...
前作、伝える力が幅広い年齢層から支持を受けたことで、より意識して分かりやすい記述を心掛けて書かれたことが感じられました。 感じの読みと語彙が時とともに変化する様は興味深い。なお、読みや語彙の変遷は他国語でもあることのようです。 言葉のそもそもの意味を学ぶのは、とてもいいことですね。
Posted by
【入手前のコメント】2012/11/17 テレビでよく見る池上さんの本。話下手の人が話し上手になるのに役立つ内容となっているらしい。まずは「伝える力」を読んでからかな?
Posted by