1,800円以上の注文で送料無料

日本でいちばん社員満足度が高い会社の非常識な働き方 の商品レビュー

3.6

138件のお客様レビュー

  1. 5つ

    24

  2. 4つ

    41

  3. 3つ

    42

  4. 2つ

    10

  5. 1つ

    2

レビューを投稿

2010/12/15

ECスタジオの「社員第一主義」や様々な社員制度に驚き!です。私の会社の理念に似ているところも多々ありますが、徹底度が違うと感じました。顧客の幸せのためには、社員の幸せから、という理念は素晴らしいものです。 またクラウドを導入した仕事の概念やグーグルツールの効率的な使用法には目から...

ECスタジオの「社員第一主義」や様々な社員制度に驚き!です。私の会社の理念に似ているところも多々ありますが、徹底度が違うと感じました。顧客の幸せのためには、社員の幸せから、という理念は素晴らしいものです。 またクラウドを導入した仕事の概念やグーグルツールの効率的な使用法には目から鱗です!コストダウンの目線から見て、イイものばかり…読んでてすぐに社長に報告したくなりました。読了後、IT化へのコスト的なイメージはずいぶん変わりましたが、例えば私の会社の中にはけっこうPCの扱いに苦手意識を持っている人が多いので、そういった意識の変革には、またワンクッションはさんだ何かきっかけが必要かなぁと思いました。体験留学はぜひ行ってみたい!

Posted byブクログ

2010/12/14

社員の満足度を第一に様々な工夫をしている内容が紹介されている。中小企業だからこそ可能な工夫がたくさん。せめて、クラウド活用ぐらいはウチの会社もマネして欲しいけど、セキュリティでNGかなぁ。

Posted byブクログ

2010/12/14

タイトルにも非常識な働き方とある。本書にもあるような特殊な制度などを設ける会社は他にも聞くが、それを浸透させ、実行し続けるというのはなかなかできないこと。 まして、それで利益をあげ続けることができている点は学ぶべきことだと感じた。 後半のITツール活用については、これから起業を考...

タイトルにも非常識な働き方とある。本書にもあるような特殊な制度などを設ける会社は他にも聞くが、それを浸透させ、実行し続けるというのはなかなかできないこと。 まして、それで利益をあげ続けることができている点は学ぶべきことだと感じた。 後半のITツール活用については、これから起業を考えている人には参考になると思う。

Posted byブクログ

2010/12/13

生活を変えるIT機器を使えば、もちろん会社も変わる。 それを実践して、社員満足度を日本一へ導いた会社のサクセスストーリー。 しかし、そのようなIT機器を導入するまでにはきっと様々な困難があったはず。社内で浸透したら、それが満足度につながるのは当然なので、そのプロセス(何が問題点...

生活を変えるIT機器を使えば、もちろん会社も変わる。 それを実践して、社員満足度を日本一へ導いた会社のサクセスストーリー。 しかし、そのようなIT機器を導入するまでにはきっと様々な困難があったはず。社内で浸透したら、それが満足度につながるのは当然なので、そのプロセス(何が問題点で、それを解決するためにはどんな作戦や、はたまた努力をしたのか)がもっと踏み込んだところが知りたかった。 とはいえ、現在の時代の流れに乗っている成功した例なので、最新機器導入に踏みとどまっているお偉いさんに読んでもらうには最適な一冊だと思う。

Posted byブクログ

2010/12/13

会社経営・運営にて、「社員満足度が第一」という点が受け取るべき点なのであろう。 それについては理解・納得できた。 ただ、各内容については各会社・組織毎に消化すべきでこのままではないだろう、と。 IT技術云々については、その内容よりも、中小ならばその決断を早くすべし、が肝なのではな...

会社経営・運営にて、「社員満足度が第一」という点が受け取るべき点なのであろう。 それについては理解・納得できた。 ただ、各内容については各会社・組織毎に消化すべきでこのままではないだろう、と。 IT技術云々については、その内容よりも、中小ならばその決断を早くすべし、が肝なのではないかと感じた。 ひとつの成功例だが、まんま真似しても同じ効果は得られないと感じた。

Posted byブクログ

2019/01/16

「日本でいちばん社員満足度が高い会社の非常識な働き方」を読む目的は、今の職場でスグに実践出来ることは何だろうか?という事と自分が経営者の立場になった時に導入してみたいことはどんな事かを知るためでした。 これから読まれる方の為に、具体的なことは控えますが、スグに実践したいことが4...

「日本でいちばん社員満足度が高い会社の非常識な働き方」を読む目的は、今の職場でスグに実践出来ることは何だろうか?という事と自分が経営者の立場になった時に導入してみたいことはどんな事かを知るためでした。 これから読まれる方の為に、具体的なことは控えますが、スグに実践したいことが4つ、もし経営する立場になった時に導入したいことは5つほどありました。 そして、じつは、一番、本書を読みたいと興味を惹かれたのは、山本敏行社長自身のこと。冒頭はじめにの部分で、創業からビジネスが軌道に乗り、更に拡大させていくことを考えていたときに、創業メンバーが次々と辞めていく事態となってしまった。その時に、山本社長は、悶々としながらも腹を括り、「ゼロからやり直そう!」と覚悟を決めて、なんと1000人の経営者に会いに行ったという。 そして、たくさんのお話しを伺うなかで、ある共通項を見出した。それが、社員満足主義であったとのこと。山本社長は、これまでの利益第一主義から180度方向転換したと言われているけど、決して、社員を甘やかすとか機嫌を取るとか、利益は二の次というスタンスではない。「最も大切なのは会社の考え方であり、小手先のテクニックでは会社の永続的な発展、社員満足度の向上にはつながらない。」と明確に言われている。 さらには、すべての取り組みが「粗利益を生み出す」ことと「差別化を徹底的に行う」ために実践しているとも言われている。 タイトルに非常識な働き方と入っているが、じつは、EC studioで取組まれている働き方とは、社員一人ひとりに、存在価値を感じさせて、やらされではなく主体的に仕事に取組む環境づくりをしていると感じた。しかも、その環境を作っていくプロセス自体に全社員が参加している、意思決定プロセスに参加している感覚を感じていることが素晴らしいと思った。 つまり、ITツールや様々な制度の一つひとつは手段であって、本質の部分では、「人」として尊重され、「自己認識」を感じながら、「仲間」とともに仕事を通じて成長できる職場が実現できていることなんだろうと感じた。

Posted byブクログ

2014/10/01
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

就活するにあたり、気になるタイトルの本だったので、手にとってみました。  社員満足度に関することが詳しく書かれているのが、1,2章。  今まで「お客様は神様です」が当たり前だと思っていたわたしにとって、お客様よりも社員を優先するというその姿勢そのものに驚きでした。  しかしなるほど、社員満足が顧客満足度につながる、というのに納得です。会社にも顧客にも圧迫されうる環境にある社員に配慮するのが、最終的には一番良い結果を生むことになる。  3章は企業経営の戦略、4,5章は、作業効率化のためのツール(ソフト)紹介とその利用法について書かれています。  前者では、テレビ局が取材に来たくなるようなことをして、宣伝費を節減したり、求人媒体を使わない求人方法などが印象的でした。  後者は、ちょっと捻れば日常生活でも使えそうな効率化の手法がずららっと述べられています。わたしはここで初めて「クラウド」について知りましたが、そのクラウドを利用して社内ポータルを構築する方法はすごいと思いました。  あとは、コミュニケーション方法の使い分けで、メールは読むだけで良いもの(返信のいらないもの)にすること、というのは目からうろこでした。返信までにタイムラグのあるメールよりは、スカイプなどでやりとりをした方が効率が良いのは確かですね。  企業経営に関する内容ですが、企業以外でも複数人で連携が必要なときのコミュニケーション方法として使えそうで、読んでいて楽しかったです。今すぐ使いたくなる方法ばかりなのですが、目下のところ使うアテがありません(笑)  ただ、この本に示されている働き方は、IT企業だからこそできる方法であることは間違いないです。「顧客に会わない」「電話を受けない」というのは、確かに効率的かもしれませんが、それでは済まされない業種などたくさんあります。  時と場所を選ばない働き方というのは、ITに関して知識を持ち、それを有効活用することを知っていることが条件。現状でそれができるのは、まだまだ一部の企業だけでしょう。    また、良いことずくめの本というのは逆に不安なもので……。  この本に載っている夢のような話はすべて実話だとしても、では、逆に負の面が一つもないかと言えば、絶対そんなことはないはずです。  できれば、1,2章の「社員満足度」に関わる部分をもっと拡大して、過去に採用されなかった制度も挙げて、「なぜそれが採用されなかったのか」というところまでやってくれたら良かったと思いました。

Posted byブクログ

2011/03/03

読みごたえある。ためになる。 Google活用術などと合わせて、効率よく仕事し、なおかつ仕事を通しての満足度を上げていく方法が具体的に記載されている。 とはいっても、基本にあるのは、応用力、スピード、思いやりといった、シンプルなもの。 その基本が出来ていない組織が意外と多い。 仕...

読みごたえある。ためになる。 Google活用術などと合わせて、効率よく仕事し、なおかつ仕事を通しての満足度を上げていく方法が具体的に記載されている。 とはいっても、基本にあるのは、応用力、スピード、思いやりといった、シンプルなもの。 その基本が出来ていない組織が意外と多い。 仕事は本来、楽しいものであり、そうであるか否かという事は自分自身の思考や、それによって選択し引き寄せる環境にかかっているという事に改めて気づかされる。

Posted byブクログ

2010/12/11

こんなに社員の事を第一に考えてくれる羨ましい会社があるのか!「社員が満足していない会社は顧客を満足させることはできない」にとても共感。会社に対して望むだけでなく、自分のいる部署単位でもできる事はあるはず。それに自分が部下に対してもっと考えられる事はあるだろう、と考えさせてくれた一...

こんなに社員の事を第一に考えてくれる羨ましい会社があるのか!「社員が満足していない会社は顧客を満足させることはできない」にとても共感。会社に対して望むだけでなく、自分のいる部署単位でもできる事はあるはず。それに自分が部下に対してもっと考えられる事はあるだろう、と考えさせてくれた一冊。特に4、5章はすぐ使えるテクニックが満載。

Posted byブクログ

2010/12/14

何といっても社員第一主義の考え方には共感できた! 社員に余裕がなくて良い顧客サービスできるわけなし!! 実際に社員のモチベーションを上げたり仕事の効率化を促す施策がたくさん紹介されているがどれも一見非常にユニークでありながら社員第一主義とITによる効率化という軸のもとブレがない...

何といっても社員第一主義の考え方には共感できた! 社員に余裕がなくて良い顧客サービスできるわけなし!! 実際に社員のモチベーションを上げたり仕事の効率化を促す施策がたくさん紹介されているがどれも一見非常にユニークでありながら社員第一主義とITによる効率化という軸のもとブレがない。 本としては中盤以降のITの紹介はありきたりになってしまったので、前半のテーマでもっと押して書いて欲しかったなというのが正直なところ。 しかしながら、共感の持てる企業だと思う。 http://www.amazon.co.jp/dp/4797361123/

Posted byブクログ