1,800円以上の注文で送料無料

反哲学入門 の商品レビュー

4.1

91件のお客様レビュー

  1. 5つ

    30

  2. 4つ

    30

  3. 3つ

    18

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

絶対、お勧め

とりあえず 西洋哲学の入門で 絶対、お勧め これを読んで 納得できなかったら 西洋哲学学ぶの止めましょう それぐらいお勧めです

勘太郎

2024/09/16

哲学の歴史と思想の変遷が俯瞰して書かれており、大学などで哲学を勉強される方にとっては良書だと思う。そう感じたうえで、単なる興味で読んだ私としては、個々の思想を理解しがたい理由が嫌というほどわかった一冊。偉大な哲学者たちの人となりを知れば知るほど好きになれないその品性。生きた時代も...

哲学の歴史と思想の変遷が俯瞰して書かれており、大学などで哲学を勉強される方にとっては良書だと思う。そう感じたうえで、単なる興味で読んだ私としては、個々の思想を理解しがたい理由が嫌というほどわかった一冊。偉大な哲学者たちの人となりを知れば知るほど好きになれないその品性。生きた時代も社会常識も違っているし、切り分けて考えなければいけないと頭ではわかっているのだが。それが一番難しい。

Posted byブクログ

2024/09/11

そもそも哲学に興味がないと作者の語り口調にもついていけない。 タイトルからしてそうだよね。反哲学を知るなら 、哲学をしっかり学んでとかないと。

Posted byブクログ

2024/06/16

■評価 ★★★✬☆ ■感想 ◯ニーチェ以前、以後に分けて考える、それまでは形を変えた精神・身体を分けた2元論的に進行してきたというのが面白かった。 ◯入門とはあるが、ある程度断片的な哲学の流れの知識はあったほうが読みやすい。そのうえで反哲学というフィルターで再検討するから面白...

■評価 ★★★✬☆ ■感想 ◯ニーチェ以前、以後に分けて考える、それまでは形を変えた精神・身体を分けた2元論的に進行してきたというのが面白かった。 ◯入門とはあるが、ある程度断片的な哲学の流れの知識はあったほうが読みやすい。そのうえで反哲学というフィルターで再検討するから面白く読めるのかなと思った。 ◯ハイデガーの解説を、存在と時間の上巻だけではなく、未完の下巻を保管する用にさまざまな著書から思想を形成してまとめているのが良かった。 ◯自然を死せる物質とみなす根底の考え方功罪について、考えさせられた。

Posted byブクログ

2023/12/09

哲学書の中では平易なのだろうか。自分には理解しづらい単語が多く、読むのに疲れた。だが、哲学者が思考した内容だけでなく、当人の生い立ちや時代背景も詳しく記されており、より解像度の高い理解につながった。

Posted byブクログ

2023/09/19

 ソクラテスのことが好きになった。何にも頼らない、全てを否定する超皮肉屋。  言葉として知っていたもの、聞いたことはあったがよくは知らないものなどが哲学の流れを見ることで自分の中で整然としたものになった。    本書で、哲学用語を出す時にかなり詳しくその用語の成り立ちが書いてあり...

 ソクラテスのことが好きになった。何にも頼らない、全てを否定する超皮肉屋。  言葉として知っていたもの、聞いたことはあったがよくは知らないものなどが哲学の流れを見ることで自分の中で整然としたものになった。    本書で、哲学用語を出す時にかなり詳しくその用語の成り立ちが書いてあり、表面的な理解に留まらない「成り立ち」を知ることで、近代の思想の陥穽(物事を相対化して見る、など)に嵌らないようにしているのかなと思った。

Posted byブクログ

2022/01/03

本書は私の哲学の先生です。反哲学というタイトルに日本人でありながら西洋哲学を教えるということへの葛藤が表現されてます。教養として、ノートを取りながら読みました。

Posted byブクログ

2021/12/16

https://longtime1116.hatenablog.com/entry/2021/09/23/015623

Posted byブクログ

2021/09/14

ハイデガーの下りから内容が理解できなくなってきた…でも一通りの哲学思想をその発展の経緯と共に大まかに知れる良書だと思います。

Posted byブクログ

2021/03/14

■メインテーマ 哲学の西洋文化特有の不自然な考え方とは? ■著者の主張 自然を生きたままそのままの状態で見たり、考えたりする自然的思考を日本人は持っている。しかし、西洋哲学を学ぶようになって、自然を超えた先を見たりするために、自然原理を作りそこに当てはめて自然を見たり考えたりす...

■メインテーマ 哲学の西洋文化特有の不自然な考え方とは? ■著者の主張 自然を生きたままそのままの状態で見たり、考えたりする自然的思考を日本人は持っている。しかし、西洋哲学を学ぶようになって、自然を超えた先を見たりするために、自然原理を作りそこに当てはめて自然を見たり考えたりする超自然的思考で見るようになった。 ■感想 西洋から生まれた哲学には、自然にあるものを原理にはめて見たりするので、そこには不自然さが生まれる。

Posted byブクログ