30日で人生を変える「続ける」習慣 の商品レビュー
続ける習慣でイライラを鎮めるために 相手の立場に立って考える習慣を7/5から始めた。 本日現在まで習慣化中だが、書くことの習慣は本の通り1ヶ月続けてからは、書かないと違和感を感じるようになり本に書いてあるとおり習慣化したと思う。 現在も引き続きでアンガーマネジメントのログ記入と...
続ける習慣でイライラを鎮めるために 相手の立場に立って考える習慣を7/5から始めた。 本日現在まで習慣化中だが、書くことの習慣は本の通り1ヶ月続けてからは、書かないと違和感を感じるようになり本に書いてあるとおり習慣化したと思う。 現在も引き続きでアンガーマネジメントのログ記入と、コアビリーフの修正。 継続中。
Posted by
*概要 習慣を定着させるシステムに関する本 *読むのにかかった時間 読み :1時間 *感想 習慣を定着させたい,と思っていたところで発見した本。 読んでみると,習慣を習得したい!という変な気分になっていました。 内容は,習慣のメリット,習慣を定着させるシステム,具体的な例な...
*概要 習慣を定着させるシステムに関する本 *読むのにかかった時間 読み :1時間 *感想 習慣を定着させたい,と思っていたところで発見した本。 読んでみると,習慣を習得したい!という変な気分になっていました。 内容は,習慣のメリット,習慣を定着させるシステム,具体的な例など, 実践すれば習慣が確実に身に付くような情報があります。 一番いいなと思ったのは,モチベーションが下がってきたときに使う継続スイッチ。 習慣を継続するためのちょっとした12の方法が載っています。 ご褒美などメジャーなものから,悪魔祓いなどユニークなものまであります。 チリツモから始まって,ご褒美や罰を駆使し,慣れてきたころにはハードルを上げる。 あながち30日で人生を変えるも間違ってはいないかもしれません。 文章が読みやすく,挿絵も可愛らしいです。 *まとめ。 ソフトカバーなので,鞄に入れて持ち歩くこともそれほど苦じゃないと思います。 苦手だったことや挫折したことがあれば,この方法を使って再チャレンジすると うまくいくかもしれません。
Posted by
とても具体的に習慣にまで昇華する方法が書いてあって、実践したくなった。 多くの成功例も掲載されていて、イメージも掴みやすかった。 つづけるぞ!! ベビーステップ、最初の七日間は目標の7割以下の低いハードル設定で臨もう。 30日間は、とにかく毎日続けよ...
とても具体的に習慣にまで昇華する方法が書いてあって、実践したくなった。 多くの成功例も掲載されていて、イメージも掴みやすかった。 つづけるぞ!! ベビーステップ、最初の七日間は目標の7割以下の低いハードル設定で臨もう。 30日間は、とにかく毎日続けよう、苦しかったら、ちょっとだけでもいいから。
Posted by
そもそも習慣とはなんでしょうか?それは、脳に作られたプログラムなのです。 朝起きる時間から通勤ルート、食事をとる時間まで、脳が毎日すべてを計画していては、それだけで1日が終わり、その他のことは何もできません。そこで、脳は一定期間繰り返し行われた行動は、無意識のうちに繰り返すことが...
そもそも習慣とはなんでしょうか?それは、脳に作られたプログラムなのです。 朝起きる時間から通勤ルート、食事をとる時間まで、脳が毎日すべてを計画していては、それだけで1日が終わり、その他のことは何もできません。そこで、脳は一定期間繰り返し行われた行動は、無意識のうちに繰り返すことができるよう、脳内にプログラムを作り上げます。それが習慣の正体なのです。 ここで大切なのは、脳にとって、よい習慣、悪い習慣の区別はないということです。脳からすると、ただ一定期間以上繰り返されたから習慣化しただけ。(p.28)
Posted by
16-400 自分が実践していることと共通点もあり、自分が試行錯誤して作った習慣化システムも、それなりに理にかなっていたんだなぁと少し嬉しくなりました。 でも、一度にいくつも欲張っちゃダメですね。一ヶ月に一習慣増やすことを目標にします。
Posted by
習慣化できなかった理由がわかった。コツや原則を知らないままに、ただ闇雲に続けようとしても必ず危機が訪れる。意図的に続けられるよう仕組みを作ることが大切なのだと知った。 読書は習慣化されたので、次は毎日の日記を習慣化させる。
Posted by
習慣化のコツが分かりやすい。 これなら三日坊主が解消できるかも。 一月に一つづつ習慣化していこう。 コーチング講習での習慣化等共通性があり ビビビ。
Posted by
なぜ挫折するのか?...など 心の仕組みを理解しておくと続ける事がさほど難しく感じられなくなりました。 stepごとの挫折しない為の対策も丁寧な説明があるので ひとまず、本書のメゾットを守って習慣化に取組中。 今度は達成できそうです(^^) 姉妹本の『やめる習慣』も読んだのですが...
なぜ挫折するのか?...など 心の仕組みを理解しておくと続ける事がさほど難しく感じられなくなりました。 stepごとの挫折しない為の対策も丁寧な説明があるので ひとまず、本書のメゾットを守って習慣化に取組中。 今度は達成できそうです(^^) 姉妹本の『やめる習慣』も読んだのですが、 今まで自分の犯してきた失敗や心理状況がとても理解できました。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
<megukoの感想> 自分の理想や目標に向かって、一時的、突発的に行動することってあるけど、なかなか習慣化することって難しい。 それは、意志の弱さや飽きっぽい性格が問題だと思われがちだが、続けることが苦手な人は、習慣化のプロセス、継続のツボが分かっていない、とのこと。 この本では、毎日ハミガキをするのと同じように、楽に、無意識に続けるための手法が、シンプルかつ具体的に示されている。 まずは、5年後、10年後のビジョンを描くこと。 次にそのために必要な習慣を考える。 行動習慣は、3ステップに分かれていて、 1.反発期(1〜7日;やめたくなる) 2.不安定期(8〜21日;振り回される) 3.倦怠期(22〜30日;飽きてくる) それぞれのステップでの原則や効果、継続のポイント、挫折しそうなときの対策が与えられている。 本書の中には、所々に自分で記入するコーナーがあり、記入しながら読み進めた。(ワークシートやチェックリストをダウンロードできるようにもなっている。) 頭の中で考えるのではなく、実際に文字化、可視化することで思考が整理され、よりモチベーションが高まるのを感じた。 早速来年(明日)から実践! 年末の良い時期に手にした本だった。 <内容(「BOOK」データベースより)> 早起き、勉強、片づけ、禁煙、貯金、ダイエット… 何をやってもなかなか続かない、色々なことに手を出してはすぐ飽きてしまう…… これは私たちにとって尽きない悩みですが、 もしどんなことでも三日坊主を脱して続けることができたとしたら…… 人間、意思や根性だけに頼ると、三日坊主に陥ります。 続ける達人に共通するのは「続ける仕組み」をつくることができ、 続けるコツを知っていることです。 本書では早起き、勉強、片づけ、禁煙、貯金、ダイエットの具体的な対策はもちろんですが、 「続ける習慣」(習慣化する力)を習得することがメインテーマです。 どんなことでも習慣化できれば、人生はより豊かになり、仕事では結果を上げ続けることができます。 本書で紹介する「習慣化メソッド」は、優秀な経営者やビジネスマンが自然に行なっている 「続けるコツ」「続ける仕組み」を体系化したオリジナルの手法です。 <目次> はじめに よい習慣を増やせば、人生がうまく回り始める! Chapter1 なぜ、あなたは続かないのか? Chapter2 これでうまくいく「続ける」習慣3ステップ Chapter3 12の継続スイッチがあなたを挫折から救う Chapter4 私たちでも続けられた6つの成功物語
Posted by
続けられないことがスタンダードだから,段階ごとの対処策をあらかじめ考えておく。習慣化されたものは意志的コントロールが必要ではないので,成果が順調に蓄積されやすく,蓄積によるバーストを引き起こしやすい。これはポジでもネガでも同じ。
Posted by