1,800円以上の注文で送料無料

伝える力(2) の商品レビュー

3.6

157件のお客様レビュー

  1. 5つ

    19

  2. 4つ

    51

  3. 3つ

    49

  4. 2つ

    9

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2012/04/02

コミュニケーションの根幹となる「伝える力」。コミュニティをマネージしたり、学生を教える立場の人なんかが読むと、参考になることが多々ある。

Posted byブクログ

2012/04/01

さすが!言ってることがいちいちわかりやすいなー。 震災関連やツイッターなど時流を捉えた話題も。 話をするスキルはやっぱり本職なので、参考になった。 「~になります」は接客でよく言っちゃってるなーと思い、改めたり。 とはいえ、わかりやすいがゆえにうんうん、となりそうだけど池上さんの...

さすが!言ってることがいちいちわかりやすいなー。 震災関連やツイッターなど時流を捉えた話題も。 話をするスキルはやっぱり本職なので、参考になった。 「~になります」は接客でよく言っちゃってるなーと思い、改めたり。 とはいえ、わかりやすいがゆえにうんうん、となりそうだけど池上さんの主張がすべて正しいとは限らないよね。

Posted byブクログ

2012/03/30

自分だけかもしれませんが、本を読んでいて、赤ペンチェックを入れる部分は、「なんだか意味がよくわからないんだけど、自分にとって大事なことを言っているような気がするので、あとで何度か読み返してみよう」と思う箇所が多いのです。その点、池上さんの本は、わかりやすすぎて、あまり引っかかって...

自分だけかもしれませんが、本を読んでいて、赤ペンチェックを入れる部分は、「なんだか意味がよくわからないんだけど、自分にとって大事なことを言っているような気がするので、あとで何度か読み返してみよう」と思う箇所が多いのです。その点、池上さんの本は、わかりやすすぎて、あまり引っかかってこないのです。それくらい、わかりやすいということです。

Posted byブクログ

2012/03/26

1と重複する部分もありましたが、改めて大切なことを確認するように読みました。興味を持つ→調べる→理解する→人に説明する→質問される→調べる→理解が深まる→興味が広がる…大人になるほど知らないと言えなくなるけど、知らないということで世界は広がる。池上さんの謙虚な姿勢、見習いたいです...

1と重複する部分もありましたが、改めて大切なことを確認するように読みました。興味を持つ→調べる→理解する→人に説明する→質問される→調べる→理解が深まる→興味が広がる…大人になるほど知らないと言えなくなるけど、知らないということで世界は広がる。池上さんの謙虚な姿勢、見習いたいです。言葉にしろニュースにしろ疑問に思うことを流してしまわないように気をつけなければと思いました。

Posted byブクログ

2012/03/26

本題とは別ですが、試験問題として採用された池上さんの文章、池上さん自身も"作者の気持ち"について、不正解だったとか。かつて、国語のこの手の問題が苦手だった私は、ほっとしました。 わかりやすく原稿を書くために、内容を因数分解して共通部分を出すこと、心掛けています...

本題とは別ですが、試験問題として採用された池上さんの文章、池上さん自身も"作者の気持ち"について、不正解だったとか。かつて、国語のこの手の問題が苦手だった私は、ほっとしました。 わかりやすく原稿を書くために、内容を因数分解して共通部分を出すこと、心掛けています。

Posted byブクログ

2012/03/24

話すスピード、専門用語の使い方、抑揚など、プレゼンやスピーチをする上での基本的なことなんだけど、それを忘れていることに気付かせてくれる。 池上さんの話は、記者時代の体験談がすごくおもしろいが、 本書で登場する「週刊こどもニュース」や「島根の警察担当」時代のエピソードは、「そうだ...

話すスピード、専門用語の使い方、抑揚など、プレゼンやスピーチをする上での基本的なことなんだけど、それを忘れていることに気付かせてくれる。 池上さんの話は、記者時代の体験談がすごくおもしろいが、 本書で登場する「週刊こどもニュース」や「島根の警察担当」時代のエピソードは、「そうだったのか現代史」などの使いまわしだから残念だった。 記者時代の体験談にはもっとディープな話や面白い話があるはずなのに、出し惜しみしないでほしい。 フリーになって、さらにテレビの仕事を辞めて執筆に専念してのだから、解説者ぶらずにもっと自由に主張をしていけばいいと思う

Posted byブクログ

2012/03/22

前作は読んでないのだけれども。 震災関連の話が知らないことも多く、面白かった。 前に、Twitterは国語力を高めると謳った本を読んだけど、この本にもそのようなことが書いてあった。ただ、書く前に「これは街中で大声で叫ぶことのできる内容か」と考えろとのことだ。その例えはどうなんだと...

前作は読んでないのだけれども。 震災関連の話が知らないことも多く、面白かった。 前に、Twitterは国語力を高めると謳った本を読んだけど、この本にもそのようなことが書いてあった。ただ、書く前に「これは街中で大声で叫ぶことのできる内容か」と考えろとのことだ。その例えはどうなんだと思ったけど・・・。

Posted byブクログ

2012/03/20

読んでいると、はっと気付かされることがありました。振り返ってみると、「私的には」とか「~のほう」といった言い回しを濫用している自分に気付く。無意識の内にはっきりとした意思表示を避け、自分の気持ちをぼかしているのですね。

Posted byブクログ

2012/03/18

気になる言葉、表現の具体例に共感したり、驚いたり。 言葉は生きてるし、進化しているけれどキレイな日本語はずっと残ってほしいと思う。

Posted byブクログ

2012/03/18

一種の雑学本と言ったらいいでしょうかね。本の題名と内容がイマイチリンクしていない気がします。もちろん池上さんの本質に触れられるくだりも数カ所あります。あとがきもその一つですので飛ばさないで下さいね(ノ≧▽≦)ノ

Posted byブクログ