1,800円以上の注文で送料無料

20歳のときに知っておきたかったこと の商品レビュー

4

779件のお客様レビュー

  1. 5つ

    224

  2. 4つ

    264

  3. 3つ

    173

  4. 2つ

    20

  5. 1つ

    7

レビューを投稿

2020/02/24

米国の先進的な大学で行なっている授業の内容とは思えないほど、とてもプラクティカルで直ぐにでもビジネスに使える内容となっている。自分が20歳の時に少しでもこの内容を知っていたら人生変わってたかも。光輝くチャンスを逃すな、この言葉に秘められた物の捉え方を学ぶことが出来た。チャンスはど...

米国の先進的な大学で行なっている授業の内容とは思えないほど、とてもプラクティカルで直ぐにでもビジネスに使える内容となっている。自分が20歳の時に少しでもこの内容を知っていたら人生変わってたかも。光輝くチャンスを逃すな、この言葉に秘められた物の捉え方を学ぶことが出来た。チャンスはどこにでも転がっている、常識を問う、捉え方を変えるだけで見える世界がある。 20歳ではないが、今から始めることで変わることができるはず。

Posted byブクログ

2020/02/11

若い人には良いかもしれません。勇気をくれる本だと思います。 他者からの引用が多く、この人自身というところは、あまりないので、その点でなんとなく迫ってくるものが少ないと感じたのは、年齢のせいかもしれません。

Posted byブクログ

2020/02/07

自分を信じて自分の人生を歩んでいこうと心から思えた。 なるべく視野を広げていろんな世界を見ていきたい。

Posted byブクログ

2020/01/19

4月から就職で不安でしたが、将来が不確実なのはかんげいすべきこと!快適な場所から離れて、失敗をいとわず、輝くためにあらゆるチャンスを活かすようにして可能性を広げます!

Posted byブクログ

2020/01/05

業務に携わるときに、できないことなどない。何か抜け道があるはずだ。自分自身で決めたルールからはみ出てろ。ルールは破るためのものである。自分自身で決めた枠からはみ出る。 .方法 周りの期待を裏切る。してはならないことを決める。 .まとめ 許可を求めるな。許しを請え。 .引用 ...

業務に携わるときに、できないことなどない。何か抜け道があるはずだ。自分自身で決めたルールからはみ出てろ。ルールは破るためのものである。自分自身で決めた枠からはみ出る。 .方法 周りの期待を裏切る。してはならないことを決める。 .まとめ 許可を求めるな。許しを請え。 .引用 「できないことなどない、と呑んでかかることで、決まり切った枠からはみ出よう。」「何か問題にぶつかったとき、先入観を持たずに自由な発想で解決策を考える」「他の人のアイデアを発展させる」「許可を求めるな、許しを請え」「ルールを疑う」「してはいけないことを三つ教えられたんだ。」「「かくあるべし」というルールを破ってもいい。」

Posted byブクログ

2019/05/06

「アントレプレナーシップの育成」 「学生と対話しながら、授業を進めていくこと」 「自由な発想が自分の可能性をひろげること」 おどろきの視点です。 ・企業家精神の育成 スタンフォード学生に、5ドルを渡して、1週間で、どのくらい増やせるか検討、実行させるゲーム 赤いクリ...

「アントレプレナーシップの育成」 「学生と対話しながら、授業を進めていくこと」 「自由な発想が自分の可能性をひろげること」 おどろきの視点です。 ・企業家精神の育成 スタンフォード学生に、5ドルを渡して、1週間で、どのくらい増やせるか検討、実行させるゲーム 赤いクリップのプロジェクト http://www.redpaperclip.com/ イノベーショントーナメントの勝利チームのビデオ http://ecorner.stanford.edu/ ・グーグル:ラリー・ペイジ 「できないことなどない、と呑んでかかることで、決まりきった枠からはみでよう」 ・「エンデバー」のリンダ・ロッテンバーグ アドバイザーから聞かされた訓練 ある戦闘機パイロット候補生の会話 A「飛行の際のルールを1000個習った」 B「”してはいけないこと”を3つ教えられたんだ。あとは自分次第」 ・「失敗のレジュメ」を学生に義務付けている ・『なぜ、この人は次々と「いいアイデア」が出せるのか!』 バカで愚かで怠惰でデキの悪い社員を評価しろと言っているわけではない。 バカな失敗ではなく、賢い失敗を評価すべきである。 クリエイティブな組織をつくりたいのであれば、何もしなこおとは最悪の類の失敗だ。 創造力は、行動から生まれる。何もしなければ何も生まれない。

Posted byブクログ

2019/05/05

ベストセラーなので読んでみました。もう40近いので、今読むのもどうかなと思わせるタイトルでイラっとしたけど、読んでみてすっきり。念じて行動すれば道は通ずってこと。

Posted byブクログ

2019/04/12

一気に読めるし個別エピソードも豊富で面白い。成功は運による要素が非常に大きいと個人的に思うが、この手の啓発モノにしては運についても認めている 筆者は神経科学で博士号取って社会人スタートしてる時点でピラミッドの上位1%以内に入る天才だと思うが、様々な助言がある中で、凡人にも適応され...

一気に読めるし個別エピソードも豊富で面白い。成功は運による要素が非常に大きいと個人的に思うが、この手の啓発モノにしては運についても認めている 筆者は神経科学で博士号取って社会人スタートしてる時点でピラミッドの上位1%以内に入る天才だと思うが、様々な助言がある中で、凡人にも適応される要素も多い。ただ実際にこの本で言われてることをやってのけるのがいかに難しいかというのはあるが・・ スタンフォードの大学生自体もピラミッド上位1%で、多少リスクとっても、なんとでもカバーできる地位であるのは間違いない。 エピソードでは、数学論理学で博士号とった女性について、型通りのキャリアなんて表現されてるが、庶民の感覚に程遠いと思わせるものもある。 格安航空ビジネスのエピソードでも、クビになったあと自ら航空会社を立ち上げた・・って、航空会社って誰でも立ち上げられるものなのか・・ とにかく努力と思考で視点転換を推奨する内容になるが、万人に適応される教訓にはならないと思うし、世の中ってアホの割合がはるかに多いので、本書の言葉を理解できない社会層の存在も想像でき、他人の人生経験を垣間見るという意味で意義のある内容だと思った

Posted byブクログ

2019/03/12

成功を阻む最大の壁は自己規制であり、自分自身にあらゆる意味で許可を与えることが成功の秘訣である 常にチャンスを活かそうという気持ちでいること、 周りをよく観察し、オープンマインドで楽観的に努力を続ければ、運はついてくる。 そして、感謝の表現を忘れないこと。

Posted byブクログ

2019/02/22

スタンフォード・テクノロジー・ベンチャーズ・プログラムの責任者である著者。起業家精神とはどういうものかを教え、それぞれの役割のなかで企業家精神を発揮するために必要なツールを授ける。 本書の内容は、スタンフォードDスクールの授業から生まれた物語と、それ以前のキャリアをまとめたもの...

スタンフォード・テクノロジー・ベンチャーズ・プログラムの責任者である著者。起業家精神とはどういうものかを教え、それぞれの役割のなかで企業家精神を発揮するために必要なツールを授ける。 本書の内容は、スタンフォードDスクールの授業から生まれた物語と、それ以前のキャリアをまとめたものである。 本書の講義は1つの問いかけから始まる。 「いま、手元に5ドルあります。2時間でできるだけ増やせと言われたら、あなたはどうしますか?」 この問いの主眼は、たった5ドル、たったの2時間でなにができるか?ではない。お金を増やすにはどうしたら良いか?というより広い枠組みである。興味深いことに、5ドル・2時間が強い制約を与え、思考の幅を狭めてしまう。 後に上の問いかけは目的の設定に自由度を与え、下のように変えられた。 「これから5日間、封筒を開けてから4時間のあいだに、このクリップを使ってできるだけ多くの「価値」を生み出してください。」 問題が大きければ大きいほど、チャンスも大きい。大して問題でないものを解決しても、誰も金を払ってはくれない。 著書曰く、演習の成果から次の3つの気づきを得ている。1.いつでも、どこでも、周りを見回せば、解決すべき問題が目に入る。 2.問題の大きさに関係なく、今ある資源を使って、それを解決する独創的な方法は常に存在する。 3.問題を狭く捉えすぎてしまう。 ー以下、メモー 障害や制約ばかりが気になってしまう。本質的な問題設定を曖昧にし、障害や制約によって苦しめられる。問題は何かを問い直す必要がある。

Posted byブクログ