1,800円以上の注文で送料無料

20歳のときに知っておきたかったこと の商品レビュー

4

779件のお客様レビュー

  1. 5つ

    224

  2. 4つ

    264

  3. 3つ

    173

  4. 2つ

    20

  5. 1つ

    7

レビューを投稿

2024/07/11

東大生が読んでよかった、みたいな帯だったりして読んでみた(私が読んだのは重版ではないが)。 イノベーションというか、ユニークな動き、考え方のヒントが詰まっていた。ただ、外国の方が書いてるだけあって、例が日本に暮らす人には共感が難しいものもあったりはしたけど、概ねイノベーション思...

東大生が読んでよかった、みたいな帯だったりして読んでみた(私が読んだのは重版ではないが)。 イノベーションというか、ユニークな動き、考え方のヒントが詰まっていた。ただ、外国の方が書いてるだけあって、例が日本に暮らす人には共感が難しいものもあったりはしたけど、概ねイノベーション思考を生みそうな本だった。

Posted byブクログ

2023/12/24

いかにも「アメリカ的」で、たぶんこの本が一番活かされるのはアメリカ的な文化においてでしょう。だから、日本で活用するには、もう一ひねり (二ひねり?) が必要でしょうね。

Posted byブクログ

2023/07/04

印象に残ったところ。 - 努力は幸運が来る確率を高める - できるだけ多くの人と付き合う - 失敗を振り返る冒険家であるべき - 誰かに損をさせて自分が得になるという発想はだめ - 将来が不確実なのは歓迎すべきこと

Posted byブクログ

2023/07/02

新しいことに挑戦しようとしている時期にちょうどいい本だった。 自分の中では停滞が一番怖く、なにもない日々がずっと続くことはないと考えるので、挑戦することに前向きになれるような本は今の心境にピッタリだったし、これからも持ち続けられるようにそばに置いておきたい本となった。

Posted byブクログ

2023/05/07

本書に掲載された多数の成功者の事例は、結局のところ、世の中にありふれた何気ない物事を、常識から少し外れた考え方で捉え直すことで生まれた場合がほとんどである。 このように、日常に潜んでいることを異質な見方で捉え、新しい価値を生み出すことの重要性こそ、筆者が本書で伝えたかった、「20...

本書に掲載された多数の成功者の事例は、結局のところ、世の中にありふれた何気ない物事を、常識から少し外れた考え方で捉え直すことで生まれた場合がほとんどである。 このように、日常に潜んでいることを異質な見方で捉え、新しい価値を生み出すことの重要性こそ、筆者が本書で伝えたかった、「20歳のときに知りたかったこと」。 当方はまもなく20代を終えようとしているが、この時期で本書に出会えたことは幸運である。(とはいえ、年齢に関係なく、本書のメッセージを知ることは重要。) 本書の教えに従って、あらゆる物事に対する姿勢を考え直したいと思った。

Posted byブクログ

2023/01/18

感想 オープンマインドを持って現象にも解釈にも寛容でいる。それでいてぶれない一本筋を持っておく。両立は難しいが訓練によって可能となる。

Posted byブクログ

2022/11/26

冒頭のエピソードから抜群にいい。 あとがきのレベルも高い。 めくるたびにメモしたい言葉が次々とでてきて、全てを書き留めきれない。 こんなに濃密な本は初めて。

Posted byブクログ

2022/10/15

満足度の高い一冊。 読み終えてみた率直な感想として、タイトルが「20歳のときに理解できたらよかったこと」がよい、とまず思いました。 恐らく自分が二十歳の時にこの本に出会っても、「知る」ことはできても「納得し、理解する」ことはできなかったと思います。 社会に出て、それなりに経験を...

満足度の高い一冊。 読み終えてみた率直な感想として、タイトルが「20歳のときに理解できたらよかったこと」がよい、とまず思いました。 恐らく自分が二十歳の時にこの本に出会っても、「知る」ことはできても「納得し、理解する」ことはできなかったと思います。 社会に出て、それなりに経験を積んでいるからこそ、吸収しようと思える内容でした。 以下に、特に心に響いた文章を挙げます。 「よき観察者であり、開かれた心を持ち、人あたりがよく、楽観的な人は、幸運を呼び込みます。」 「人との関わりはすべて、プールに落ちる水滴に例えられます。(中略)ポジティブな関わりは透明な水滴であり、ネガティブな関わりは赤い水滴です。一滴の赤い水を薄めるには、透明な水滴が何倍も必要です。」 「常識を疑う許可、世の中を新鮮な目で見る許可、失敗する許可、自分自身で進路を描く許可、そして自分自身の限界を試す許可を、あなた自身に与えてください。」 「自分や他人の間違いにもっと寛容で、失敗も学習プロセスの一環だと思えればよかった」 上記以外にも、胸を打つ言葉がたくさん詰まった一冊です。 読み手によって、心打たれる言葉は違うでしょう。 ただ、仕事に真剣に向き合っている人・向き合いたい人全員にオススメしたいと思います。

Posted byブクログ

2024/04/11
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

社会に出れば自分が自分の先生 ①自分のやりたいことを誰かに許可待ちの人と、②自分自身で許可する人 チャンスは常に身近にある 何かをやめると、驚くほど元気が出る 大切なのは失敗から立ち直れるかどうか リスクは5つ 身体的、社会的、感情、金銭的、知的 自分のためになにかしてくれた人に感謝の気持ちを示す →その人は自分のために、相手自身やほかの人に割く時間を犠牲にした 評判は大事な資産 自分の行動に責任を持ち、経験から学ぼうとする姿勢が大切 光り輝くとは、いつでも期待以上のことをすると覚悟を決めること 自分自身に許可を与える。

Posted byブクログ

2022/07/18

そんなに悪い本ではないのだろうが、私の今の生活だと活用する場面がない(正確には、どう活用するか考える余裕がない)ので、ただの時間潰しにしかならなかった。読むべき人が読むべき時に読めば、学べることの多い本なのだろうが…

Posted byブクログ