1,800円以上の注文で送料無料

20歳のときに知っておきたかったこと の商品レビュー

4

779件のお客様レビュー

  1. 5つ

    224

  2. 4つ

    264

  3. 3つ

    173

  4. 2つ

    20

  5. 1つ

    7

レビューを投稿

2020/06/14

世の中はチャンスで溢れている。しかしそのチャンスは見方、捉え方ではピンチにもなる。固定観念や常識に捉われない新しい物事の見方や考え方、そう捉える事を許可する自分を見つけることが出来た。

Posted byブクログ

2020/05/22

大学生であるいま読むことができて本当によかったと思う。周りの目を気にして、日々行動することができずにいた自分に勇気をくれる一冊だった。起業家精神をもとに書かれているがなにも起業家だけが読むほんではない。自分に許可を与えることがどれほど大事なのかわかった。また読み返したい一冊。

Posted byブクログ

2020/05/21

「5ドルから3日間で増やせと言われるとみんな5ドルに考えがいく。5ドルなんか無いようなものだからゼロから考えろ」 ゼロドルからお金を生み出すという心持ちでいた方が発発想は豊かになる。

Posted byブクログ

2020/05/18

行動しない人間は成功も失敗もなく、行動する人間は成功か失敗し、行動し続ける人間は成功する ①やろうろ思ってやりさえすれば、やる方法はいくらでもある ・資源が限られていたとしても、一歩離れたところから見れば、大きな問題解決ができる ②数を打てば当たる可能性はある。打たなければ、...

行動しない人間は成功も失敗もなく、行動する人間は成功か失敗し、行動し続ける人間は成功する ①やろうろ思ってやりさえすれば、やる方法はいくらでもある ・資源が限られていたとしても、一歩離れたところから見れば、大きな問題解決ができる ②数を打てば当たる可能性はある。打たなければ、当たる可能性はゼロ ・望むもは自分から出て手に入れる ・人と接するには待たずに自分から動く ・リーダーになろうと思ったら、リーダーの役割を引きうける 何かになろうと思ったら、自分からその役割を引き受ける ③あれこれ言っても結果が変わることは滅多にないが、結論は早く出せる ④仕事だと思わずに取り組める役割を社会の中に見つける ◆所感 20代ぎりぎりの時に読んだ時は、自分もという気になったが、今読むと別の感想を持つ。 この本を生かせるレベルになりたい。

Posted byブクログ

2020/05/12

ハーバート白熱教室などのように対話やコミュニケーションを重視するアメリカの大学は非常に理想的に思えた。このような経験がグーグルのようなイノベーションを生む原動力になっているのかもしれない。 時間は貴重な有限資源。何気ないお願いにも相手の時間を割いているわけだから常に感謝の気持ち...

ハーバート白熱教室などのように対話やコミュニケーションを重視するアメリカの大学は非常に理想的に思えた。このような経験がグーグルのようなイノベーションを生む原動力になっているのかもしれない。 時間は貴重な有限資源。何気ないお願いにも相手の時間を割いているわけだから常に感謝の気持ちを持たなければならないという言葉は個人的響いた。

Posted byブクログ

2020/04/26

何万人何億人もの人が存在している中で、 常識というものが生まれるが、 私たちはそれを利用して、または依存して生きている。 一度立ち止まり、疑うことで 自分の存在意義を感じ、成長へと繋がるだろう。

Posted byブクログ

2020/04/19

常識を疑い、日々試行錯誤しながら失敗を恐れず、新しい目で世界を見ることがどういうことなのか教えてくれたような気がします。 コロナで大変な今の世の中をどうやって乗り越えていくか考え、今を戦う人の力になりたい!!と思わせてくれた本でした。

Posted byブクログ

2020/04/03

ポイントは、「自分に許可を与えること」だそうだ。 失敗、アイデア出し、チャレンジなど全て。 さて、僕は何を許可しようか。

Posted byブクログ

2020/03/14

★アクションプラン 1.積極的に「経験」しろ。失敗から学べ。 2.人と接するのに声をかけられるのを待つな。自分から動け。 3.自分が投資したことは自分に返ってくる。そして日々その結果は蓄積されている。自己投資に惜しみなくカネを使え。(ex.読書、英会話) 今まででいちば...

★アクションプラン 1.積極的に「経験」しろ。失敗から学べ。 2.人と接するのに声をかけられるのを待つな。自分から動け。 3.自分が投資したことは自分に返ってくる。そして日々その結果は蓄積されている。自己投資に惜しみなくカネを使え。(ex.読書、英会話) 今まででいちばん書き込んだし、ページを折った本。 ここに書いてあることは必ずや社会に出てから活きてくると確信している。 「自分の行動に責任を持ち、経験から学ぼうとする姿勢が大切。」

Posted byブクログ

2024/01/13

日本の教育にかけているものがこの本に書かれています。それは、自分で考えて行動するということ。教師の板書をひたすら写し暗記する受け身教育とは対極にあるものです。 さて、社会に出て役に立つ教育はどちらでしょう? 上からの指示待ち人間ばかり増やす日本の教育制度自体にそろそろメスが入れら...

日本の教育にかけているものがこの本に書かれています。それは、自分で考えて行動するということ。教師の板書をひたすら写し暗記する受け身教育とは対極にあるものです。 さて、社会に出て役に立つ教育はどちらでしょう? 上からの指示待ち人間ばかり増やす日本の教育制度自体にそろそろメスが入れられるべきなのだが・・ 本書には刺激的な言葉がどんどん出てきます。 「並外れた業績を達成した人々の最大の味方は、他の人たちの怠慢である」(P83) 「自分(経営者)は自分の会社と一体ではないし、製品と一体でもない。往々にして同一視しがちだが、失敗したからと言って自分が失敗したわけではない。あるいは、成功した時ですら、自分の成功ではない。会社や製品は失敗することがあっても、自分が失敗者なのではない」(P118) 「目標を絞り、ひたむきに努力すれば幸運が舞い込む確率は上げられます。しかしながら、努力以外にも使えるツールはたくさんあります。訪れた機会を歓迎する、チャンスが舞い込んだら最大限に活かす、身の回りの出来事に目を凝らす、できるだけ多くの人たちと付き合う、そしてそのつきあいをできるだけいい方向で活かす。自分自身で運を呼び込むとは、悪い状況を好転させ、いい状況をさらによくすることなのです。幸運に恵まれる確率は大幅に高めることができます。そのためには、できるだけ幅広い経験をし、その経験を独自の方法で結びつけること。そして、恐れることなく、自分の人生を演じたいステージに上がろうとすることです」(P160) 「自分の利害ではなく、交渉相手の利害やスタイルに合わせて交渉のやり方を決めるべき」(P173) 「正しく行動することと、自分にとってベストの判断を正当化することには大きな隔たりがある」(P182) 勝手に要約すれば、失敗を恐れず、チャンスを生かす、チャンスは人とのつながりから派生することが多いので、人間関係には細心の注意を払いながら、最後は自分で判断し、正しく行動する。 本書のタイトルは、読者対象層が限定されてしまうのになぜこんなタイトルに?と最初は疑問に思っていましたが、学生から社会へと旅立つ若者への力強いメッセージであることに気づき納得しました。 蛇足ですが、本書で書かれている内容を読みながら、「TEDスーパープレゼンテーション」で彼女を見たような記憶が・・

Posted byブクログ